2022年08月06日

『単独者』の雑感「自我の謎、それは言葉なのだろうか」(2)

※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)


■今回の話は極めて実験的なもので書いてて当人もあまり自信がありません
試論というか、現段階での論考的なものだとご理解ください
(それが心理学的何かであるのかも”わかりません”)

前回の続き
■子供が時々やる「空想上の友人と語る」ってありますよね
それを語るだけでも”快感代謝”の一部は達成されるからです
(※たとえば、”いい友人”とは言いたいことがほとんど《相手が特別配慮することもなく》スムーズに言える相手であり、同時に”言う事のアイデア”を調子よく提供してくれる人物ですね)
 ↑
一時、局アナや女子アナなどと言われる人達が人気だった時代がありました
それは(当時)ブラウン管を通じて毎日語りかけてくれる人だったからでしょう
(※構造的に”いい友人”の錯誤行為が起きる。youtuberもその係累でしょう)

「いやいや、俺は食道楽で、、」言う人もそりゃいるでしょうけど、
”無言のパーティー”とか、「禅寺の修行ですか」言われますよそりゃ。
『単独者』の食道楽が自宅で舌鼓って、そこに至るまでの過程で脳内でどれだけ語っているのかって評論家ができるぐらいなんだから、、、

Charles Mingusが同じように思っていたか知りませんが(笑
日本語訳アルバムタイトル『直立猿人』(売ってなければ今でもアナログレコード持ってる)
ピテカントロクス・エレクトス(Pithecanthropus Erectus)
(俺が調子こいて【人類ヒト科】言ってるのも似たようなもんです)
"Pithecanthropus Erectus" by Charles Mingus(1956年)
https://youtu.be/p0H2G_W-O0I


聴けばCharles Mingusやろうとしてることわかるよね?ww

■さて、問題です→高倉の明言は?「不器用(無口)ですから」
高倉より無口なのは?→「猫(あーみえて結構話すけどね)」
CMにおける高倉のあのセリフの意図は?→「ストイック(禁欲的)に見えるから」
(当時のカッコいい男のイメージは「ストイックでタフ」だったのです:おしゃべりな奴は「口ばっかり」言われ軽蔑されていた)

→続きを読む

posted by kagewari at 01:21 | TrackBack(0) | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月05日

『単独者』の雑感「自我の謎、それは言葉なのだろうか」(1)

※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)


■今回の話は極めて実験的なもので書いてて当人もあまり自信がありません
試論というか、現段階での論考的なものだとご理解ください
(それが心理学的何かであるのかも”わかりません”)

自我が言葉で構成されているのは”ほぼ間違いない”
人の記憶は言葉を話せるようになってからのが大半だからだ。
自立的汎用AIが完成するのだとしたら、それは「あらゆる方角に論理的帰結(数学的記号や言葉による”ナントカ”)を求め続ける思考」みたいな代物になるだろう。

さて、この世には「話したから楽になった」だとか?
「ずーっと黙って聞いていたので疲れた」だとか?
「外国にいって寂しい誰とも話していない」だとか?
世界のエンタメで言語がまったく関係無いのは(音楽も言語の一種でしょ)、、、
無いのじゃないかな、、、
(スポーツでも「よっしゃーだとかナイスプレイうっかり言いますよね」、登山でも「ヤッホー」言うとるやん)自然を見て” 美 し い ”と感じるのも(もう声に出てます)

●言葉の芸術に落語ってありますが、
語りだけで映画一本分の情報を聴衆の脳内に展開させる。
(ある意味、自然を見てから”美しい”の概念が再生→”美しい”から連想イメージを逆再生も可能)
(古代では、当時珍しく生き残った高齢者が語る神話に子供達は釘付けになったでしょう)

だとすると、「論理的情報から完全にシャットアウトされると自我は発狂するのか?」に行きつきますね
(実際は”想像はどんな時でも自由”なので不可能なんだけど《個人差ありますでしょ》)
これが懲罰房とも言われる独房監禁ですよね。
(確か複数の監禁洗脳やカルト団体がマインドコントロールなど行うプロセスにこれ入れてる)

