「酔っぱらってるのかな?」
真剣にそう思ったのだが、その後釈明があった様子も無く何が起きているのか理解できずしばし考えることに(いやいやそういう人物では無かったと思うのだが)。
参議院選挙立候補を巡り帰化一世だからと炎上、その後出馬を断念した石平氏などは、普段の公式的発言口調と何ら変わることながない(激しい誹謗中傷に近い書き込みへの反論でも)。
確かに自分の場合でも(過去の公開掲示板などのやりとり含め)武闘派と公言してる関係もあってあえて暴言とかも無いでは無いが、文体がガラッパチなのは普段からであり、「媒体によって文体や文章がまったく変貌する(或いは雑過ぎるぐらいいい加減になる)現象」の意味がわからなかったのさ。
発言ってのは当然のことだが事前に脳内にシミュレートされ(俗に言う”口から生まれた”みたいに瞬間レスポンスする人格もあると思うけどこれも”打てば響く”と同じで前例があっての話だ)、自らの自我を構成してる論理の一部として発露されるんだから、
それが雑過ぎるぐらいいい加減になるってさ、「まさか瞬間知性が後退する」じゃあるまいし、「そうしようとか、それでいいんだと思う動機」がわからない。
確かにSNS空間は”自分のアカウント内は俺の部屋と同じ”みたいな錯覚から”SNS空間は内輪の会話だから口語でOK”という展開で、タガが外れるのかもしれないが、
だ と し て も だよ?
■独り言で誰が相手と言う事も無く「バカヤロー」とか呟くならまだしも、
相手のあるやりとりで、そうなったらさ、
なんていうのかな、その人の前ならいつでも全裸になれるみたいな話になる。
綺麗に言えば「失礼だと普通思うだろ?」
<SNS固有に一部で起きてるこの現象は何だろうね、そして起きる人と起きない人の個人差はどこにあるのだろう?>
”仮面のストレス”でもあるのかな、、、
どういう意味って、表向き常識人ぶってる偽物の仮面(「歩留り」論でいう”偽装”のこと)
場合によっては、自己嫌悪伴って「深層心理では捨て去りたいとか思っててさ」
→続きを読む
【精神分析時事放談の最新記事】
- 日本保守党の言論弾圧から被害者を守る会(..
- インターネット検索にAIがフル活用される..
- ネット界隈における(誹謗中傷で知られる)..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 素朴な話、政治に興味がある層は高齢者に多..
- 「デマの方が心地いい」
- 保守系思想的に見た時の「大雑把な人種偏見..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 保守系世論にとって、兵庫県知事選事件とウ..
- トランプが賭けた「AIとロボティクスの時..
- 一部で語られている左派によるSNS規制陰..
- これは凄い、BAND-MAID『Read..
- 前稿に引き続き「社会構造が急激に変動して..
- どうなんだろ、どれぐらいの人が気が付いて..
- 「どこで書いたかな、立花氏襲撃犯は同じ穴..
- どうやら消えた米の居場所が分かったらしい..
- 日本保守党に対する構えが現行の社会問題の..
- 『単独者』の雑感「疲労困憊(移動もあって..
- willやHanadaなどの雑誌が日本保..