野村克也:通称「野村監督、ノムさん、ムース」
現役時代は王:ワンちゃんに次ぐ大打者でありながら、何故か監督として有名、嫌われ者的側面はサッチーで有名。
マスコミやアンチな人に攻撃される時には常にサッチーか、彼のキャラクターが挙げられるが、打撃成績、捕手、選手、監督と彼のキャリアに文句をつける人はいない。(ケチをつけるといえば「パリーグスパイ時代」のサイン盗みの話ぐらい、門田が反抗したとかね)
特異なのは「嫌われ者や、はみ出し者」と相性がいいこと、
江夏、江本、門田、山内、吉井、
そして清原(彼が色を変えてジャイアンツでも使いつづけたライオンズのヘルメットが元野村監督のヘルメットだったのは有名)
ある意味嫌われ者のサッチーとも相性がいいのも特徴か、
ノムさんの特徴は「酒が飲めない」ってとこで、飲み会でコミュニケーションをするのが特異な名将「ヤクザ仰木(この人との対戦が見られないのは残念)」と好対照だと言える、
直接選手とコミュニケーションするのが苦手な野村は、捕手として有名になった「ささやき戦術」じゃないが、コーヒー片手に番記者相手にゲーム前に「ぼやく」事で、選手の寸評をするのだが、これまた評判が悪かった。
何処から見ても「体育会系」ではない。
この人物がスポーツの世界にいることが異例で、そのユニークさがスポーツ界にとって貴重な存在でもある。彼は「南海ブレーザー時代」にメジャースタイルの合理的戦術を吸収し、継投や用兵など日本のプロ野球では最も近代的な野球を推し進めてきた(本来は巨人がメジャー志向で海外キャンプ等を通じて昔は最もインテリジェントな球団だった)。
嫌われる理由は、この『異端であるところ』だろう
※古田は実は野村直系ではないが、その特異さ(古田がスポーツ推薦ではなく“受験勉強”して立命館に入っているは有名)で、共通する土台に立っている(古田が野村をライバル視するのはごく自然)と見るべきで、「文系プロ野球選手」という異例の特徴を持つ。
なので、野村が古田に向けた情熱は、ちょっと比較する選手がいないほど
この野村がプロ野球界にもどってくる。
そりゃ楽天キックオフの時に、野村系(カツノリもいるしな)の人脈が多かったので「嫁がワイドショーでサッチー批判なんかやった田尾で大丈夫なんかな」と思ったぐらいだ。
野村の楽天入りも、ありそうな話だ、
あの新規球団でライブドアと争った時に、ライブドア側にも野村人脈あったので、野球界にとってなんやかんや関わり続ける人生なんだろう。ある意味野村にはそういった貢献をしてもらわないと困る。特に落合登場まで、セリーグの野球はえらくレベルが下がった、牛島が後に続いて随分とイメージ変ったが、監督って特殊な職業が勤まる人材はそうそう多くない。
(なんと言ってもプロ野球の監督は「元プロ野球選手」なのだから、どうしても「名選手から」になりがち、メジャーのように監督もマイナーから職業人として起用されるのとは大きく違う)
ここで、改めて「高齢化社会」を考えてみたい。
惜しまれながら健康問題で引退する「ヤクザ仰木」にしても70歳だ、政界などでは「若返り」がよく論議になるが、日本社会の写し鏡でもあったプロ野球というものがやはり先をいっている。
人材は人材「何歳超えると現役引退」これも短絡的な発想だろう。
健康に問題があることを感じれば、自分から辞めるっての。
仰木なんて、そこいら辺の管理職のオッサンより若く見えるしね
「70歳野村VS40歳古田」何の違和感も無い、
話は野村に戻るが、彼が選手の意識革命で選手生命を延ばしたり、これまでに無い成績をあげさせる名人である原型は「テスト生からのし上がった自分の人生」だろう。
「プロの世界なんだから、あらゆる手段を使って戦う」
彼の有名な言葉の「頭を使わなアカン」ってのは、頭脳プレー中心主義を言っているのではない(そりゃ新庄の育て方見ればわかる)。反射神経オンリーの戦いで鳴かず飛ばずな中で「頭使ってなきゃプロとして怠慢じゃないのか?」って意味だろう。
チェスもスポーツってな、西洋のスポーツの概念から考えると、体育をスポーツと履き違えがちの日本では野村の存在は異質に見えるが、実はごく標準なアイデアの持ち主だ。
「あらゆる手段を使って戦う」
ここに人間の実存、
そしてプロってカテゴリーが単独者的な世界観を持つプロ野球の世界で際立つ、
言い方かえれば「生き延びる(現役)ために手段を選ばない」
ルールの範囲であれば、どんな事でもやる(選手に演技力を求める監督はこの人ぐらいだろう)ってスタンスは、痛快でもある。
巨人の凋落、阪神の隆盛、メジャー人気、長さん倒れる(人間宣言)、ストを経て交流戦、野村の復活、古田君の選手兼任監督、落合と牛島、バレンタインロッテと王ソフトバンク
プロ野球界も、ちょっとだけ風通しが良くなってきた。
又見るかな、「プロ野球」
【精神分析時事放談の最新記事】
- 先日予告紹介したBANDMAIDの『 F..
- 身近になるってかな、無防備ってことかも知..
- BANDMAIDの新アルバム『Epic ..
- 軽く、石破氏勝利の考察
- 実はあまり驚かなかった石破氏の勝利(重要..
- 自民総裁選で思惑があちこち交錯している
- 単純な話、グローバリスト左翼リベラル陣営..
- 兵庫県の斎藤知事が『維新』を終わらせるだ..
- 俗に言う”仕事量”とか代謝の関係
- いろんな意味で時代の転換点な気がする(兵..
- 『共同幻想』社会適応者達の「恋愛幻想」の..
- 進化したSNSなどというものがあり得るだ..
- 幼馴染の構造からしても、友人などというの..
- 基本的に「”適応”って無条件の意味」だと..
- 『政治』というものの意味(これも時代によ..
- 『心理学』に幸福論は無い(そこは各々ご勝..
- 記憶というものの不正確性(あなたにドキュ..
- よくある逆工作「憲法改正や核武装論」
- BANDMAIDがThe Warning..
- 欧米でEV車が大失敗しているのを御存知だ..