その反対は?→「現代情報化社会(双方向である場合それが実会話である必要性はあるのか)」

→続きを読む

posted by kagewari at 13:06 | TrackBack(0) | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月25日

『単独者』の雑感「”犬飼いコーチ”と”ネコ飼いコーチ”から両者の傾向を適当に語る」

※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)


<今回はかなり余談と偏見もあるかもしれない駄文なのでそこご理解ください>

素朴な捉えだけど、
”犬飼い”(羊飼いのイントネーションで)は『共同幻想』適応系
”ネコ飼い”(羊飼いのイントネーションで)は『単独者』系を含む

 ↑
このようなイメージがあります
スポーツのコーチングで言えば、
犬飼い系コーチは、型にはめるお仕着せ型指導、
ネコ飼い系コーチは、選手の主体性を重んじるサポート役

 ↑
この話は、元プロ野球選手解説者ヤクルト(全日本)OB宮本氏の以下証言からのものです。
 ↓
■ピッチングコーチは言うほど選手のフォームをいじらない、何故なら投手は投げ方変えると投げることすらできなくなることがあるのを知っているから。
これに対して昭和タイプのバッティングコーチがフォームを触らないのは限定されたドラフト1位の場合に限っての話で、それ以外の若手は「あーせいこーせい」でフォームをいじりまくる(これが広島打ちとかドラゴンズ打ちとかライオンズの野武士打ちなど球団の特徴が伝統的に出る理由)。

加えて、最近は若い頃の暴れん坊イメージすっかり変わった元近鉄ヤクルト吉井ピッチングコーチ(全日本もやるのかな)、彼は偶然ダルビッシュ・大谷・佐々木朗希という名だたる投手のコーチであり、現在日本最高とも言われている人物(理論的には前ソフトバンク監督工藤氏に近い)。
彼はピッチングコーチとして、疲労や故障可能性のチェックとトレーニングメニューの計画と作成こそ主たる業務であり、声掛けも「最近どう?」ぐらいしか言わないと語り、
佐々木朗希の中10日登板含め(現在ヤクルト他多数球団が若手投手養成に適応)
「考えてみたら、若手投手全員にこのような育成メニューでいくべきだった」とも話しています。

更に、自主性は「言われたことを率先してやる」だけど、主体性は「自分で何をやるか考えて勝手に何か始める」であり、本来投手はこの主体性を持っていかなければならないと説きます。
(※ここで昔の同僚元ヤクルト監督古田氏と世代論「ひと世代前の指示待ちと随分変わったね」)

→続きを読む

posted by kagewari at 17:45 | TrackBack(0) | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月03日

『単独者』の雑感「オルタナ・サブカル展開”長岡鉄”」

※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)


うーん、前回の続き(面白くなってきたので)
彼の着想というかオーディオ界は彼の存在により何十年も前から「CP(コストパフォーマンス)」なる言葉をやたら使っておりまして(一般に使用されるずっと前から)、
「ハイCPと言えば長岡鉄」ってぐらいのものでした。
これは、野村監督の弱者の兵法にも通じるもので、
 ↓
言えば「ブルジョア趣味のハイファイオーディオをハイCPな戦略で超える」←これに徹する人でした
流石に伝説のローディーのパワーアンプは目にすることありませんでしたが、
重量級プリメインとしてNECの名器A10の存在を広めたのも彼で、
能率100dbを超えるスピーカーユニットを使用した自作SPを使うことで(能率が高い=パワーアンプの性能が倍以上になる)この戦術をほぼほぼ完成させた偉人です。
 ↑
アイデアの始まりは、球アンプ使用時代のSPの能率が(真空管はローパワーなので)おしなべて100dbを超えており(100db超えるってイメージ付かない人はヘッドフォンの能率で想定いただきたい)、それを現代の廉価なプリメインアンプで再生すれば、眼の玉飛び出る高価な海外のハイパワーアンプによる再生を超えるのではないかというアイデアです。

