篠原情報だったかな、
忘れたけど、このブログでヌーランドの件とオルブライトの話は書いてきたと思うけど
山口敬之解説で、それがブレジンスキーから始まってることを知ったのでした。
こういう話を報じてこそのジャーナリストだよね。
(前回に続き拡散希望)
【山口敬之のわかる!ウクライナC】ウクライナ戦争の真相、バイデンがプーチンを地上戦に引きずりこんだ証拠、バイデン政権の引き継いだ恐ろしい怨念
https://youtu.be/EVyKl6x8QoI
個人的には
確かに米『民主党』の陰謀はウクライナの泥沼化かもしれないが
プーチンはその策謀にはひっかからないと思う。
(既に作戦変更、東部独立維持に切り替えると発表されている。←どこまでホントかわからないけどねw、少なくとも俺はプーチンは最初からキエフを占領する腹は無かったと思ってる。狙いは《キエフからの補給や連絡を絶ち》「マリウポリ」の孤立化でありネオナチの包囲殲滅でしょう。)
それでも山口敬之氏の読み通り、その後のウクライナはバラバラに分裂すると思う。
(何故なら停戦合意事項となるであろうドンバス地方の独立案をガリツィア地方の強硬派が認めないからだ。)
2022年03月27日
2022年03月26日
地味なウクライナ紛争における「ウクライナのネオナチ」関連動画
いつものHarano Times さんから(拡散希望)
【日本語字幕】戦場ジャーナリストが語るウクライナのネオナチアゾフ連隊、ウクライナのアゾフ連隊に密着した経験に基づく話
https://youtu.be/1XguAq-8WXY
所謂左翼用語で出てくる「保守反動(まあ極端な、頭のオカシイ保守みたいな)」では【無く】
時々私が使っている「反動保守(意味の分からないリベラル主義《実は左翼『共同幻想』、共産主義など》への反動で台頭する右翼的思想)」みたいなものです。
■動画中でジャーナリストの彼が「どんなネオナチって?そのまんまナチ」と言っているのは、
戦後世代のDQN保守がナチズムに憧れて模倣したの意では【無い】ということで、
歴史的に、ウクライナのナチ民族主義者はWW2でドイツ第三帝国と協力関係にあった団体が、”そのまま”残っており(戦後は対ソ連パルチザンとして利用された)、あの時代から続く直系なんです。
なので「そのまんまのナチ」って理解でいいと思います。
※一部保守系のジャーナリストは戦後彼らが(西側の支援による訓練と重武装化含め)ISISのような世界的ナチ・テロ組織になるのではないかと憂慮しており、その根拠となる部分をタイムリーに伝えているレポートかしらと思います。
【日本語字幕】戦場ジャーナリストが語るウクライナのネオナチアゾフ連隊、ウクライナのアゾフ連隊に密着した経験に基づく話
https://youtu.be/1XguAq-8WXY
所謂左翼用語で出てくる「保守反動(まあ極端な、頭のオカシイ保守みたいな)」では【無く】
時々私が使っている「反動保守(意味の分からないリベラル主義《実は左翼『共同幻想』、共産主義など》への反動で台頭する右翼的思想)」みたいなものです。
■動画中でジャーナリストの彼が「どんなネオナチって?そのまんまナチ」と言っているのは、
戦後世代のDQN保守がナチズムに憧れて模倣したの意では【無い】ということで、
歴史的に、ウクライナのナチ民族主義者はWW2でドイツ第三帝国と協力関係にあった団体が、”そのまま”残っており(戦後は対ソ連パルチザンとして利用された)、あの時代から続く直系なんです。
なので「そのまんまのナチ」って理解でいいと思います。
※一部保守系のジャーナリストは戦後彼らが(西側の支援による訓練と重武装化含め)ISISのような世界的ナチ・テロ組織になるのではないかと憂慮しており、その根拠となる部分をタイムリーに伝えているレポートかしらと思います。
2022年03月22日
(待ってました)山口敬之氏youtubeチャンネル「ウクライナ紛争」解説
この動画シリーズ見ずして「ウクライナ紛争」を語るなかれ
稀代のジャーナリストであり(K国ライダイハン他K国のベトナム慰安婦報道から目を付けられ、ハニートラップ疑惑にもひっかかりつつの)その報道内容のレベルの高さから潰されることなく浮上するド根性含めて、たいした男です。
今起きている「ウクライナ紛争」よくわからない人は必見(シリーズは継続中)
地上波では絶対聞くことのできない怒涛のレポートです
【拡散希望】
山口敬之の「わかる!『ウクライナ』」(1) 【ロシアvsウクライナ】【プーチンは狂った?】【日本人から真実を隠蔽する勢力】【「正露丸」とハイブリッド戦】
https://youtu.be/oOaTwgosbn8
【山口敬之のわかる!「ウクライナ」(2)】バイデンが地上戦を狙った3つの証拠 発足時から対ロシア最強硬路線だったバイデン政権
https://youtu.be/u28KEPT_iA4
【山口敬之のわかるウクライナB】ウクライナ情勢の理解のために絶対に知らなければならない一人の男「ブレジンスキー」を徹底解説。
https://youtu.be/FOr5Rg4jESQ
<<<続きが楽しみです>>>
山口敬之チャンネル(登録しましょう)
https://www.youtube.com/channel/UCpAjmHTwvOQq1_wachYdnwg
稀代のジャーナリストであり(K国ライダイハン他K国のベトナム慰安婦報道から目を付けられ、ハニートラップ疑惑にもひっかかりつつの)その報道内容のレベルの高さから潰されることなく浮上するド根性含めて、たいした男です。
今起きている「ウクライナ紛争」よくわからない人は必見(シリーズは継続中)
地上波では絶対聞くことのできない怒涛のレポートです
【拡散希望】
山口敬之の「わかる!『ウクライナ』」(1) 【ロシアvsウクライナ】【プーチンは狂った?】【日本人から真実を隠蔽する勢力】【「正露丸」とハイブリッド戦】
https://youtu.be/oOaTwgosbn8
【山口敬之のわかる!「ウクライナ」(2)】バイデンが地上戦を狙った3つの証拠 発足時から対ロシア最強硬路線だったバイデン政権
https://youtu.be/u28KEPT_iA4
【山口敬之のわかるウクライナB】ウクライナ情勢の理解のために絶対に知らなければならない一人の男「ブレジンスキー」を徹底解説。
https://youtu.be/FOr5Rg4jESQ
<<<続きが楽しみです>>>
山口敬之チャンネル(登録しましょう)
https://www.youtube.com/channel/UCpAjmHTwvOQq1_wachYdnwg
2022年03月19日
プーチンが優勢とかそういうことはまったく思ってないから(むしろ逆)「ウクライナ紛争」
ウクライナとの戦争に負けるとは思ってないけど(ウクライナ軍にはモスクワ侵攻する力が無い)
この賭けにプーチンが勝てるのかって、そこは難しいと思っている。
トランプ米大統領ですら負けたんだぜ?(多分2年後返り咲くけど)
↑
俺は思うんだけど、プーチンは最初から米『民主党』、ネオコン、ウォール街に余裕で勝てるなんて思ってないだろうと。ひょっとしたら米中間選挙(第4ラウンド)や24年の大統領選挙(第5ラウンド)まで持ち堪えればと思っているのかもしれない。
そうすればトランプ大統領と(共闘という形にはならないだろうが)挟撃できるからね。
■ただ彼がどこまで読んでいるのかわからないけど、
俺がここんとこ盛んに記事にしてきた「”億万長者インセンティブ”の崩壊」ってのもひとつの鍵かなと思う。(しつこいようだが別にロシアを応援しているのでは無いが)ロシアはとりあえず食うものとエネルギーは自前でなんとかなる状態にあるんだわ(ミニマリスト的には十分なんだよ)。
芸術関係も他国を特別必要としていない、
●篠原の動画でインタビュー受けてたウクライナ人でロシア語話者ドンバス地方の女性が語っていたけどさ「フェイスブックのロシア営業停止みたいなのは《ロシア人女性はお洒落で男性にとってやたら金がかかるというのは世界的に有名な話》、妙な広告を見ることなくなったのでロシア人男性から歓迎されてる」ってブラックジョーク言っていたけど、
(それは俺の着想)”そのまま”だとおもうんだよね。
「制裁でiphoneが買えなくなりました」って報道はなにか笑えた
ここ数年のコロナ騒動や米大統領不正選挙しかり、
西側メディアの極端な偏向報道(これまたウクライナが《本業が役者の癖に》下手な芝居しやがってあけすけだから、、ロシアの一般大衆でも「なんじゃこりゃ」思っているでしょ)、
「西側先進国とか言ってるけど、(ウチのプーチン独裁もたいがいだが)なんだこれは?」あると思うんだよね(こんな奴らに馬鹿にされた上でペコペコしてポリティカル・コレクトネスとかふざけた話につきあわないといけないのかと《一部の奴らはそら”億万長者”になるのだろうが》)。
この賭けに「プーチンが勝てるのか、一敗地にまみれるのか、」それはわからない
(相手のデカさを思えばむしろ難しいでしょう《AKの弾だけは十分だろうけど》)
しかし、今現在においても彼に後悔みたいなものは無いでしょう
そして状況はWW2時の日本のように絶望的でもない(と思っているだろう)
この賭けにプーチンが勝てるのかって、そこは難しいと思っている。
トランプ米大統領ですら負けたんだぜ?(多分2年後返り咲くけど)
↑
俺は思うんだけど、プーチンは最初から米『民主党』、ネオコン、ウォール街に余裕で勝てるなんて思ってないだろうと。ひょっとしたら米中間選挙(第4ラウンド)や24年の大統領選挙(第5ラウンド)まで持ち堪えればと思っているのかもしれない。
そうすればトランプ大統領と(共闘という形にはならないだろうが)挟撃できるからね。
■ただ彼がどこまで読んでいるのかわからないけど、
俺がここんとこ盛んに記事にしてきた「”億万長者インセンティブ”の崩壊」ってのもひとつの鍵かなと思う。(しつこいようだが別にロシアを応援しているのでは無いが)ロシアはとりあえず食うものとエネルギーは自前でなんとかなる状態にあるんだわ(ミニマリスト的には十分なんだよ)。
芸術関係も他国を特別必要としていない、
●篠原の動画でインタビュー受けてたウクライナ人でロシア語話者ドンバス地方の女性が語っていたけどさ「フェイスブックのロシア営業停止みたいなのは《ロシア人女性はお洒落で男性にとってやたら金がかかるというのは世界的に有名な話》、妙な広告を見ることなくなったのでロシア人男性から歓迎されてる」ってブラックジョーク言っていたけど、
(それは俺の着想)”そのまま”だとおもうんだよね。
「制裁でiphoneが買えなくなりました」って報道はなにか笑えた
ここ数年のコロナ騒動や米大統領不正選挙しかり、
西側メディアの極端な偏向報道(これまたウクライナが《本業が役者の癖に》下手な芝居しやがってあけすけだから、、ロシアの一般大衆でも「なんじゃこりゃ」思っているでしょ)、
「西側先進国とか言ってるけど、(ウチのプーチン独裁もたいがいだが)なんだこれは?」あると思うんだよね(こんな奴らに馬鹿にされた上でペコペコしてポリティカル・コレクトネスとかふざけた話につきあわないといけないのかと《一部の奴らはそら”億万長者”になるのだろうが》)。
この賭けに「プーチンが勝てるのか、一敗地にまみれるのか、」それはわからない
(相手のデカさを思えばむしろ難しいでしょう《AKの弾だけは十分だろうけど》)
しかし、今現在においても彼に後悔みたいなものは無いでしょう
そして状況はWW2時の日本のように絶望的でもない(と思っているだろう)
2022年03月12日
いやいや実際プーチンどこまでやれんのかって
背景はざっくり『住まいの心理学』に書きました
興味ある方は
https://kagewari-retour.seesaa.net/article/485969076.html
今さ、プーチンは現状からして「半分エレン・イエーガー状態」じゃん、
(ロシア人男性の寿命短い中で「俺の代でなんとか」なんだし)
欧米メディアはそこわかってるのかな。
いきなり先制攻撃はしないと思うけどさ、核兵器の脅しに関しては「北朝鮮みたいな冗談で言ってないぞ」って意味だし(現在でも非難轟轟なんだしさ、核攻撃してもその非難轟轟は変わらんだろ)、
単純にアホみたいに核攻撃してもロシアも危ないからやらないだけで、
(だから第三次みたいなリアルな戦争は起きない「一方的に勝利できないからだ」)
『進撃の巨人』じゃないが、これ圧倒できるなら彼は躊躇しないと思うぞ、
(そんぐらい腹立ってる)
てか躊躇する理由が無いでしょ、
現在のプーチンの判断だと(その心理は)、
NATOやEUが圧力かけてくることはロシアの死なんだから、
生存競争しかけてきてるなら、オマエラ皆殺しにしようかって。
(ロシアを守りながらそれを実行できる術がないだけでさ、できるならやってたかもしれない)
●我が方としては
「いやいやプーチン閣下西側がこんなめんどくさいことなったのはコミンテルンが原因だろうが」言いたいとこなんだけどさ、
(ま〜半分現在のロシアの立場はブーメランなんだから→「プーチン曰く俺らが最大の欧州《ユダ〇人による》共産主義工作の被害者だろ《ブーメランはそっちだ》」ってことなんだけどね、、)
しかしなんかよくわからないんだが、
TVやネットでロシアの悪口言うとナントカポイントでもゲットできるのかしら?
(相手はキムジョウンン君じゃないんだよ、)
対露安全保障論議は重要だけど、対抗策が悪口ってお前、、、政府の遺憾砲とどう違うんだ、、
プーチンの動機形成をどう読むかって話だろ(仮に宣戦布告するってのなら尚更)、
ロシアに宣戦布告する度胸が無いならウクライナをどう収めるかって話になる。
煽ってどうすんのさ、、(被害が拡大するのはウクライナだぜ?EUもNATOも知らんぷりしてるのに)
本気でウクライナ支援するなら、「どうしてドイツは軍を出さないんだ」って話にならないと嘘だが、ロシアガー陣営ではだーれもそういう話はしない。
プーチンとロシアに対するネガキャンのダシにしてるだけじゃんよ←無責任の極みだな、
(まさかウクライナが勝つとか寝ぼけた願望で話してないよな?)
↑
ロシア軍もさアフガンの経験もあるから、無駄に市街戦突入せず、
どっから見てもキエフは包囲して兵糧攻めでしょこれ(援軍はこないこと見切られてるから「事前にシュルツやマクロンとの会談でその密約はできてる」)、
東部の国家親衛隊は包囲殲滅の腹だと思うけど。←これ待ちか?
※ゼレンスキーも逃げないのではなくて「逃げられない」のだと思う
→続きを読む
興味ある方は
https://kagewari-retour.seesaa.net/article/485969076.html
今さ、プーチンは現状からして「半分エレン・イエーガー状態」じゃん、
(ロシア人男性の寿命短い中で「俺の代でなんとか」なんだし)
欧米メディアはそこわかってるのかな。
いきなり先制攻撃はしないと思うけどさ、核兵器の脅しに関しては「北朝鮮みたいな冗談で言ってないぞ」って意味だし(現在でも非難轟轟なんだしさ、核攻撃してもその非難轟轟は変わらんだろ)、
単純にアホみたいに核攻撃してもロシアも危ないからやらないだけで、
(だから第三次みたいなリアルな戦争は起きない「一方的に勝利できないからだ」)
『進撃の巨人』じゃないが、これ圧倒できるなら彼は躊躇しないと思うぞ、
(そんぐらい腹立ってる)
てか躊躇する理由が無いでしょ、
現在のプーチンの判断だと(その心理は)、
NATOやEUが圧力かけてくることはロシアの死なんだから、
生存競争しかけてきてるなら、オマエラ皆殺しにしようかって。
(ロシアを守りながらそれを実行できる術がないだけでさ、できるならやってたかもしれない)
●我が方としては
「いやいやプーチン閣下西側がこんなめんどくさいことなったのはコミンテルンが原因だろうが」言いたいとこなんだけどさ、
(ま〜半分現在のロシアの立場はブーメランなんだから→「プーチン曰く俺らが最大の欧州《ユダ〇人による》共産主義工作の被害者だろ《ブーメランはそっちだ》」ってことなんだけどね、、)
しかしなんかよくわからないんだが、
TVやネットでロシアの悪口言うとナントカポイントでもゲットできるのかしら?
(相手はキムジョウンン君じゃないんだよ、)
対露安全保障論議は重要だけど、対抗策が悪口ってお前、、、政府の遺憾砲とどう違うんだ、、
プーチンの動機形成をどう読むかって話だろ(仮に宣戦布告するってのなら尚更)、
ロシアに宣戦布告する度胸が無いならウクライナをどう収めるかって話になる。
煽ってどうすんのさ、、(被害が拡大するのはウクライナだぜ?EUもNATOも知らんぷりしてるのに)
本気でウクライナ支援するなら、「どうしてドイツは軍を出さないんだ」って話にならないと嘘だが、ロシアガー陣営ではだーれもそういう話はしない。
プーチンとロシアに対するネガキャンのダシにしてるだけじゃんよ←無責任の極みだな、
(まさかウクライナが勝つとか寝ぼけた願望で話してないよな?)
↑
ロシア軍もさアフガンの経験もあるから、無駄に市街戦突入せず、
どっから見てもキエフは包囲して兵糧攻めでしょこれ(援軍はこないこと見切られてるから「事前にシュルツやマクロンとの会談でその密約はできてる」)、
東部の国家親衛隊は包囲殲滅の腹だと思うけど。←これ待ちか?
※ゼレンスキーも逃げないのではなくて「逃げられない」のだと思う
→続きを読む
2022年03月11日
篠原情報でヤバいのがきた(翻訳tuberさんの紹介だけどw)「ウクライナ紛争」
ルビオはロシアが悪いって、質問しようと確認したんだが、
(オバマ政権時代がっつりウクライナクーデターを裏から指示していた)現国務省事務方トップのヌーランドが「うっかり本当のことを言ってしまう」
↓
「ウクライナには生物学研究施設がある」ビクトリア・ヌーランド国務次官 米国上院外交委員会 2022/03/08
https://youtu.be/di4_53FJcLo
ロシア軍に抑えられるとヤバいウクライナに委託してる米国の生物化学?研究所が、
「ありまーす」だってさ(笑
篠原情報のキモはウクライナ紛争の予行演習のような軍事作戦となった
●ついこないだのカザフスタン政変と、ロシア軍を中核とした多国籍平和維持軍による鎮圧
(シナリオとしては、あたかも2014年のウクライナ政変クーデター起きそうだったので今度は未然に防ぐよと速やかに鎮圧した話)
いつもならロシアガーと騒ぐはずの西側メディアはこの時は何故がダンマリ。
カザフスタンではロシア軍特殊部隊にガッツリ生物科学研究所を抑えられ
(その後国家反逆罪で逮捕される腐敗政治家が運営していたんだが、守備隊は早々に降伏)
何か都合悪かったのか、西側メディアは「カザフスタンで何かありましたか?」な調子で何も言わなくなったというお話。
武漢研究所も、オバマ政権の時に(ヤバすぎるからとオバマも止めたんだけどさ)
米CDCのファウチが(米国基準厳しくてオバマにも止められたので)中国に委託してウイルスの強化実験を続けさせたものだけどさ(目的はワクチンの開発ね《ファウチ君の名誉のために補足すると→間違っても人口減少作戦陰謀論ではありません》)、当時から米民主党政権下ではCDCだけでなく、軍関係も盛んに『手下の元共産圏東欧諸国』などでもそういった研究施設を持っていたって話です。
↑
【この話は生物化学兵器ガーがポイントでは無い】
表沙汰にできない不正な研究を委託できるコネを持っていたことが問題なのさ、
ウクライナ始め、米『民主党』政権に対して親米(そして反ロシアの)東欧諸国は(表沙汰にできない話を裏で取引するほど)米国と利権絡みの裏で繋がる関係だったって事。
端的に言えば、
●ゼレンスキーも、米『民主党』の傀儡政権だったって事です
(ま、みんな知ってることだけど、その間接証拠が公式に米議会で堂々語られたというお話)
うっかり口を滑らせる無能っぷりも相変わらずだな。
(ヌーランドはオバマ政権時代に、ロシアの諜報機関かな、米ウクライナ胃大使にウクライナクーデター派への指示出してる電話を録音暴露されて、《議会じゃなくてUEに対してか》謝罪に追い込まれている人だからww)
■以下は2014年の記事な、
米国務次官補のEU不適切発言、電話が盗聴され動画サイトに(2014年2月8日)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2014-02-07/N0MWFR6VDKI301
彼女を国見次官に起用している時点で、バイデン政権は発足当初からプーチン追い込みかける気満々で、
しかもそれ(公式発表人事だものさ)プーチンにもバレバレの挑戦状叩きつけてたってことね。
(オバマ政権時代がっつりウクライナクーデターを裏から指示していた)現国務省事務方トップのヌーランドが「うっかり本当のことを言ってしまう」
↓
「ウクライナには生物学研究施設がある」ビクトリア・ヌーランド国務次官 米国上院外交委員会 2022/03/08
https://youtu.be/di4_53FJcLo
ロシア軍に抑えられるとヤバいウクライナに委託してる米国の生物化学?研究所が、
「ありまーす」だってさ(笑
篠原情報のキモはウクライナ紛争の予行演習のような軍事作戦となった
●ついこないだのカザフスタン政変と、ロシア軍を中核とした多国籍平和維持軍による鎮圧
(シナリオとしては、あたかも2014年のウクライナ政変クーデター起きそうだったので今度は未然に防ぐよと速やかに鎮圧した話)
いつもならロシアガーと騒ぐはずの西側メディアはこの時は何故がダンマリ。
カザフスタンではロシア軍特殊部隊にガッツリ生物科学研究所を抑えられ
(その後国家反逆罪で逮捕される腐敗政治家が運営していたんだが、守備隊は早々に降伏)
何か都合悪かったのか、西側メディアは「カザフスタンで何かありましたか?」な調子で何も言わなくなったというお話。
武漢研究所も、オバマ政権の時に(ヤバすぎるからとオバマも止めたんだけどさ)
米CDCのファウチが(米国基準厳しくてオバマにも止められたので)中国に委託してウイルスの強化実験を続けさせたものだけどさ(目的はワクチンの開発ね《ファウチ君の名誉のために補足すると→間違っても人口減少作戦陰謀論ではありません》)、当時から米民主党政権下ではCDCだけでなく、軍関係も盛んに『手下の元共産圏東欧諸国』などでもそういった研究施設を持っていたって話です。
↑
【この話は生物化学兵器ガーがポイントでは無い】
表沙汰にできない不正な研究を委託できるコネを持っていたことが問題なのさ、
ウクライナ始め、米『民主党』政権に対して親米(そして反ロシアの)東欧諸国は(表沙汰にできない話を裏で取引するほど)米国と利権絡みの裏で繋がる関係だったって事。
端的に言えば、
●ゼレンスキーも、米『民主党』の傀儡政権だったって事です
(ま、みんな知ってることだけど、その間接証拠が公式に米議会で堂々語られたというお話)
うっかり口を滑らせる無能っぷりも相変わらずだな。
(ヌーランドはオバマ政権時代に、ロシアの諜報機関かな、米ウクライナ胃大使にウクライナクーデター派への指示出してる電話を録音暴露されて、《議会じゃなくてUEに対してか》謝罪に追い込まれている人だからww)
■以下は2014年の記事な、
米国務次官補のEU不適切発言、電話が盗聴され動画サイトに(2014年2月8日)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2014-02-07/N0MWFR6VDKI301
彼女を国見次官に起用している時点で、バイデン政権は発足当初からプーチン追い込みかける気満々で、
しかもそれ(公式発表人事だものさ)プーチンにもバレバレの挑戦状叩きつけてたってことね。
2022年03月07日
「ウクライナ情勢」いよいよ大詰めのようです(ロシアほぼほぼ勝利宣言)
ゼレンスキー自らSNSでNATOがロシアの空軍止めてくれないと詰みだと発信
その数時間前にロシア当局者ウクライナ軍75%壊滅、主要な軍事説の非武装化完了の発表
(篠原情報によると、現在ロシア政府専用機が米国向かっているとのこと)
こちらも篠原情報のロシア軍系シンクタンクのリーク情報「作戦期間は2週間」おおよそピッタリでしたね(まだ終わって無いけど)。
それから昨日上げた動画紹介記事のここ↓
(”もぎせか”解説動画3きましたよ(実にわかりやすい)
>ゼレンスキーが「話と違う」と理解してくれれば、初めての彼の独断で停戦となるかもしれません(しかしそんなことを俄かに発言すれば身内に撃たれてしまうんじゃないかな、、)。
一部あたってたようですね、
最初のロシアとの停戦交渉担当者が帰国後射殺されていたんですと、
(さしずめ会議で早期停戦講和を訴えて、切れた国家親衛隊のネオナチ幹部にその場で射殺されたんでしょう)
JUST IN:ウクライナの和平交渉担当者が、ロシアのスパイだったとの理由で射殺される(dailymail)
http://totalnewsjp.com/2022/03/06/russia-57/
そら目の前でインテリジェンス関係の人物射殺されるんじゃ、
ゼレンスキーも怖くて言われるがままだわな、、、。
その数時間前にロシア当局者ウクライナ軍75%壊滅、主要な軍事説の非武装化完了の発表
(篠原情報によると、現在ロシア政府専用機が米国向かっているとのこと)
こちらも篠原情報のロシア軍系シンクタンクのリーク情報「作戦期間は2週間」おおよそピッタリでしたね(まだ終わって無いけど)。
それから昨日上げた動画紹介記事のここ↓
(”もぎせか”解説動画3きましたよ(実にわかりやすい)
>ゼレンスキーが「話と違う」と理解してくれれば、初めての彼の独断で停戦となるかもしれません(しかしそんなことを俄かに発言すれば身内に撃たれてしまうんじゃないかな、、)。
一部あたってたようですね、
最初のロシアとの停戦交渉担当者が帰国後射殺されていたんですと、
(さしずめ会議で早期停戦講和を訴えて、切れた国家親衛隊のネオナチ幹部にその場で射殺されたんでしょう)
JUST IN:ウクライナの和平交渉担当者が、ロシアのスパイだったとの理由で射殺される(dailymail)
http://totalnewsjp.com/2022/03/06/russia-57/
そら目の前でインテリジェンス関係の人物射殺されるんじゃ、
ゼレンスキーも怖くて言われるがままだわな、、、。
2022年03月06日
ウクライナ現地の事情が非常によくわかる動画(コロナでお馴染み松田学氏チャンネルより)
緊急配信!『本当は何が起こっているのか!?ウクライナ危機 現地”生”情報から分析する!』ゲスト:危機管理コンサルタント 丸谷元人氏
https://youtu.be/31xYWAEZLaM
丸山氏はどちらか言えば(ジャーナリストと言うより)民間傭兵警備会社のインテリジェンス部門みたいな人ですね。危険地帯に人員送り込める人なので、生々しい情報です。
●日本の元自衛官が義勇兵なんてとんでも無い話だってのがよくわかると思います
■ビッグテックSNSの動きも注目すべきところで(情報戦の中で完全な戦闘部隊でしょ”民間謀略機関だと思った方がいい”)、←丸山氏は「情報戦における兵器と考えてもいい」言ってますね、
もうひとつ彼が(安倍ちゃんを揶揄する意図では無く)最近の核シェアリングの話を違うだろって言ってることに深い意味があると思うのね。
今回の話には「米国が煽って紛争を劇化させ見捨てるパターン」が出てますから、安倍首相は「日本の保守派に反米が台頭することを憂慮しての発言」だと思うんですよ。
それは威勢よく反米日本独自防衛なんて言えば気分はいいでしょうが、現実味が無い。
(勿論安倍首相も米『民主党』など全く信用していないし、伝統的に米『民主党』と関係の深い自民党宏池会もアレだなと。←十二分にわかっています)
↑
しかし、それを言うのは今では無いですし(先に憲法改正あっての話)、それこそ地政学的に日本は米軍主要基地を多く抱え(よく言えば自衛隊の弾薬庫)、海上自衛隊という精強な部隊を保有してますからウクライナみたいな話は日本には当てはまりません。
そういう意味で、ガス抜きの表現は間違いですが「核シェアリング」で話を逸らそうとしたって意図だと思います
”もぎせか”解説動画3きましたよ(実にわかりやすい)
今回は希望的観測入ってますけどね
ウクライナ◯争を語る03/渡辺惣樹先生と対談
https://youtu.be/Skvf_csubT0
俺は少し違う予想をしていて、
プーチンはゼレンスキーを交替させるつもりは無いんだと思う。
(暗殺部隊がなんだかんだなんてフェイクだと思うよ《ブラフなんだろうと》←別に暗殺などしなくてもバカ―バスターみたいな奴で本当に殺る気ならいつでもできたでしょ。)
何故なら、ゼレンスキーの口から停戦交渉の受諾とNATO入りの判断は間違えていた、東部ウクライナは「ウクライナの解釈では高度な自治だが、クリミア同様にロシアの解釈では独立でも構わない」みたいなことを言わせてこその勝利だと思うからです。
ウクライナ国民に説明する意味でもね、
昨日だったかゼレンスキーがNATOは弱腰だとか言ってますが、
「部隊を派遣するワケ無いじゃん(そもそもフランスもドイツも本音はNATO加盟からして反対だったのに)」←むしろここからゼレンスキーは誰からどんなことを吹き込まれていたのかってことを想像してみる。「米国も全面支援するから大丈夫だ」とか言われていたんでしょうかね、、(するワケが無いじゃんよ) ↑
希望的観測ですがゼレンスキーが「話と違う」と理解してくれれば、初めての彼の独断で停戦となるかもしれません(しかしそんなことを俄かに発言すれば身内に撃たれてしまうんじゃないかな、、)。
