2024年08月11日

人の話は事実を語っても事実ではない(これさ過去と記憶との違い)

「過去を一人称で語る場合、それはほとんど物語である」
(裁判に置いて証人の証言は間接証拠の部類になるのはそのためだ《それはあなたの感想ですねの延長と取られる》←複数組み合わせて初めて証拠能力が担保されるが、だとしても物的証拠には及ばない。)

■理由は簡単で、他人の気持ちをテレパシーのように理解する超能力者は滅多にいないだろうし(この部分は推測だ)、仮に当事者がその場で本音を語ったのだとしても(精神分析的には)自分の思考を無意識領域まで自覚できる人など(自分で分析しない限り)いないからだ(本人の発言も極端に言えば断片的なものに過ぎない)。
なので、裁判劇などでは弁護人が「事件と関係の無い事象を質問し、証人には普段から偏見がある」などと立証し証言の証拠能力を失わせたりする。
 ↑
これをまた覆す検察の質問は、「その偏見が事件に関わる証言と関係が無い」ところに力点が置かれる(何故なら何から何まで客観視できる人間などいないからだ《どこかしこに偏見があるのが普通》)。
<と、考えればだよ>→「自分の記憶の証拠能力はいかほどか」
この論議の意味を理解いただけるだろう。
『心理学』の精神分析に”ネタバレ効果”があるのは、言うならば精神分析って「動機形成の構造論」だからで(当事者の心情も動機形成論的に証明する)、事実関係という”結果”があるのだから(物理で言えばどういう法則でそうなったを解析すればよい)その”結果”に収れんする動機形成の動きを見てるワケですよ。→なので当事者も自覚できていない深層心理や無意識領域の話が不可欠になる。
 ↑
無意識など無いとか意味不明の事を言う人は「忘れていた筈の記憶がふと甦ったり、なんとなくどういうことかわかってる中間テストの回答がどうしても思い出せない」などの記憶が”その時どこにあるのか”教えていただきたい(それが記憶なのか、今思いついた話なのかどうやって判断してるのかね?《あっ無意識から来たなとか、部分的に思い出したとか自覚あるものだ》→新規のアイデアだと思っていたら、後から考えたら元ネタあったかもって場合はあると思うけど)。

※もうひとつ憂慮すべきは、事実を報じるジャーナリズムや、ドキュメンタリーの監督は特殊な才能や訓練によってはじめて「一定水準のリアリズムを記録可能」なのであり、これに比べて一人称の過去語りがどれほど”限定的な記憶に過ぎない”かって事もわかるだろう。

■「人の話は事実を語っても事実ではない」
逆も真なりさ、
■「作り話をしようとしても、人は完全なフィクションを作れない」

簡単な話です、
小説読んで「なるほど作家はこう言う人なんだな」ってわかるじゃんww
下手な自伝より、フィクションの方が無意識的な領域含めて「作家の”自我”像」が現れる。
(設定が自由な方が「作品がセルフ箱庭療法となって」無意識的な部分が表に出やすい)


変な話だが、誰かに自分の心情を隠して知られたくない場合は
「(都合よかろうが悪かろうか)客観的事実だけを語ればいい」のだよ。
(自分がこの事実に反応した動機部分を)「どうしてそうなったか、何がしたかったのか自分でもわからないが」などとしておくと、”どこにも自分語りが含まれない”ので、無意識領域を覗かれにくい。
その反対に、「やたら主観的解釈込みの話をあーだこーだと始めると」(相手は事実関係のトピックなどどこへやらで)語ってる人物がどうしてそういう話をしたがるのかに関心が移るもので、
第三者が事実関係のために、
「ちょっとちょっと(自分語りは)ちょっと待って、冷静に何があったのかだけ話してくれ」←などと言うのは、逆説的に人の一人称で語られる現実認知がいかに”現実から乖離しているのか”を間接的に証明している。→更にもう一段逆さまに考えると「これと言って悩みの無い人は多くを語らない」ものだ(悩みの無いポーズの場合もあるだろうけどさ)。

※時に基礎的なカウンセリングの効用は、
「話はわかりました、(関係の無い自分語りを外すと)こういうことですね(冷静に何があったのかだけ説明すると)」てな感じで、「一人称で語られる現実認知」を整理できるってことだよね。
この件に関しては、冷静な第三者らできることだ(関係の無い自分語りを外せばいいだけ)。
 ↓
極端な事例で説明してみると

「大変です、幽霊が出ました」というお題があるとする
(それは事実でも作り話でも何でもよい《どちらでも結果は同じ》)
「ちょっと待ってください、何があったのか具体的事実だけ教えてください」
「味噌汁をいれた器がテーブルの上でスーッと《ハイっわかりました》」
「それはお椀の底が濡れていて閉じ込められた空間の空気が膨張したものですね」
「へ?」

反対に”意味のないカウンセリングの典型”があるとするなら
「え!!ど、どんな幽霊が出たんですか」とかなることで、
(仮にネタが嘘だった場合→お題出した側は”面白くて大いに盛り上がる”)
 ↑
だいたいカウンセリングのユーザはお題が悩みなんだから、
大いに盛り上げたらダメだろ(笑

※そこから転じて詐欺的な「新興宗教」の手口と言えばさ、
いきなり「霊が付いてますね」となるだろ?
これは悩みを余計に盛り上げて勧誘の動機に悪用しようってことさ。


タグ:無意識
posted by kagewari at 16:27 | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド