高市氏が安倍首相を失った最大の弱点は、反高市氏の安倍派を支持者に取り込めない事でした。しかし(米国の指示かわかりませんが)清和会がパー券事件で潰されてしまった結果、行き場を失い彷徨う事になった安倍派は(その一部ではありますが)反高市とか言ってる余裕を失いました。
※清和会が健在である場合(米国の勘違いの反対で)後継候補を決められないため、隠れ岸田首相支持のポジションを続け、「高市氏は立候補すらできなかったかも知れない」のですよ。
コバホークに集まっているのは福田分派ですから(このご時世で自分の派閥にすることもできないだろうに)、最初から計算外であり(前回も河野氏や岸田氏に投票したグループ)、気にする事ありません。
高市氏が能力的にガッツリ総裁候補であることは、出馬会見で明らかであり、
(株式市場における期待も一位だった)
勝つ見込みも無い小規模なグループを維持したところで何も得ることが無いのは明白です。
仮に今回の選挙で負けたとしても、支持議員は自然と集まるのではないかと思います。
政策集団でも何でもいいですが、この議員の塊が党内で発言権を持てば総務会を牛耳ることができる可能性もある。
今回、小泉氏にしろ「どこぞの派閥によって主流派を構築する」とか不可能ですから、候補者乱立となった党内の状況は、総裁選後も続くことになります。
俺が出馬会見で最も注目した高市氏の公約は
「政党交付金などは、ほぼ満額で各議員に直接公平に分配するべきだ」という主張です。
(党幹部が差配するとかもうやめろ)
これ響いた議員がけっこういると思うんだよな。
高市氏が勝つのならそれは痛快な事だが、
仮に負けても(派閥が力を失った分)存在感を示すことになるだろうと思うよ。
<ちょっと別角度で裏読みしてみた記事は以下(当たってる保証はないけどねww)>
https://kagewari-retour.seesaa.net/article/504811550.html
【戦争と平和の最新記事】
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 小さな変化かも知れないが、日本のアニメ文..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 実はロシアはシリアの政変にあまり困ってい..
- 「シリアがヤバい事になるかもしれない」
- イーロンマスクが取り組む改革が凄すぎる
- 米軍が小銃などの規格を変えやがった
- 面白い着想の「戦争論動画だが」(いつもの..
- 第7ラウンド(Make America ..
- お出ましになりましたよ「米国総督エマニュ..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..