総裁選において石破陣営が選挙活動など、youtuberが誰も取り上げてくれないので(ネット世論への拡大を欠き)悩んでるんだとさ。
マスメディアと違い個人商店のyoutuberの場合(ガチの独立採算制なので)プロパガンダ戦が全く機能しない。少なくとも岸田政権時代には(高市氏や清和会をディスることで)荒れる方向でアクセスを稼げたが、勝利確定後の石破首相に誰も関心ありませんから(金詰んでプロパガンダ動画作らせても誰も見ないので全く拡散しない)、取り上げる奴がおらんのだよ。
※時に「今回の選挙が盛り上がりを欠く」とか寝言みたいな事言ってる報道や動画があるんだが、いやいや違うんだってば、石破政権が恐ろしほど人気が無いってだけなんだわ。
類似の論議は総裁選の時からありました。
あのマスメディアですらyoutubeでの動画再生数が高市氏圧倒を報じており、
(現状は地上波もyoutubeヘッドラインで確認する程度で詳細はわからないが)
今回の選挙でも国民民主党が若い有権者を中心に比例で躍進している状況を説明せざるを得ないだろうから(榛葉幹事長の切り抜き動画多数)、それは”違う事言ってる自分の報道姿勢を自己否定する”ことになる。
報道しないワケにいかんのだよ。
頼りないとこもあるんだけどさ(状況で変節することあるから《労組系だから保守系左翼だし》)
おかしな奴と共闘してみたり(致命的にダメなとこも多数)
しかし、得難いタレントであるのは確かだ(面白いってのは大事な事です)
【榛葉賀津也 最新ライブ】国民民主党、躍進なるか!?【玉木雄一郎】
https://youtu.be/HhMLOiRvQ34?si=cBNbtJZqIzxiqIew
断然面白いのは飯山陽氏だけどね
この意味で、「マスメディアの統制から全く無関係のyoutuberは(切り抜き公認動画主含めて)、”存在しているだけでマスメディア批判のエビデンスになる”」って事だ。
【精神分析時事放談の最新記事】
- 日本保守党の言論弾圧から被害者を守る会(..
- インターネット検索にAIがフル活用される..
- ネット界隈における(誹謗中傷で知られる)..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 素朴な話、政治に興味がある層は高齢者に多..
- 「デマの方が心地いい」
- 保守系思想的に見た時の「大雑把な人種偏見..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 保守系世論にとって、兵庫県知事選事件とウ..
- トランプが賭けた「AIとロボティクスの時..
- 一部で語られている左派によるSNS規制陰..
- SNSの暴言はなんとかならんのか
- これは凄い、BAND-MAID『Read..
- 前稿に引き続き「社会構造が急激に変動して..
- どうなんだろ、どれぐらいの人が気が付いて..
- 「どこで書いたかな、立花氏襲撃犯は同じ穴..
- どうやら消えた米の居場所が分かったらしい..
- 日本保守党に対する構えが現行の社会問題の..
- 『単独者』の雑感「疲労困憊(移動もあって..