戦いは始まったところで、新聞紙面の一面を占める話にまで発展したこの問題は、マスコミのありかたにまで発展した。
読売は孤立した。オリックスは企業本体の存続をも視野に入れないとならない状況に追い込まれ、ダイエー本社サイドは別の意味で忙しかったのだが「見ちゃおれん」と流れにまかすのをやめた、
交渉が忙しく古田がスタメンで試合に出られず(かすかな優勝の可能性をかけた大事なゲームなのだが)若松が「いってこい」と、調印が終わりゲームに戻った古田が代打で出場した時には中日ファンからも大声援が。労組の交渉が忙しく、監督と連絡を取って試合に遅れる選手がいるなんてこれまでの常識では考えられな事で、小沢が自民党の一党支配を破壊するために何年もかけてきた事を(そんな流れもあって)、プロ野球界は一気に実現した。
新しい時代になったとかではない。
やっと民主主義ってものになったか、という線だろう。
「12球団の中の1球団の発言は12分の1である」
やっとそうなった、
ライブドアか楽天が参入するだろう、今後参入に失敗した方が来期に又挑戦する時には、偶数を確保するためにシダックスの参加を促すなんてカードも残した。日本のデフレは経済学的にも大問題のリストラ(不良債権を処分せず手近な、財務均衡を求める事はIMF主導の国家財政の指導と同じ選択で、バランスシートは良くなるが、循環という点で歪なものになり結果的に経済が破綻しかねない)というバブルに継ぐ失態を演じたのだが、プロ野球は実体経済の好転も背景にあるにせよ「赤字を抱える組織がどうあるべきなのか」について前に踏み出した。
「オリックスは中村GMでいいのか」とか
「阪神のコーチ陣刷新はあたりか」とか
「広島は派閥争い止めて衣笠呼ぼうよ」とか
「横浜これでいいのか」とか
そんな話題で激論になるのがやはりいいね、
【精神分析時事放談の最新記事】
- 面白い社会現象がある 「欧米人、日本アニ..
- ネット世論が一時的に劣化するのは自然現象..
- なんと「弩級サブカル人」による立花への怒..
- この話が怖すぎる(ねずみさんは知る人ぞ知..
- 微妙というか「なんか気になるポイントがあ..
- 保守とは何かって、「リベラルに対するブレ..
- 保守とは何かって、「リベラルに対するブレ..
- 兵庫県知事選の背景を先日書いたじゃんよ
- まだ残る欧米の人種差別「その新しい解釈」..
- 兵庫県知事選がカオスなことになっているら..
- 日本保守党のズッコケ具合から「保守系世論..
- 森山さんが鍵になるだろうって言ったでしょ..
- トランプ大統領大勝利の背景で、微妙に米国..
- 政治家に評論家のような自由な発言力求めて..
- いちおう書いておこうか「N国の立花氏が完..
- いやはや日本保守党騒動が『心理学』に関わ..
- 5匹の猿の実験
- これはデカイ「財務省の大失態、国民民主党..
- 考えるまでもなくだが、左翼マスメディアは..
- さて、今後の政局
単なる”客寄せパンダ”として立候補を受ける程、古田選手は愚かしくはないと信じたいですね。あの明晰な頭脳を球界の為に生かして欲しい。確かに、議員になる事で、注目度も発言権も上がるかもしれないですが、所詮大政党の中ではOne of themの存在。球界の中に身を置いてこそ、出来る事って有ると思いますので。
メジャーで日本選手がこれ程迄に活躍するなんて、本当に昔じゃあ考えられないですよね。唯、どうなんでしょう。日本球界のトップクラス、言い方は不適切かもしれませんが、”上澄み部分”のレベルアップは物凄いものだと思いますが、レギュラー非定着クラスとの格差が昔より激しくなった気がしてならないんですね。特に、投手部門でそれを感じます。
kage様の仰る様に、打撃技術の著しい向上と、”飛ぶボール”等の存在で、投手受難の時代が影響しているのかもしれませんが、余りにも大味な試合が多いのを感じてしまいます(野手も、特にレギュラー非定着クラスの守備力低下は、酷い気がしてならないです。)
監督が変わるとがらっとチーム編成が変わってしまったり、指導者の育成システムの不備には、自分も問題点有りだと思います。飛ぶボールの問題も含めて、色々改革していく要素は多いですね。
これからも、色々御教示下さい。
ローテに余りが無いともったいないから中継ぎ(この起用法とこのドラフト自体が誤り)、中継ぎは専門職でルーキーが先発の空きが無いからとかいって起用する「ポジション」じゃない
阪神の竹内とか、ヤクルトの金沢とか、近鉄佐野とか、西武の永井とか、広島の清川、巨人の鹿取(中継ぎ時代)、阪神伊東、これれっきとしたレギュラーポジションで、若手には無理。育てるなら打たれても中継ぎから外して登録抹消しちゃダメ、先発候補のルーキーは故障の無いように二軍から慣らしていくかいきなり先発ローテか、でしょ
昔は何処のチームにも敗戦処理がいたもん(今は9回6点差も怪しいので、明解な敗戦処理を置けない時代になった)、
ある意味、技術レベルの向上が凄まじく、現代野球では継投が誰にでも出来る時代じゃないですよ、勝身に入った8回からなら誰も間違わないだろうけど、方程式が通用するのはそのケースだけで、他は応用問題でしょ、むしろ采配を含めたところのレベルの差が広がってるんですよ、
はっきり言って、一軍半の投手がボロを出して試合を壊すチームは特定のチームに多くて(広島、巨人、オリックス、阪神、横浜)明らかにこれ首脳陣のレベルが低いとこでしょ
監督コーチもプロなんだから、
古田は連合の首脳と連絡取りながら、今回の段取りを学んでいるので、担ぐなら連合(民主党)、そしてそのときには人寄せパンダじゃなく本格的な労組出身議員になると思いますよ。(なので彼は余計にやらないでしょ)