音楽好きに「マイルスデイビスが好きです」と言えば、「ははーそういう人ですか」となるが、音楽の趣味無い人にそんなこと言っても「なんのことやらさっぱりわからない」。
※音楽の”個性化”で言えば、独自性のあるバンド活動やミュージシャン個人の音楽性のこと
これに対して『共同幻想』適応論の場合、
個人の強い趣味性を否定し、”皆が知るべき方向性”が定まっており(同時に”予定調和”と”同調圧力”でこれを強要)「夏祭りっていいよね」「だよね〜」と、必ずどういうことでどういう人なのかがわかるようになっている(しかし、見たらわかるようにこれは誰にとっての本音でも無い)。
「みんなわかるよね〜」って劇団のような図式になる。
※特別これは異質なことでは無い、「譜面のある合唱」のことだ
上記並べてみると(先日はどこやらで「野球ファン」で喩えたけれど)
前者は個人か数人、後者は集団を形成できるのが特製だ。
労働集約型経済の時には後者が求められ、多様化や付加価値が論じられる経済では前者が求められる。
音楽で更に突っ込んだこと言えば、
後者の素人合唱団で音楽の取り組みに本気で悩みってことは起きにくいが(全国大会出るような場合は戦闘集団化するので別のストレスが発生するが)、どれほど多くのJAZZミュージシャンが苦悩の中でドラッグに手を出してしまったり、反対にひとりで世界を驚かせる偉業を成したりすることを見れば、前者の個性化が「生と死の領域」(性欲→生欲リビドー)を快感代謝する大きな仕事量であるのに対して、後者が(合唱後に飲み会なども必要なぐらい)日常的代謝量の一部ぐらいに留まる(『認知行動療法』的な)こともわかる。
●ひとつ重要な事は
前者の”個性化”の場合、保守系論者から「社会やコミュニティーがバラバラになる」などを心配する場合があるけれど、これは全くあたらず(宗教倫理社会から法治国家への変遷と同じく)先進国の”個性化”ってのは合法性=社会性を前提としているため、慣習的に個性派の日常は”緩い保守性”の中にあり(日常の行動までアバンギャルドで得する事などなにも無いばかりか、本旨である音楽活動の自由に影響する可能性すらある)、時に”個性化”の悩みで(JAZZとドラッグでは無いが)社会性を逸脱する場合もあるが、これは『犯罪のボーダー』を超えてるのではなく(愉快犯性は無く)、単にいっぱいいっぱいで(代謝量が過大過ぎて)人格破綻傾向にあるって話(加えて言えばこの状態は一定水準以上の才能が無いと発生しない《岡本太郎みたいな天才は50年にひとりだ》)。
<ここからわわかることだが、”個性化”と「左翼リベラリズム」は相いれない関係になる>
■以前からしつこつ説明してることだが、左翼思想自体も仕組みは『共同幻想』であり、人格構造は「近代『共同幻想』適応者」と同じになる(方向が右か左の違いとなるだけ)。
ポリティカルコレクトネスへの同調圧力や、人権問題他類する取り組みを法案化して全体主義的に強制しようとするなど、やってることは「譜面のある合唱」と同じである。
↑
但し歴史的過程において、この左右対決が構造を揺るがし、
是々非々で、個性派がその都度のテーマにすることで社会は流動性を保ってきた。
(時には左に、時には右に)
「歩留り」達も、「やれなんとかハラスメントだと法制化しようとしているじゃないか?」という反論があるかも知れないが、仮にブラック企業禁止法などが法制化されても、「歩留り」はイデオロギーでそれを主張しているのではないから、『共同幻想』適応系の慣習が崩壊消滅すれば、同法も必要無くなる(次には法規制撤廃の波がくる)。同法性にやたら拘ってるものでは無い。
※だから日本では「歩留り」階層が65%いると推定されているのに、クオータ制などが論議されることすら無い
各政党が政策方針を思い悩むのはそこいら辺を見極められていないのだろう。
【精神分析時事放談の最新記事】
- 兵庫県の斎藤知事が『維新』を終わらせるだ..
- 俗に言う”仕事量”とか代謝の関係
- いろんな意味で時代の転換点な気がする(兵..
- 『共同幻想』社会適応者達の「恋愛幻想」の..
- 進化したSNSなどというものがあり得るだ..
- 幼馴染の構造からしても、友人などというの..
- 基本的に「”適応”って無条件の意味」だと..
- 『政治』というものの意味(これも時代によ..
- 『心理学』に幸福論は無い(そこは各々ご勝..
- 記憶というものの不正確性(あなたにドキュ..
- よくある逆工作「憲法改正や核武装論」
- BANDMAIDがThe Warning..
- 欧米でEV車が大失敗しているのを御存知だ..
- 大事な事かと思うのでこっちにも同記事上げ..
- 日本保守党の存在感って「消えてね?」
- 犯罪心理学は専門では無いのだが、ちょっと..
- 戦後日本の一断面を語る映画(勿論現在放送..
- ええい、ままよだ(だとしたら人の思う神の..
- 素朴なオカルト矛盾「幽霊のイメージは肉体..
- 量子論オカルトは好きだが、なんとかの法則..