(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)
随分昔に書いたネタなので、ネタからして蒸し返そうと思うんだがww
阪神タイガースには今岡って天才肌の選手がいた。
どちらかといえば状態の使い方が上手でバットコントロールが抜群な選手といったところか。
(ポジションはこの時代ショートなので後に打点王取る選手になるとは誰も思っていなかった《本人もね》)
野村監督の期待もチームバッティングであり、ヤクルトの宮本的な活躍がイメージにあっただろう。
内容的には打撃のカウントから打球方向、相手の守備陣形の裏を突くなど、広い視野の中での打撃が求められていたのね。
俺の記憶はもう定かでは無いのだが、
天才肌の今岡選手としては、初球からでもいい球だったら打ちたいし、(読んで打つタイプでは無いので)反応型だから打撃方向も決めたりしない。野村監督と全く合わないんだわ。
(そんなことになるならキャンプの時に「天才型です」の方に手を挙げておけばよかったと思うのだが)
どういう考えで打撃してるんだ的な批判を耳にしてトンデモ級スランプに陥った。
ランナーがいる局面で(後に打点王になる今岡選手が)「100%に近い確率で併殺打を打ちまくった」←こんな天文学的な確率の失敗は、よっぽど打撃技術が無ければ不可能だし、
この時、今岡選手は(イップスと同様に)自分が併殺打を打って野村監督から批判される図が、常に脳裏にあったと思うのね(そのイメージがあったと同じさ)。
またこうなったらどうしようと、”どうしてもうっかり”イメージしてしまい、
運悪く打撃技術が凄かったので、併殺打を打ちまくる結果となった。
(後に今岡は志願してチーム出たんじゃなかったけ?)
●さて、この話のカギは、
前回だかどこかで書いたと思うけれど、そのイメージにリアリズムないといけないと説明したと思う。
(それこそ実現不可能な、あり得ないイメージのことを妄想と言うのさ《この場合プロセスが発生しないので=何もしなくてもいい→どんな結果にも繋がらない》)
スポーツにおけるイップスはトラウマのようなものだから、リアリズムも何も実話ベースだ。
「そんなことばっかり言ってると、また同じ失敗繰り返すよ?」
ってな言葉がありますが、この典型です。
前記事の反対に、そんなこともあるよねって話。
【『単独者』の雑感の最新記事】
- 『単独者』の雑感「飯山陽氏の周辺がいかに..
- 『単独者』の雑感「N国党立花氏襲撃に警察..
- 『単独者』の雑感「セキュリティからむから..
- 『単独者』の雑感「日本保守党を最初から支..
- 『単独者』の雑感「winのセキュリティだ..
- 『ネコ飼い』の雑感「加齢で自分の毛髪が猫..
- 『単独者』の雑感「俺が石破ガーとか怒りま..
- 『単独者』の雑感「あえて某所の陰謀論を推..
- 『単独者』の雑感「そういえば」(前回原稿..
- 『単独者』の雑感「飯山陽氏の登場をどう考..
- 『単独者』の雑感「兵庫県知事の例の件の過..
- 『単独者』の雑感「今回は”怖い話”に続く..
- 『単独者』の雑感「先日怖くて1日限定公開..
- 『単独者』の雑感「今年の大谷君の活躍を見..
- 『単独者』の雑感「ちょっとHNKで放送さ..
- 『単独者』の雑感「ニワトリが先か卵が先か..
- 『単独者』の雑感「夫婦別姓論議で怒れる保..
- 『単独者』の雑感「兵庫県斎藤知事パワハラ..
- 『単独者』の雑感「インチキな宗教(現世利..
- 『単独者』の雑感「現代リベラル派なら”こ..