●しかし球アンプの時代はソースの再生バンドも狭く、特に低域再生を諦めていた時代
高能率SPは(ヘッドフォンのように空振りせずに視聴するなら低域再生できるが)低域がスカスカで現代のソースで再生すると、トンデモハイ上がりになってしまいます。
※半面、現代ワイドレンジに合わせてワイドレンジ化された手能率SPってのは、振動板を重くして高域を落とすことで低域とバランス取ってるので、高性能パワーアンプを使用しないと高域がモッサリしてしまうんです(てか微細高域はレスポンス悪すぎて再生すらされない)。
 ↓
「だったらどうする」と彼は考えた
そこで目を付けたのが”バックロードホーン”
(※SP設計のサイトでありませんので、”バックロードホーン”の説明は省きます)

これつまりね、
「ハンディキャップとも思えるところに良さがある」←それは大事な個性である
バランスを欠くところは何かオルタナティブなアイデアで打開を図る
(ハンディキャップそのものを解決するのでは無いとこがポイント)
つー話だったと思うのね、
長岡鉄とは「現代サブカル・オルタナ広義展開の草分けだった」と思うよ。

→続きを読む

posted by kagewari at 22:09 | TrackBack(0) | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月02日

『単独者』の雑感「岸田心理学のコアでもある”どうでもよくないことなどこの世に無い”」

※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)


どこいらへんの書籍に出てきたのかも忘れちゃったけどさ(なんせかれこれ30うん年前の話だ)
岸田心理学の面白いメタファーってのか、格言なのかそんなこたーどうでもいいが、
「”どうでもよくないことなどこの世に無い”」ってのは、
昭和のオーディオ評論の巨人長岡鉄の「”いい加減にします”」に通じるものがあり、
言わんとしてる見えてるものが同じなんだろうなと、誰でも思うところだろ。

ここはむしろ長岡鉄からその意図を探ってみようじゃないか。
■長岡って言えば、「オルタナ展開の王」みたいな人物で
オーディオ趣味ってのが、特に米国なんかじゃ金持ちの道楽だったりするから「高価にするために高価な商品意地でも開発」みたいな世界がある。バカじゃやなかろうかって話だが、
限界効用怪しくなってる高額所得者の消費にとって、「まだそれより高価なものがある」ってのは救いなんだよね。
そ、れ、が、だ「ピンケーブル1m7万」とかふざけた商品もあるワケ(笑
(まーこうなると音にどれほど関係あるのか不明と言うか、それで音が変わったら別の意味で問題)
 ↓
長岡の代名詞ともなっていたのは、電工用キャブタイヤケーブルを推奨していたことで、
(二束三文とは言わないが、3.5スケア以上の重量級配線を使用)
千円程度のケーブルで、7万とかふざけたケーブルやっつけるって話な。

岸田流に言えば、「音質劣化が無いなら、なんだっていい(どうでもいい)」って事
言うならば、「強迫心理」に代表される「(理由や根拠も曖昧な上に)こうでなくちゃいけない」みたいな心理は幻想に過ぎないって話さ。
「どうでもいい」の反対が「こうでなくちゃいけない」って構図。
(ポイントは「なになにをやりたい」とか、「こうしたい」では無いってこと)

●も少し追及すると、
完全に自由と主体性が保持されている時の選択肢ってのは、
「とにかく、なんでもいいから、かくかくしかじかを」←的に考えるじゃん。
なんつったって、手段は目的達成のためにあるんだから。
手段が目的化したら本末転倒だ。
加えて、
心理学の原則「結果論には意味が無い」
《ほとんどの行動の対価ってのは「動機形成レベルで完結している」→賭け事は「どんな戦略・戦術で策をめぐらし何に賭けるのか」までが醍醐味で→結果は”勝っても負けても時の運”》
 ↓
どう考えても「どうでもよくなことなど無い」

するってーとさ、屁理屈家が「自分の命は?」とか言うと思うんだけど、
【人生とは賭けである】←「ええい、ままよどうにでもなれ」と思わないと大勝負はできない。
(反対で考えるとさ)↓
「人生は大事だから、かくかくしかじかでなければならない」←この段階で自由選択が無い

「”どうでもよくないことなどこの世に無い”」の真意は→「あなたの人生は自由な筈だ」
ということだと思うんだがな。



タグ:『単独者』
posted by kagewari at 15:16 | TrackBack(0) | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月08日

『単独者』の雑感「『ベルセルク』親友森恒二氏監修で連載再開」

※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)


