「これは”なかなかのアパートだ”」とか、
「いやー”見事な事業ビル”」や
「流石の高級木造建築”やはり一戸建てだ”」等あれこれ思う事もあります。
そしてここにも

「かなりマンション」って、そのまま名前になっているってアリなのか。。。
いえいえこちらは相当高級な場所にあるれっきとした本物のマンションなんですよ〜
しかしこの”かなり”って何の”かなり”なんでしょうね〜
違った意味でも気になりますっ
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
「交通事故」注意したいですね、
まだまだ日本は交通安全大国とは言えません、
道路の整備や危ない交差点等まだまだ懸案事項が山積みです、
歩行者もドライバーも注意が必要です。
そんな時には道路上にある警告表示が大事です
ここにもこーんなっ

「注意!子供タレント飛び出し」
ってあなた
飛び出しちゃダメだろう”子供タレント”。。。
いや、あれ?子供タレントだけに飛び出しちゃうのか?
それはもっとダメでしょう、
あまりの衝撃に私しばらく足を止めてみましたが
残念ならがら飛び出す子供タレントの絵は撮れませんでしたね〜
何時飛び出すのかっ
いろんな意味で気になりますっ
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
昔の日本にはいろんな言葉がありました
”ハイカラ”や”舶来品”
最近の若い方には馴染みのない言葉かもしれません。
そんな言葉がここにも

”メリケン”
そうです「メリケン粉」のメリケンですよ〜
語源は"en American"を「ェ.メェリケェ〜ン」と聞こえたところに始まるという説がもっぱら。
しかしこの「メリケン」何のお店なのでしょう、
古道具全般とありますから「骨董屋さんなのかしら」とも思いますが、
高価買取の下の看板には携帯番号が表示されてたりします
(ここは画像処理で見えないようになっておりますっ)
って、それがどうして「ェ.メェリケェ〜ン」に関係するのでしょう。
骨董品をアメリカに売るお店なのか?
はたまた店主がアメリカ人なんでしょうか?
いえいえそう見えて”メリケン質屋”なのかっ
(ってどんな質屋だ)
様々な謎をはらんだ”気になるお店”ですね〜