<<<●そもそもね根本的なとこを、繰り返しですが抑えてみましょう>>>
1)ドイツもフランスも本音はウクライナのNATO入り、ましてやEU加盟は反対だった(てか財務状態悪すぎて加盟条件を満たすとか不可能)
ドイツもフランスも、この間ロシアと何ら対立する要素無かったのに、ウクライナの事情で《何があるのか知らないけど》フランス・ドイツがロシアと喧嘩する理由がどこにも無い(フランスやドイツから見ればウクライナ人もロシアと同じスラブ人)。
2)【ミンスク合意】で、とにかくウクライナにドンバス地方の武装勢力と内戦するのをヤメレと決めた
合意における高度な自治の中には、独自の警察を持つことが含まれており、
ドイツもフランスもドンバス地方の武装勢力を自衛のための独自警察の範囲と(警察予備隊時代の自衛隊的に)認めていたってことです
3)ドイツもフランスも再三合意を守らないウクライナに辟易しており、
(その背景にゼレンスキーの政権基盤が弱い事、政府が右派ネオナチ系影響下にあることが合意を守れないからだと、公然の事実として知られていた。)
「いい加減にしろよ」と思っていた、
→続きを読む
ウクライナ◯争を語る03/渡辺惣樹先生と対談
https://youtu.be/Skvf_csubT0
俺は少し違う予想をしていて、
プーチンはゼレンスキーを交替させるつもりは無いんだと思う。
(暗殺部隊がなんだかんだなんてフェイクだと思うよ《ブラフなんだろうと》←別に暗殺などしなくてもバカ―バスターみたいな奴で本当に殺る気ならいつでもできたでしょ。)
何故なら、ゼレンスキーの口から停戦交渉の受諾とNATO入りの判断は間違えていた、東部ウクライナは「ウクライナの解釈では高度な自治だが、クリミア同様にロシアの解釈では独立でも構わない」みたいなことを言わせてこその勝利だと思うからです。
ウクライナ国民に説明する意味でもね、
昨日だったかゼレンスキーがNATOは弱腰だとか言ってますが、
「部隊を派遣するワケ無いじゃん(そもそもフランスもドイツも本音はNATO加盟からして反対だったのに)」←むしろここからゼレンスキーは誰からどんなことを吹き込まれていたのかってことを想像してみる。「米国も全面支援するから大丈夫だ」とか言われていたんでしょうかね、、(するワケが無いじゃんよ) ↑
希望的観測ですがゼレンスキーが「話と違う」と理解してくれれば、初めての彼の独断で停戦となるかもしれません(しかしそんなことを俄かに発言すれば身内に撃たれてしまうんじゃないかな、、)。
<<<●そもそもね根本的なとこを、繰り返しですが抑えてみましょう>>>
1)ドイツもフランスも本音はウクライナのNATO入り、ましてやEU加盟は反対だった(てか財務状態悪すぎて加盟条件を満たすとか不可能)
ドイツもフランスも、この間ロシアと何ら対立する要素無かったのに、ウクライナの事情で《何があるのか知らないけど》フランス・ドイツがロシアと喧嘩する理由がどこにも無い(フランスやドイツから見ればウクライナ人もロシアと同じスラブ人)。
2)【ミンスク合意】で、とにかくウクライナにドンバス地方の武装勢力と内戦するのをヤメレと決めた
合意における高度な自治の中には、独自の警察を持つことが含まれており、
ドイツもフランスもドンバス地方の武装勢力を自衛のための独自警察の範囲と(警察予備隊時代の自衛隊的に)認めていたってことです
3)ドイツもフランスも再三合意を守らないウクライナに辟易しており、
(その背景にゼレンスキーの政権基盤が弱い事、政府が右派ネオナチ系影響下にあることが合意を守れないからだと、公然の事実として知られていた。)
「いい加減にしろよ」と思っていた、
→続きを読む
2022年03月05日
いよいよカナダ人ニュースさんの解説動画始まる(ウクライナ紛争)
3.2 露ウクの話その@
https://youtu.be/TU2uACCCjJ0
直前のもぎせか動画に置いて渡辺惣樹先生が”彼の分析を買っている”といわしめた、
カナダ人ニュースさん
彼は法律関係の知識がるようで、常に関連事件の裁判訴状を全文読むなど一次情報を重視するだけでなく(それほど公式文書全文読む新聞記者もいないだろう)、スタンスがとてもニュートラルであり、他のニュース解説配信とは一線を画する有能youtuberです。
●今回の動画で軽く触れられているウクライナ原発への攻撃の件は(マヌケな右派youtuberがロシアがー放射能オーとか言ってましたが)今朝の篠原動画において原発事務所に立て籠ったウクライナの国家親衛隊とロシア軍の戦闘であり、国家親衛隊を殲滅原発は何事も無く稼働中と伝えられてます。
また、今回米軍関係者の「ロシア勝利のシナリオ」は俺もちと違うと思います(笑
ロシアの防衛ラインはドニアプル川よりはるか東方であり、
キエフの攻撃は(ウクライナ正規軍はドンバス地方前面に出張っていたので)ドンバス地方のウクライナ軍を孤立補給路を断つためであり、同時にキエフを包囲し降伏勧告を迫るためだと思ってますから、南部海岸地域に上陸したロシア軍が北側ベラルーシから南下している機甲師団とキエフを挟撃することは”無い”と思う。