俺さ、三浦健太郎亡くなった追悼寄稿の漫画も読んだけど(現在の森恒二氏があるのも三浦健太郎あってのことらしい)、
その時からこうなる予感がしていた(実はいつ発表されるのか待っていた)。

このブログでも『ベルセルク』”結末まで勝手に予想追悼文”書いたけどさ、
”ウラケン”は死なずとは言わないが、創作物は作者の手を離れ独立した実存を持つからね。
実際、原稿書きやっていると「誰が書いたのこれ面白い」と自分で思うこともある。
『自意識』全開で考えてる時は(これもまた過去記事の”多重人格ホントかな”と反対の意味で)普段自分でも自覚できない前頭葉CPU120%状態になっているので、別人格とは言わないけれど”記憶を完全に継承できない状態”もあったりするのさ(その概念思い出すには再び『自意識』120%にしないとその時の思考が再現できないため)。
 ↓
三浦健太郎の親友森恒二氏の見た”ウラケン”にもそんな様子があった筈(120%を外からみたことがある、、200%だったかも)。この視点ってさ普段の三浦健太郎が自分の作品読み返す時と同じ感覚じゃんww(だから『ベルセルク』は休載も多く作者存命中に完結するのかわからない作品になっていた)、
ひょっとすると、客観的にそれを見ることができる森恒二氏のが120%とも200%かもの”ウラケン”をよく知っている←と、考えると彼は『ベルセルク』の続きを書ける。
多くのファンがそれを理解していると思う。

「ベルセルク」連載再開へ 故・三浦建太郎氏の“親友”漫画家・森恒二氏が監修(2022年6月7日)
https://youtu.be/nOQ8p3HxZ4A


(展開は断片的に三浦建太郎氏より直接聞いていたということらしい)
森恒二氏には”見たまま”に続きを書けばいいと思う、できるよきっと。
悩み過ぎて森氏も倒れるとかは勘弁してくれ、



posted by kagewari at 05:53 | TrackBack(0) | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月02日

『単独者』の雑感「記事リク”補足”じゃないけど、いい歳こいた大人が”遊び”って何よ」

※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)


時に俺がやれ現存する『共同幻想』適応性世界を、”地方の”だとか”ド田舎の”とか、DQNだ崩れだソフトヤンキーだと評していることを「自称”適応者”を揶揄している」と思ってる人いるかもだけどさ(他にもベビーカートで独女に幅寄せガーン!の元レディース”ママ友”ってのもある)、そら強調表現で(ここのブログではわかりやすくする意味で意図的に暴論で書くみたいな場合が頻繁にあることご存じだと思うけど)意識してそう書いてるのも事実だが、
ひとつ参考となってるのは、
●「地方の成人式に改造車で現れるバカのこと」です(友達ガー心理の典型)。
 ↑
この現象が地方に行くほど劣化していることは世間的にも知られてる話でしょ?

■実は、ここには深い意味があって、
異能のシンガーソングライターに「吉幾三」さんがいます(日本最初のラッパーとも呼ばれる《ここ重要》)、彼は意図して地方の訛りを強調し、場合によっては地方を馬鹿にするジョークを交えて「地元愛を歌う」(俺はなんとかプレスリーだったかな)楽曲で有名になりました。
実際の彼は大御所演歌歌手に格調高い作曲を行うインテリであり、
この地方愛の着想は、的を射たものだった(古くは武田鉄也もやったらり、憂歌団に知られる大坂ブルースは全般にその傾向がある)。

海外反響動画解説の時にも、黒人社会が「意識してバカなふりしないと、ブラザーとして認められない圧力」があり(オバマみたいにインテリぶってカッコつけると悪評で炎上する)、リアクション動画作成時に自ら極端にバカな振る舞いしたり、バカ要員を(漫才のボケのように)意識的に配置する。
彼らは仲間を「マイニガー」なる差別愛称表現を意識的に使い、
ロック系女子も「マイビッチ」を”愛称”として使う。
(※特にロック系はスラングとして《日本で言えば”ヤバい”の意》悪評を”誉め言葉”に使う慣習がある)
 ↑
この意味はだな、、
●現代社会の「郷土愛や同胞愛的な認識の背景に」→自らが適応(所属)している『共同幻想』社会ヒエラルキーにおいて、一般庶民が最下層であることを嫌というほど理解しており。
その適応(所属)における悲哀が隠れてるワケ、
特に前述の、インテリであることを隠さないといけない黒人社会の縛りなんて、
田舎の成人式のDQNの決まり事そのものやんか、
(大人しい優等生なフリをするとイジメの対象となる←何故か?→適応(抑圧)しなければ生きていけない末端の俺達の根源的ストレスを馬鹿にしているように感じるからだ《どうせ「一生末端の奴隷階級なんだから大人しくしておけ」と彼らには聞こえる》)
 ↓
そこにはさ、
暴走族だDQNだヤンキーだと『下層適応者の人生バカにすんな』という反動からくる威嚇的なとこあるワケ、
それはネイティブ・ブルースなワケだよ、
(それを人に揶揄されれば彼ら激怒するのもわかってるけど、強調表現で”あえてその地雷踏んで”説明してんのさ《俺なりのリスペクト込みで》)

■何故”崩れ”というのかってのは各所に説明書いてるのでそっち読んでくれ(『共同幻想』崩壊論)
今回の話で言えば、
近代は地方のヤクザが祭りで大暴れして目立つことが、「世界最高にカッコいいことだった」
しかし現代社会において、そんな地方の風物は「田舎者の恥ずかしい大暴れ」みたいな話になり(全国キー局で「うわぁ何これ面白い」とか笑い者で報道されるなど)、
文明の進歩に応じて、インセンティブやエンタメとしての相対的存在意義が劣化・崩壊するワケ、
これを”崩れ”と呼ぶ。

→続きを読む

posted by kagewari at 14:06 | TrackBack(0) | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月21日

『単独者』の雑感「記事リクでちょいと触れたオカルト話(恨みとか?)」

※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)


面白い話なのでちょっと突っ込んでみようか(笑
量子力学における二重スリット実験にあるように「観測者の認識により現実が変化する」だとか、「量子力学的にはあかたも未来が存在すかのような振る舞いがある」だとか、普通に大学で行われてる科学の中で、オカルトチックな話は山ほどある。
(その様子を『共同幻想』適応者が見て→”それが普通の科学者なのに”「マッドサイエンティスト」と勘違いして呼んじゃったってのがネタバレな、)

■別にさ、説明するまでも無いけど、
「電磁力」の法則じゃないが、一定方向に電気が流れ続けると(電磁波だ電波だって話じゃないが)そこになんらかの”場”が発生するじゃん。
電線っても回路なんかなくてもグルグル巻いてコイルにするだけで周波数やら変わっちゃうワケだし、
●脳はコンピューター同様に電気信号で情報やりとしてるのは御存知ですよね
所謂”場の空気感(緊張感でピリピリしてるとかさ)”じゃないけども、そういうものに”微細な”影響与えてる(これ目には見えない粒子レベルの話だけど)可能性は否定できないってか、あるでしょうよ(それ用の計測器があれば)。

※現実世界が本当にVRなシミュレーションだとするともっと面白い話になるが省略ww

でさ、受信側も(この前書いたyoutuberの記事読んでくれ)
「あーなんかあの話を指摘されそうだ」ってフラグがある場合、
相対的に受信した情報増幅するよね(受信感度が20倍とかなってるものさ)
するとさツマラナイと思っていた楽曲が(この前書いたyoutuberの記事読んでくれ)
突然稀代の名曲として響き渡るように(この前書いたyoutuberの記事読んでくれ)
なんてことのない事象が、その日から【大事件になることもある】
※それって本来無かったかもしれないエピソード記憶が浮上するってことになるだろ?
 ↑
世界線が変わるかもしれないって現象はそういうことかもしれないぜ、

→続きを読む

posted by kagewari at 18:44 | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月14日

『単独者』の雑感「音楽:ロックに横文字が多くなるのは仕方が無い(てか英語)」

※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)

※しかも今回また長いから、悪いけど、、

■ガシャーンとかドキューンとか”カタカナなるよね”
英語は表音文字、日本語や漢語は表意文字なんていうこともあります。
(日本語のひらがな以前はどうなのかとか論議はあると思うけど)

「a lot of」
「たくさん」
 ↑
これどっちが音楽に乗せやすいかって、あーた発音するまでもありません。

日本語にも拍子に合わせるって(日本人でラッパーどうなのは置いておいて)ことは不可能ではありません、この場合韻を踏むとか5,7,5,77などの俳句かよって構造にしなければなりません。
そんな日本の古い歌でも合いの手は?
「あー、ちょいな、ちょいな」←ちょいなって何?
 ↑
日本のロックはここの「ちょいな」に当てはまる英語をグルーブ感出すために使用しており、
同じ表音文字でも、スペイン語やフランス語はロックに乗せることに苦労し名のあるミュージシャンを輩出できていなかったりします。
●説明するまでも無く、私は音楽専門じゃ〜ありませんから(笑
一部推論になりますが、
80年代90年代(現代はどうなのか知りません)
同じ英語圏でも、ロックと言えば本場は英国でした(その背景には大英帝国植民地などの影響もありレゲエ他多国籍な音楽がクラブで演奏されていたとも言われてます)。
これがジミヘンの登場で「それはルール違反だ」なんて言われたりもしましたが(そこには様々な意味があって、ま、言うならロックは白人が黒人リズム楽曲のイイとこパクって登場した流れがある)、

ロックというものがある意味において”英語人若者が様々な音楽にインスパイアされて発生したもの”とも言えるのでしょう(米国にはモータウンがあって”そのまま”人気を博してましたから←その楽曲作ってたのは白人のバートバカラックという複雑な構造にもなるんですが、、)。

■音楽に関わらず、日本語において「キャッチフレーズ」とかさ(もう横文字やんけ)
勢いつけるとか(拍子に乗せると同じ)
認知した瞬間に速い速度で意味を伝播させようと思った場合、
日本語を使うより、英語のが”マッチ”します。
どうしたって、音楽のサビが英語になりがちなのも仕方が無いというか、
言語の構造上妥当な判断つーことなのでしょう。

そもそも出だしで
「Hey!you!♪」から始まるのと(これさ、もう音聞こえますよね?)
「ちょっと、あなた」じゃ大違いで(笑
(「ちょっと、あなた」じゃ反射的に「え、なんですか?」と言いたくなる)
他にも
「anyway」と、
「だったらさ」なんてのも、
次に展開する話の内容まで変わりそうです、、
●説明するまでも無く、私は言語学じゃ〜ありませんから(笑
たいがいな話になりますが、
「英語を話している時には人格変わる」なんて話の背景であると同時に、
音楽の歌詞ならスピード感に関わります。

しかし音楽でも、日本のロックポップス界の面白いとこというか、
流石にここだけは日本語を話せない海外ファンには伝わりにくいとこに、
日本語の発音抑揚を意志的に無視してメロディーに乗せる表現とかありますよね。
そこは日本人にしかなかなか感じ取れない部分です。
更に言うと、
日本のロックポップスシーンにおいて、海外で極端に多く聞かれる論評は「驚くべき転調」にあります。ちなみにそんな日本でもアニメ主題歌などを作曲する時の業界話に「アニメ主題歌と言えば転調」なんて話があるぐらい。
 ↑
勿論推測になりますが、
これっていうのも、日本語なる言語体系が”勢い付けにくい””リズムに乗せにくい”部分を補う意味で、楽曲そのものを転調により勢い付けることが背景にあったのではないかと思います。
(世界で最後までJAZZを愛聴した国が日本だったのも重なる部分あるかもしれません)

→続きを読む

タグ:鬱症状
posted by kagewari at 05:38 | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月31日

『単独者』の雑感、「承認欲求」からひも解く『共同幻想』社会の構造(2)

※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)



俺もたいがいな『単独者』だから、、、極論過ぎてどうかと思うんだけどww
ま、これ『単独者』の雑感で書いてるから文句無いだろ。
歯医者とかでさ、「〇〇さんどうぞ」とか名前で呼ばれるじゃんよ
俺さ、スゲー違和感あるの(笑
「いやいや、行きがかり上〇〇って家には生まれたけどさ、俺は〇〇さんじゃネーだろ」
(普通、生まれた家で呼ぶか?じゃあなんですかイエスは「馬小屋さん」なの?←事実欧米の一部ではファミリーネームの後ろに生誕地の地名がつく国もあった筈。)
 ↑
わかるよ〜、こういうの聞くと適応者の方は「めんどくさい屁理屈ばかり言いやがって」とイラっとなるのが。ま、しかしだね、冗談で言ってないんだわ、これマジ。

●言わせてもらうが、もっとも大きな根拠は「保守伝統文化から」だから、
「諱(いみな)、字(あざな)」
諱(いみな)が本名な(ナントカ丸三太郎とか)
字(あざな)が通称な(徳川家康とか)
坂本龍馬も自称だから(字《あざな》)、
昔は、15で元服した時に(独立するからさ)
勝手に自分で「俺だから」と”違う名前”を名乗るのさ(現代のHN)

そっから言えば、HNのが本名ってか、、、俺なんだわ、現代なら
「俺を諱(いみな)で呼ぶな」なんてトンチンカンなことやらないけどさ(速攻キチ〇イかと思われちゃうから)、「なんだか変な慣習続くな」とは思うんだわ(近代で終わっててよくね?と)。
(夫婦別姓論どころの騒ぎでは無い、てか夫婦別姓論の片方が何故に実家の名前に拘るのかもよくわからん。好き勝手な名前名乗るのならまだわかるんだが《紫式部とか》)

→続きを読む

posted by kagewari at 16:28 | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月29日

『単独者』の雑感「少しロシアを軸に世界情勢を、、うーん適当に考えてみる」

※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)


<私が国際政治の専門なワケが無いので、聞きかじりの駄文です>

■ロシアがとにかく嫌われ者だ
ローマ帝国的には、ゲルマン人もロシア人も外様だと思うんだけど、、
(後にゲルマン人は自分で西ローマ帝国滅ぼしておいて、自称「ドイツ人の神聖ローマ帝国」名乗ってみたり、、)
ロシアはロシアで、コンスタンティノープル(現イスタンブール)がオスマントルコに陥落後、(キリスト教東方教会が関係しているらしいけど)「モスクワを第三のローマと名乗り」東ローマ帝国の後継を自称した。
 ↑
なんかWW2含む「あの辺の争いの相関図」がわかる気もするよね。
(独ソ戦の死傷者の猛烈さは、日米太平洋戦争の比では無いから)

●俗説には欧米人たちがスラブ人を「(彼らは黄色人種軽蔑しているからさ)モンゴルの混血」と呼んで白人として認めない人種差別史観もあるとも聞く(差別があるのは事実らしいが)。
ただ、現代の人でここにどこまで信憑性あるのかわからない
(現代ロシア人は普通に「ソ連時代にモンゴル圏アジア含む多種民族と混血しているので」《欧米人のような凹凸激し過ぎるド白人じゃないことを》「だからロシア女性は美人と呼ばれるのじゃないかしら」と豪語というか普通に自慢げに語るからね。欧米的ファミニズムも”バカじゃね”とか普通に言ってる《宗教的にアレな人の意味合いもあるのかもしれない》)

個人的意見だけどさ、”絶妙に宗派が違うから”だと思うんだよね。
カソリックとプロテスタントだって「ユグノー戦争」で血みどろの争いだったじゃん。
なんかそれも、プロテスタント達が米国に逃げて収まったみたいなさ。
(そういう意味で欧州白人は、観光にくるアメリカ人しこたまバカにしてたじゃん)
一度ソ連になったこともあって、欧州はロシアをキリスト教文明圏として認めていないんだろう。
だったら何故欧州はトルコをNATOに入れたのかって、
中東との緩衝地帯としてでしょ、
(NATOには入れても、頑としてEUには入れないんだなこれが《トルコがどれだけ申請しても、、》だってEUってガチで仏の西ローマ帝国気取りか、独逸第4帝国《神聖ローマ帝国》なんだもの、)


