「十分に日課の散歩をした犬は満足そうだ」
↑
この文章を読んでいただきたい、
(抽象的でも幸福そうな犬の様子が脳無にイメージされていると思う)
しかし、日本語としてどうだろう?
本来よくある表現は以下となる
↓
「十分に日課の散歩を”楽しんだ”犬が満足そうだ」
(日本語としては後者の方が自然だ)
しかし”何か変”だと思いませんか?
どうして犬が散歩を楽しんでるなど、犬でもないあなたにわかるのか?
思うにこれは、散歩の後の犬が随分満足気なので”楽しかったに違いない”という推論によるのだろうが、「だったらどうだろう?」
↓
仕事帰りのサラリーマンが、居酒屋で旨そうにビールを飲んでる様を見て
「仕事が楽しかったに違いない」と推論することは合理的だ。
●これに類似じゃないが、勘案すべき事例がある。
↓
若夫婦が些細な事で喧嘩している様を見て、近所のおばちゃんは
「随分仲のよろしいことで」言いますが、サラリーマンも、若夫婦も、ひょっとしたら犬も、当事者は「本人は冗談じゃないんだが」だったりもするのだろう。
(※もう一つ参考、アル中の「好きで飲んでるんじゃない」)
↑
この乖離は何?
思うに欲求と行動の経済学的には
(当事者の判定が快であるか不快であるかに関係無しに《快・不快原則》)
【実行された”仕事量”と相応する欲求が代謝されている】ことには違いが無く、
この均衡は、当事者の(ぶっちゃけ言えば)好き嫌いや快・不快判定の上位概念である。
(※過去ログにやたら登場する「実存主義哲学」におけるシューシュポスの神話ってのも上記関連《あの話も、”不条理でも合理的”と考えると面白い着想になるだろ?←そこで相克する様はいかにも哲学っぽいじゃん》)
↓
●更に理解しがたい部分のある論理になるが
「奴隷の心理」を考える時
・過酷な労働を課された奴隷は何気にその階級で安定するが、
・何もしなくていいと放置されるだけの奴隷は反乱を起こしやすい、
(※参考、最も暴動が起きやすい状況は「失業問題がある時」である)
この辺が理解できると先が早いと思うんだよね。
「ニワトリが先か卵が先か」”どちらが先とか意味が無い”←ここもカギでしょ
(物理学における「時間など無い」説に照らすと因果と結果は同類項)
↑
よくさ「やる気を出す」って言葉があるけど、
これは欲求原則的に「先に欲求する行動選択が仕事量として存在するのでは無く(ニワトリと卵の順番が逆転しても)先に仕事量がありきの場合(欲求があるのではないから)”やる気”として後付けで補填できる」って意味だから、
ひたすら労働が強要されるだけだと懲役刑だが、用意された(或いは与えられた)仕事にやる気出して取り組むと(順番はともかく)通常の快感代謝に至る”仕事量”になるんだよ。
■つまり「(あー仕方がない)いっちょやったるか」って言葉も、心理学なのだよ。
(そう言うと、何をしても”やらされた労役ではなくなる”→自ら選んだ仕事に代わる)
単純な欲求ならdesireになるが、
俗に言うモチベってmotivation:「動機(づけ)、刺激、やる気」だからさ、
後から動機を付けてるんだよ、『自意識』の”エイヤッ!”で、
(こうなればきっとこうなるでも何でもいいけど、無理でも何でも)なんか考え持って”エイヤッ!”てやることを”自発性”と呼ぶんだよ。
(自発性ってdesireのことじゃないから)
だーから思考条件の立ち位置が『抗う(あらがう)』じゃないといかんのよ。
(『被る(こうむる)』認知で動機付けすることは不可能だからだ)
desireわからない人はこちらをどうぞ
(DESIREも当時のレコードに「可能な限り最大音量で再生ください」と書いてあったんだってさ)
中森明菜 DESIRE
https://youtu.be/aSDd_GSWg7I?si=pbcYi0o2EjBnkqeo
実は中森明菜さん本当に歌が上手かったんです
この歌をオマージュしたのが以下です(俗説らしいけど)
BABYMETAL // DA DA DANCE
https://youtu.be/59e4nghK61A?si=ZazWbhtDxoMnXjAa
オマージュは「ゲラッp!、ゲラッp!、ゲラッp!」のとこね。
さて、このdesireが日常だったらお前さん大変なことやろ、
日常ってのはmotivationの方だからな。
(自主的に、なんか考え持って”エイヤッ!”)
タグ:快不快原則
【精神分析時事放談の最新記事】
- ネット界隈における(誹謗中傷で知られる)..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 素朴な話、政治に興味がある層は高齢者に多..
- 「デマの方が心地いい」
- 保守系思想的に見た時の「大雑把な人種偏見..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 保守系世論にとって、兵庫県知事選事件とウ..
- トランプが賭けた「AIとロボティクスの時..
- 一部で語られている左派によるSNS規制陰..
- SNSの暴言はなんとかならんのか
- これは凄い、BAND-MAID『Read..
- 前稿に引き続き「社会構造が急激に変動して..
- どうなんだろ、どれぐらいの人が気が付いて..
- 「どこで書いたかな、立花氏襲撃犯は同じ穴..
- どうやら消えた米の居場所が分かったらしい..
- 日本保守党に対する構えが現行の社会問題の..
- 『単独者』の雑感「疲労困憊(移動もあって..
- willやHanadaなどの雑誌が日本保..
- 日本保守党の背景を素朴に『心理学』で推論..