東京の有権者に圧倒してる部分があるとするなら、”穏やかな保守”より”偽装するリベラル”って側面があるので(インテリっぽいのがウケる言うのかしらね)、そんな傾向を知ってか知らずが、候補の出方も「勝てるかな」って思う人からなんとなく主要立候補の席が埋まってしまうだろう。
米大統領予備選みたいに、本選始まる前に何やら事が起きて主要候補の一角が崩れていくと、風向きは変わるかもしれないけど、どうだろスキャンダルめいたものは出尽くしてる古株が手を挙げそうだし、この辺は期待薄だ。
(昔のスキャンダル気にして断念してくれりゃ、ちょっとは面白くなるかも知れないが、、、)
今後に控える衆議院選挙の”世論調査?”な思惑もあるだろうから、
仮に投票行動が死に票でも一定程度の意味はあるかな。
(なんとか日和見の議員さんに、穏やかな保守票が存在することを示せればいんだけど)
メディアやネット保守論壇も「カオスか」みたいな取り上げ方になるやもしれないが、
俺は言うほどそうは思わない。
この「どうしたらいいのかね」って有権者のストレスも時代の変化だと思います。
●何が一番楽観的って、環境ナントカのSDGs団にはタイムリミットがあることです
「10年たっても何も起こらないから」(白クマ増えてるって聞くし)
俺、個人的にはソーラーに関しては(いつまでたっても旧式の中国のパネル使うとか無いから)、ある程度存続する方向があっても悪い話だとは思ってません(本命は透明なフィルム状のもので高層ビルの外壁を覆うなどの方向性だと見てる《売電ではなく自給自足型さ》)。ヒートアイランドは別に環境なんとか理論とは別に現存する問題だったので、「都市が都市インフラで完結する代替発電」みたいな可能性は捨てる事もなかろう。しかし中国パネル含めて、これを利権化しようって輩はなんとかせないかんわな。
<岸田政権に助言するなら>
付け焼刃の補助金ではなく、
各世帯に窓の内側に貼り込むパネルと(日本製でお願いします)、ホームバッテリーを”給付”して、家電の何割かを自給自足できるように支援するとかさ(めっちゃ節電マニアが増加すると思う)、もうちょっとアイデア欲しいわな。
実質電気代が何割か安くなるのと同じだ(トヨタが開発中の全個体電池の開発も進むだろう)。
【精神分析時事放談の最新記事】
- 何やら日本保守党周りが飯山氏を相手に大訴..
- 『速報』石破逝った、、、
- 各論だけど「フォークダンスコンビのジレン..
- 自民党は、安倍政権の栄光が及んでいる間ま..
- N国党は何故よれていってしまったのか
- ハリウッドの斜陽は20世紀のエンタメの『..
- 日本保守党問題ってのは(飯山事件)日本の..
- 兵庫県知事選めぐる背景分析がほぼあたって..
- 『単独者』の雑感「ガセネタのネット世論と..
- 俺は政党交付金制度は決して悪いこととは思..
- 奇しくも飯山氏が「神の采配か」と述べる(..
- 兵庫県維新の釈明記者会見がまあ気分の悪い..
- これは紹介しないワケにいかない(BAND..
- いよいよ兵庫県知事選事件の全貌が見えてき..
- 危機を煽るサイトにはご注意を(典型的な「..
- SNSの簡単な構造(=連鎖式同胞メールみ..
- 石平さんを議員候補として応援している訳で..
- 兵庫県知事選挙事件で左翼ジャーナリスト達..
- 現代”左翼思想”を「弁護じゃ無くて、アイ..
- 石平氏立候補に思う「帰化1世の参政権」(..