<陰謀論的には以下説がある>

■某金融資本に逆らい通貨発行権を主張した大統領候補は軒並み暗殺されるという都市伝説で有名な米国だけど(だから中央銀行は何故か”民間のFRB”、財務大臣はそれ系金融資本の指定席)、「ロシアはドル決済経済圏に入らないから《事実上のドル本位制から外れているから》西側各国から潰されようとしている」という話。
(日本がプラザ合意で締め上げられたみたいに、国際資本が生命線を握れない国)
 ↑
どっちもどっちみたいな話だけど、
ロシアのルーブル経済圏が何によって成立しているのかって?
「軍事力だよね」
※米国ドルも「米軍本位制」みたいなものだから、ロシアもそこは”何か”わかっているのだと思う。
※これに対してケ小平の中国がついこないだまで、どっぷり米国に(特に民主党オバマに)贔屓されてたのは「ドル経済圏に入っていたから」って意味もあるのかな、

ルーブルもそこそこの国際通貨だけどさ、独自の経済圏をもっているから、米ドル表示のGDPがどこまで正確なのかって論議もあるのではなかろうか?、、、
《ロシアは資源輸出国なのでルーブル高になりがちであり、通貨高が原因で製造業が育ちにくい背景もある。軍事力のレベルを見れば技術的に低いという見方も成り立たない。》

→続きを読む

posted by kagewari at 20:52 | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月15日

『単独者』の雑感「ちょっと言っておこうかと思うんだが<心理学ってのは>」

※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)


たとえばさ、建築に正しいも間違いもありますか?
(耐震性とかそいうところクリアしてんならばさ)「好きにしてください」って事でしょ。
でさ、建ててから「ここはどうなってんの何か変」だとか「困ってんですけど」とかあることもあるでしょうよ。
そんな時に建築士など設計知識のある人の出番があるじゃん。
【心理学も同じ】ですから、

本来どんな自我構造にしようが施主である”その人の好き勝手”であり、
そこにいいも悪いもありません。

(犯罪みたいに《法による支配》の社会が許さんとか例外はあるが)
時にトンデモ設計で「それは無理だろ」って、近くに専門家がいれば「おいおい」ってなる自我構造もあるでしょうけど、基本的に心理学は「余計なお世話はしません」てか”できません”(後述)。
●そら、行政などから学校教育やら高齢者介護やら何か関係しそうなことで相談したいってならあるけども、RC造建築の真骨頂《自由な造形ができることから芸術家肌の建築家が多く登場する事になる》みたいに「そこはご自由に」ってのが筋論だ。
特に自我構造の場合、施主(本人)であれば(人の助けも必要無く)好きに造れるんだから。
 ↑↓
大事なことだけどさ、
たとえばここに未開民族の(どう見ても)階層構造なり(専門家やら評論家から見た時に)随分だなと思う事があっても、民族自決のとこから言えば「それを間違いだというのは”お門違い”」です。


当事者(施主)が好きでそうしていることに(トラぶってるならまだしも)介入することは適当では無いし、心理学の性格上(変えるにしてもやるのは施主だから)外部から介入する強制力とか無い。
 ↑
■ここからわかることは「自我構造に当事者が問題意識などを持っている時」に限って、
はじめて「はい、どうしましたか」と心理学の登場場面がある。
(別にそれはメンタル問題に限らず、思春期『反抗期』の悩みでも、人事管理の話でも、スポーツにおけるコーチングでも当事者に問題意識を持つポイントがあれば登場場面を想定可能。)
 ↑
それもさ、施主の意匠の範囲内での問いになるじゃんよ。
「こういう方向でいく」だとか「ここがうまくいかないのは何故か」とか、「どうしてこういう風に思ってしまうのでしょう」とか、←わかるかしら?これ施主が求める見解だから=もし施主にその知見があれば自分で思いついていることの範囲なんだわ(これが心理学の答申なり見解は「実は本人の抑圧された本音である」って話に通じるのさ)
※心理学の方から、まったくサラの論議が唐突に登場するとか【無い】

”正しい自我構造なんて概念無いし”
(そこは外部から専門家だとか評価的に「いや〜見事な重層的自我構造ですね〜」とか論じることはあるかもしれないけれど、「それが正しいとかってことでは無い」:そんなん古物商の鑑定程度だよ)

→続きを読む

posted by kagewari at 23:01 | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド