2024年06月01日

この理論が正しいという意味では無いけど、野球界における『共同幻想』の崩壊

真摯に野球やってきた人には頭が下がるというか、レジェンド級のOBでも頭の柔らかい人は柔らかいんだよね。youtuberでもある元大洋ホエールズの高木豊氏が、一部で知られている米メジャー系の指導者との対談です。
【根鈴道場に入門】「脇を締めて早く振れはありえない‼︎」高木豊遂に大谷翔平流アメリカの最新打撃理論を学ぶ!
https://youtu.be/nv9Ma0iceXI?si=XY6oCfUhamo98xAP


シリーズになっているので興味ある方は最後まで視聴するのをお勧めします。
動画中にも出てきますが、根鈴と対談してる球界OBには元ヤクルトの宮本氏や元ドラゴンズの谷沢健一氏など、他にもいらっしゃいます。
(※ちなみにこの打法が推奨されるとかではなく、旧来と正反対の理論なのにその根拠に理解すべき点があり、なんとか指導法なりに取り入れたいと考えてるレジェンドOBがいますよって話《MLBはレベルスイングに戻るんじゃないか説もありますから←じゃないと今永は打てない》)

『共同幻想』崩壊論を考える上でとても分かりやすい話で、
(文明や経済成長で『共同幻想』は自然崩壊する法則)
昔はyoutubeはおろかインターネットも無かったんですから、野球をやろうって少年は全くの無知で、指導者も伝統的に先輩から教わったことしか教えられませんでした。
これをひな形として伝授するモデルは『共同幻想』論そのものだった。

ところが現代社会では、野球をやろうって少年や選手は子供時代から各種の指導法を個々人が知っており、個々人なりに試行錯誤しているわけで(『単独者』としてもいける)、
”野球の指導者”という『共同幻想』権威は崩壊してしまったんです。
古田の方程式などでも現在の監督コーチ経験者が最近の難しさをよく語っていますが、それはそういうこと。
(星野監督鉄拳制裁なんてもう遥か彼方の昔に廃滅してる《現代でも時々地方の高校などではスポーツ指導者で類似の問題出ることはありますけどね》←これらも『共同幻想』社会適応の崩壊と地域格差や現代ハラスメント告発の構図そのままです)


■このような時代になったのは、文明や世界経済が発展したことと、日本が先進国であることを発端とする自然現象です。
(※途上国などの第三世界においては、東南アジアのロックバンドにも言える事だと思いますが、インターネットのインフラが早期から導入されることで現在途上国のまま、その意図のある個人に『共同幻想』崩壊が先行する新しいモデルが登場している。←この世俗化の先行にはちょっと危ういものを感じるけどね《成功したら海外にいっちゃうとかになるでしょ》:ここんとこはまた、日本のスポーツにおけるサッカーやプロ野球の海外志向の在り方と重ねて考えると面白いかもしれない。)


後日談ですが、この理論を学んだ高木豊氏は実戦で試したいと、
65歳ながら、ハイレベルなバッティングセンターに赴き何度も打ちまくってました(笑
「面白い、面白い」言いながら、
根っからのスポーツ好きであることがよくわかります(彼のご子息は確か三人ともJリーガーです)



posted by kagewari at 14:27 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド