2008年05月28日

気になる(10)

街を歩いているといろんなものを発見しますが、
「これは”なかなかのアパートだ”」とか、
「いやー”見事な事業ビル”」や
「流石の高級木造建築”やはり一戸建てだ”」等あれこれ思う事もあります。
そしてここにも
kkinit03.jpg
「かなりマンション」って、そのまま名前になっているってアリなのか。。。
いえいえこちらは相当高級な場所にあるれっきとした本物のマンションなんですよ〜
しかしこの”かなり”って何の”かなり”なんでしょうね〜
違った意味でも気になりますっ

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

「交通事故」注意したいですね、
まだまだ日本は交通安全大国とは言えません、
道路の整備や危ない交差点等まだまだ懸案事項が山積みです、
歩行者もドライバーも注意が必要です。
そんな時には道路上にある警告表示が大事です

ここにもこーんなっ
kkinit02.jpg

「注意!子供タレント飛び出し」
ってあなた
飛び出しちゃダメだろう”子供タレント”。。。
いや、あれ?子供タレントだけに飛び出しちゃうのか?
それはもっとダメでしょう、
あまりの衝撃に私しばらく足を止めてみましたが
残念ならがら飛び出す子供タレントの絵は撮れませんでしたね〜
何時飛び出すのかっ
いろんな意味で気になりますっ

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

昔の日本にはいろんな言葉がありました
”ハイカラ”や”舶来品”
最近の若い方には馴染みのない言葉かもしれません。
そんな言葉がここにも
kkinit01.jpg

”メリケン”
そうです「メリケン粉」のメリケンですよ〜
語源は"en American"を「ェ.メェリケェ〜ン」と聞こえたところに始まるという説がもっぱら。
しかしこの「メリケン」何のお店なのでしょう、
古道具全般とありますから「骨董屋さんなのかしら」とも思いますが、
高価買取の下の看板には携帯番号が表示されてたりします
(ここは画像処理で見えないようになっておりますっ)
って、それがどうして「ェ.メェリケェ〜ン」に関係するのでしょう。
骨董品をアメリカに売るお店なのか?
はたまた店主がアメリカ人なんでしょうか?
いえいえそう見えて”メリケン質屋”なのかっ
(ってどんな質屋だ)
様々な謎をはらんだ”気になるお店”ですね〜
posted by kagewari at 21:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 「気になる」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド