2024年11月06日

いちおう書いておこうか「N国の立花氏が完全な筋悪な方向に行ってる件」(兵庫県知事選)

<あ、大事なこと末尾に追記>

背景も何も、彼自身がやらかしたN国党党代表問題(大津あやか氏ですか)これがうまいこと解決の方向行ってないのさ(なんか先日裁判負けた話耳にしました)。そして非常に有能な浜田議員も少し関係離れてるのかな?
『参政党』とごちゃごちゃしたのも、筋悪いつばさの党を引き込んだからで、
立花氏は地道な活動続けていれば参議院の一議席維持できるってことに「不安」があるのか、(ガーシーにどうこうからして始まったと思うけども)おかしな方向に手を広げて取り返しのつかない事になりかけている。

この一環で突っ込んだのが兵庫県知事選での斎藤知事擁護の暴露騒ぎです。

■俺も全てがわかってるワケでもあるまいし、大きく推論込みでの話だが、
この事件の本質をザックリまとめると以下なのさ
(関西の一部TV局と『維新』が設立当初から敵対関係にあるのは御存知のとおり。加えてIR法案や万博あたりから広く『維新』に懐疑的な層が増えている《今回の選挙も負けてるでしょ》)
1)メディアがこぞって斎藤知事をバッシングした事実は無い(国政における政治とカネで清和会叩いてるのとレベルはたいして違わない)
メディアに偏向があったのではなく”左巻き日常営業”を超えるものでは無い
2)ハラスメントネタは無条件にメディアが食いつく筋で、法案の専門家に左巻きがいるのは不思議でもなんでもありません(現代では常識の男女平等ですが、最初に切り込んだのは過激フェミだったりするのもお約束で→だからといって現代の男女平等世論が=フェミの陰謀とか考えるものはおらん)
3)公益通報保護法ってのは、法律として施行された段階で殊更地方行政などの公的機関にはそれを遵守する義務がある(我が県は亭主関白なので女性差別は続けますとか聞いた事あるかね?)
4)とりわけ、公益通報保護より、告発者が亡くなった背景には「プライバシー保護法違反」が関係している(確かこっちのが罪は重い)←公益通報違反はその端緒となった法令違反


●つまり、公益通報の内容がこの事件全体の争点では無い
(立花がこれは名誉棄損だとか言う話を持ち出しているのは見当違い《それを決めるのは公益通報を判断する第三者機関だ》)
●また告発者が知事の不祥事を集めていた動機が反『維新』的なものだろうと、その動機には何らの関係が無い(集めた情報に本当の不祥事があったかのか否かは告発者を保護した上で調査するという法律なワケ)
●告発者が命を絶った専らの理由は、(彼は百条委員会に出席すると明言していた)彼を百条員会に出席させまいとする某党の県議会議員が「PCにあった不謹慎な個人情報を百条員会で全部バラすぞ」と脅したから(告発者は委員会に出席できなくなり、自らの告発の正当性を命を絶つことで表そうとした)。
●彼が噂話だと語ったのは、情報元を守るためで証拠が無かったのでは無い(少なくとも告発のいくつかに証人はいた)
●よくある刑事ドラマにあるように、違法に集めた情報には証拠能力が無い
(公的通報保護をするべきところを、犯人捜しでガサ入れし入手した証拠には違法な証拠になり、証拠能力が無い)
●別途語られる「不謹慎な情報」に関して何か告発しているものはいない
(仮にそこに違法性があるならあるで、それは別の話)
●違法に入手したその証拠を、当事者ですらない某党の県議会議員に流出させたことは「非常に悪質なプライバシー保護法違反である」

<どういうことかってさ>
マスコミ含めて、この全体の図は全員がわかっていた。
かといって、この事件の解明でセカンドレイプのように亡くなった告発者のプライバシーを開示するような話にするワケにいかなかった(事実それを知っていた知事もこの件に触れなかった)。
当事者全員の阿吽の呼吸で、百条委員会で求める調査と責任追及は「公的通報保護違反」の一点に絞られた。

プライバシー保護法違反のが重い犯罪だが(この件で知事の責任は間接的なものである可能性が高い)、これを追求することは遺族含めて亡くなった告発者の名誉を筋違いの話で暴露することになってしまうので控えようという合意が双方にあったのさ(告発者の意思も”自身の内部告発をしっかり調べてくれ”というのが事実上の遺言だったのだし)。

■立花はこれを全部ひっくり返して(狙いは売名)大騒ぎを始めた。
これは筋が悪い、

<というのが、俺の推論だ>
追記:そもそも公益通報を認め(告発者も無事に退職し再就職できて)第三者による調査が始まっても、知事サイドの判断が名誉棄損に過ぎないという見解ならば(安倍首相がメディアの集中砲火も受けつつあらゆる難癖に答え続けたように)平然と調査に答え、何も無ければ何も無いのであり、斎藤知事乃至その周辺が「やっきになって潰しにかかることの動機が無い」。
ましてや告発者の百条委員会への出席を潰そうとした某党議員の行動も説明がつかない。
俺は知事サイドにやましいところがあったと言ってるワケでも無いから(それはわからない《怪しい部分があるとするなら優勝パレード寄付金の件でしょう=知事と言うより副知事の問題》)、
仮に動機がゴシップとして拡大することの不安だったとしても、法令違反をしてまで潰しにかかる筋の話では無いという意味です。
(結果として公益通報違反の疑義が高いことから、その対応の瑕疵により辞職を求められらことに矛盾は無い《勿論これ斎藤知事主導ではななかった可能性を加味した上でそう思っている》)



posted by kagewari at 23:59 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド