2025年02月21日

いよいよ兵庫県知事選事件の全貌が見えてきました

岸口県議がほぼ自白し、百条の時からいちいち癇に障る存在だった増山県議が関与を認める。そして背景にいる民間人A氏が誰なのかもフリー記者達の間では人物特定が行われてます。
更にそのA氏の背後を辿ることで「デマを流布しての逆転作戦」の全貌が明らかになるでしょう。
これ、株がらみの反社や総会屋などのよくある手筋に類似してますね。

何か一部に勘違いか潔いとか言われている増山氏の自白ですが(何故かトンデモネット番組で自慢げに自白してるのがシュールですね《あの気色の悪い番組は数秒見てゲゲっとなる地上波テイストで何が人気なのか意味不明なんですが》)、
この判断は彼らの陣営的には早計だったように思います、
(多分保身に繋がる何らかの意図がある《体調不良か何か知りませんが暫く隠れていたぐらいの人物ですから》)
何故なら、完全にこれで百条は情報漏洩や偽計業務妨害などの刑事告発が容易になり、報告書の作成も容易になった(維新はこの報告書作成において盛んに知事擁護の反対意見を述べていたとのことですから)。

委員長の奥谷氏(この人そもそも最初の選挙で斎藤知事擁立の一人であって彼が斎藤知事パージ陰謀団のひとりだとか素っ頓狂の斜め上を行くデマでしょ)、彼が現在公正に主導してる百条委員会報告書の取り纏めが捗ることになるだろう。
■完全に風向きは変わった
『維新』の国会議員代表の(どうして彼がやってるのか謎なんだが)前原氏は維新地方議員の不祥事に激怒しており、ローカルな利権騒ぎで選挙目前の国会議員が冷静でいられる方がオカシイですわね。

更にここに重要な鍵があって、
兵庫県事件におけるSNS誹謗中傷の主力部隊は「日本○守党支持者」です。
参照:「元兵庫県議への批判はどのように拡散していたのか?」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bf0ff816811c0f7812100ef8ce726715e30d3afc
ここが今、傷んでいるんだよねww
犬笛でできる母集団の中にも不安が拡大している。
(保○党側のやらかしも盛大で、飯山陽の勝利が見え隠れするようになってきた《イチイチあげないけれど数字でそれがはっきりわかる事例も観察されている》)
N国党立花氏のスタンスも全力で保身に切り替わっており(なんと党の重点政策に「SNSの誹謗中傷対策」言いだしてるから)、自分の身を守るためならどんな秘密も暴露する勢いになっている。
仮に、岸口議員なりから「立花氏に渡した紙は斎藤知事擁護を目的とした根拠不明の怪文書で真実相当性はどこにも無かった」という証言が出てくれば、立花氏は(自分も被害者だったの勢いで)全力で謝罪するでしょう。
※この件は須田のオジキや高橋洋一、武田教授への批判という形でも表面化している
(日本保○党派と斎藤知事擁護デマ派は綺麗に被ってるんだよ《言えば立花氏に振り回された》)


関西では兵庫県警が力を入れて動いていると伝わる。
百条から刑事告発の名目を得れば更に動きやすくなる。
この論議は既に兵庫県民の名誉に関わる事項になっており、結果として国政ににも大きく関わる重大事件に展開していくかも知れない。
※県警も陰謀の全貌を明らかにするほどの規模感ないと思うけれど、その一部でも事実が確定すればドミノ倒しで様々な方向に波及する気がする。


posted by kagewari at 16:14 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド