(ゼレンスキー、ウクライナは敵のバイデン政権ネオコンの手先だったんだから)
ポイントは「トランプがどこまで想定しているのか?」に尽きる
一部噂にあった(勿論ディールのためのブラフなのでどこまで本気かわからない)「米中ロで軍事費半減のデタント、新たに核弾頭を製造せずナチュボーンソフトランディングの核廃棄」なんて構想があるぐらいで、就任直後から基軸通貨ドルの防衛とBRICsへの恫喝(基軸通貨ドルに変わるBRICs通貨を企む国は関税100%!)、少なくとも”別の趣旨”でイーロン・マスクと「シン・ニューワールドオーダー」を匂わせていたぐらいだから、”どこまで本気かわからないが”トンデモスケールで考えている。
早々にパナマに中国の”一帯一路”破棄を宣言させ、
北極海航路とロシアの極超音速核弾頭対策として「グリーンランドにウチにこないかと打診」
(実はカナダのトルドーにカナダは米国州になればいいという話も冗談ではなかった)
●そんなんあーた、対中包囲網で米ロ同盟目論んでもちーとも驚かない。
場合によっちゃ、ロシアを取り込むためにトランプはNATOを脱退するかもしれない。
(欧州の極右政党とメディアに呼ばれる保守政党にもロシアとの同盟を勧めかねないぜマジ)
こんなんさ、今や成長セクターになりつつあるポーランドを軸に新しい東欧経済圏が登場しても驚かない。
ベネズエラ交渉カードのために、ロシアから原油を輸入することも考えているとされる。
■そして現在中国は中国で
習近平の本音は「毛沢東主義ナショナリスト」であって(彼は江沢民と違って覇権主義ではあったがグローバリストではない《NYの手先では無いの意》)、経済成長したらウルサイ事言う民意が台頭したので、マジに毛沢東時代まで経済ぶっ壊してもいいかと思ってる。
※俺は、言うほど習近平は台湾侵攻など考えていないと思う
(んなことより治安維持のための公安の予算が半端無いことになってるんで《自民民解放軍と大差ない予算規模になっていた筈》「経済成長とかバカみたいじゃないか」ぐらい思ってるんじゃないかとすら思う《敵はどっちだおいってさ》)
↑
つまり(めんどくさいEUに関係切らせて)放置していれば、習近平が勝手に中国経済を破壊してくれるので、トランプとしてはBRICsからロシアとインドを引きはがしたいワケだ(不正選挙くさかったブラジルもボルソナロ大統領に戻して仲間に引き込みたいのだろう)。←この手筋ならBRICs解体はやれそうじゃん。
こんな外交政策あるのか知らんけど、
「中国を孤立させて、思う存分習近平に毛沢東時代に戻していただこう」という作戦ww
にわかに何がなんだかわからない話に思えるかもしれないが、
そんぐらいに突拍子もないこと考えてる政権だからな。
【戦争と平和の最新記事】
- 米国含む現代ナショナリスト国と、EUグロ..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 小さな変化かも知れないが、日本のアニメ文..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 実はロシアはシリアの政変にあまり困ってい..
- 「シリアがヤバい事になるかもしれない」
- イーロンマスクが取り組む改革が凄すぎる
- 米軍が小銃などの規格を変えやがった
- 面白い着想の「戦争論動画だが」(いつもの..
- 第7ラウンド(Make America ..
- お出ましになりましたよ「米国総督エマニュ..