既に高すぎて売れない状況が発生しており
時期を同じくしてついに農水省が31日に備蓄米供給の”検討会議”を開きます。
(とっとと供給しろよという声が聞こえそうですが、焦らずに)
この農水省の動きは市場に対する口先介入になりますので、それだけでも先物買いの高値から多くの在庫を抱える中間流通業者には動揺が走ります。
今度は「ずるずると安値になる可能性」を憂慮しなければなりません。
(何故なら農水省の検討会では、生産農家の買取価格が言うほど上昇していないことが報告される筈で《高値が営農者の利益になってるのではない》、備蓄米供給のリスクは少ないからです。)
会議の結果農水省がどのようなプレスリリースを行うのかわかりませんが、
よっぽどのことが無い限り31日以降米価は下がり始めると思います。
過去記事にも書きましたが「意外とセブンイレブンのお米が安い」状況は今も同じで(現在流通のものは1.8キロだけかもしれませんが)、加えて情報としては、「在庫に困る流通業者が流す先」にドン・キホーテがあるという噂があります。
安くお米をとお困りの方は、最寄りのドン・キホーテを偵察に行ってみるのもよろしいのではないでしょうか。また、類似な廉価に食品の取り扱いのあるドラッグストアなどもねらい目かも知れません。
いずれにしても農水省は(生産調整的に「そんなはずはない」と困っており)この問題をかなり憂慮しており、低支持率にあえぐ石破政権としても格好の目玉政策にもなりますから、常識的に考えれば31日以降米価は下がり始めるという予測になります。
(ま、その間は早朝など品物がある時間帯を狙ってセブンも見ておきましょうってところかしら)
【精神分析時事放談の最新記事】
- 「風が吹けば桶屋が儲かる」式に飯山氏の日..
- 【拡散希望】飯山陽氏の日本保守党に対する..
- 法治国家の勘違い(『心理学』で解説してみ..
- 兵庫県知事選事件の顛末(遠方地方行政なの..
- 何やら日本保守党周りが飯山氏を相手に大訴..
- 『速報』石破逝った、、、
- 各論だけど「フォークダンスコンビのジレン..
- 自民党は、安倍政権の栄光が及んでいる間ま..
- N国党は何故よれていってしまったのか
- ハリウッドの斜陽は20世紀のエンタメの『..
- 日本保守党問題ってのは(飯山事件)日本の..
- 兵庫県知事選めぐる背景分析がほぼあたって..
- 『単独者』の雑感「ガセネタのネット世論と..
- 俺は政党交付金制度は決して悪いこととは思..
- 奇しくも飯山氏が「神の采配か」と述べる(..
- 兵庫県維新の釈明記者会見がまあ気分の悪い..
- これは紹介しないワケにいかない(BAND..
- いよいよ兵庫県知事選事件の全貌が見えてき..
- 危機を煽るサイトにはご注意を(典型的な「..
- SNSの簡単な構造(=連鎖式同胞メールみ..