→続きを読む
https://youtu.be/TU2uACCCjJ0
直前のもぎせか動画に置いて渡辺惣樹先生が”彼の分析を買っている”といわしめた、
カナダ人ニュースさん
彼は法律関係の知識がるようで、常に関連事件の裁判訴状を全文読むなど一次情報を重視するだけでなく(それほど公式文書全文読む新聞記者もいないだろう)、スタンスがとてもニュートラルであり、他のニュース解説配信とは一線を画する有能youtuberです。
●今回の動画で軽く触れられているウクライナ原発への攻撃の件は(マヌケな右派youtuberがロシアがー放射能オーとか言ってましたが)今朝の篠原動画において原発事務所に立て籠ったウクライナの国家親衛隊とロシア軍の戦闘であり、国家親衛隊を殲滅原発は何事も無く稼働中と伝えられてます。
また、今回米軍関係者の「ロシア勝利のシナリオ」は俺もちと違うと思います(笑
ロシアの防衛ラインはドニアプル川よりはるか東方であり、
キエフの攻撃は(ウクライナ正規軍はドンバス地方前面に出張っていたので)ドンバス地方のウクライナ軍を孤立補給路を断つためであり、同時にキエフを包囲し降伏勧告を迫るためだと思ってますから、南部海岸地域に上陸したロシア軍が北側ベラルーシから南下している機甲師団とキエフを挟撃することは”無い”と思う。
→続きを読む
”もぎせか”解説動画2きましたよ(実にわかりやすい)
ウクライナ◯争を語る02/渡辺惣樹先生と対談
https://youtu.be/k6BW1-pOinM
私も、今現象面を追いかけても(新聞記者ではありませんから)あまり意味ないと思います。
個別事案の真偽はさほど重要では無く、
事の因果関係だけ追えていればいいのかなと、
少なくともプーチンは【ミンスク合意】を守るよう、何年も待った、
仮にロシア政府が裏で手をひかなくても、分離独立派にロシア軍の予備役や退役軍人は参加したでしょう(そら知り合い殺されかけてんですから)。
↑
ひとつ【ミンスク合意】に注目するところがあって、
高度な自治には「独自の警察の保有」ってのあるんです。
これは自衛隊の元の呼び名「警察予備隊」そのままでしょ。
機械化部隊のようなものはNGだが、特車と自動小銃までは自衛の範囲なのでOKだの意、
プーチンの言っているウクライナ非武装論も、警察の保有まで禁じていません。
(言ってみれば口裏わせて、武装解除した軍を横滑りで警察の特殊部隊にしてもいいのであり)
逆読みすれば、(停戦後のウクライナでも)ドバス地方の独立宣言した地方にいる武装勢力程度は(相手の領土を攻撃支配する戦力が無いので)OKだとの意です。
そしてプーチンはドランプがどうなったのかも見てますから、
このまま何もできずにおめおめドンバス地方のロシア系住民が殺害される場合(国家承認求めたのは野党のロシア共産党ですからね)、保守系の支持を失えば自分の地位も危うい、
そして、今自分の政権が倒れれば、ロシアが誰の手に落ちるかもわからない。
彼が何をどう考えているのか知りませんが、
(陰謀論もろもろ込みで)軍を出すことに決めたのでしょう。
それが賭けなのか、計算があってのことなのかわかりません。
いずれにしても
●軍事力による国境線の変更は(確か国際法でも現在はご法度なので)非難されるべきだし(プーチンもそのつもりでしょう)【日本も堂々と経済制裁すべし】と思います。
<日本の立場は別ですからね>
仮にプーチンが倒されてロシアが大混乱になったらどさくさで北方領土二島返還ゴリ押しするぐらいでいんです(それが国際政治)。
■ウクライナ紛争の見方としては、
プーチンはゼレンスキーやらウクライナの右翼がどうたらを見てるのではないのは確かでしょう、
米ネオコン含めて、ロシアの防衛ライン及びロシア国内から「この勢力を一掃する腹」なんだと思います(オリガルヒは追放、ハゲタカファンドには二度とこの地を踏ませない的な)、
↓
ひとつ期待するなら、
この戦争で、「バイデンのオバマ政権時代ウクライナ汚職事件の動かぬ証拠」でも見つけたい。
(それをゼレンスキーの手でやらせたいでしょうね←彼は汚職を叩くTVドラマで人気になり大統領にまでなった俳優《コメディアン》ですから)
2022年03月04日
篠原氏、ドンバス地方のウクライナ人(ロシア語派)インタビュー
【ドンバス生まれのウクライナ女性】故郷で今起きている事。インタビュー配信。キエフ侵攻【3月4日14時半頃配信】
https://youtu.be/42Z1ald_X00?t=900
戦争が始まった始まった言ってるけど、戦争は8年前からやっている。
ロシア語話しているだけで文句を言われる。
今欧州ではロシア人というだけでバッシングを受けるなど、もうアレなことになっていて
(欧州の民度なんてたいがいですから)
国境に逃げているのは金のある人だけなど(プールは無いのかは笑いますが)、
どこかで見た風景じゃありませんが、
「彼(プーチン)は勝利するまでやめないだろう」言ってますね、
(だろうと思います)
どうなることやら、