【根鈴道場に入門】「脇を締めて早く振れはありえない‼︎」高木豊遂に大谷翔平流アメリカの最新打撃理論を学ぶ!
https://youtu.be/nv9Ma0iceXI?si=XY6oCfUhamo98xAP
シリーズになっているので興味ある方は最後まで視聴するのをお勧めします。
動画中にも出てきますが、根鈴と対談してる球界OBには元ヤクルトの宮本氏や元ドラゴンズの谷沢健一氏など、他にもいらっしゃいます。
(※ちなみにこの打法が推奨されるとかではなく、旧来と正反対の理論なのにその根拠に理解すべき点があり、なんとか指導法なりに取り入れたいと考えてるレジェンドOBがいますよって話《MLBはレベルスイングに戻るんじゃないか説もありますから←じゃないと今永は打てない》)
『共同幻想』崩壊論を考える上でとても分かりやすい話で、
(文明や経済成長で『共同幻想』は自然崩壊する法則)
昔はyoutubeはおろかインターネットも無かったんですから、野球をやろうって少年は全くの無知で、指導者も伝統的に先輩から教わったことしか教えられませんでした。
これをひな形として伝授するモデルは『共同幻想』論そのものだった。
ところが現代社会では、野球をやろうって少年や選手は子供時代から各種の指導法を個々人が知っており、個々人なりに試行錯誤しているわけで(『単独者』としてもいける)、
”野球の指導者”という『共同幻想』権威は崩壊してしまったんです。
古田の方程式などでも現在の監督コーチ経験者が最近の難しさをよく語っていますが、それはそういうこと。
(星野監督鉄拳制裁なんてもう遥か彼方の昔に廃滅してる《現代でも時々地方の高校などではスポーツ指導者で類似の問題出ることはありますけどね》←これらも『共同幻想』社会適応の崩壊と地域格差や現代ハラスメント告発の構図そのままです)
■このような時代になったのは、文明や世界経済が発展したことと、日本が先進国であることを発端とする自然現象です。
(※途上国などの第三世界においては、東南アジアのロックバンドにも言える事だと思いますが、インターネットのインフラが早期から導入されることで現在途上国のまま、その意図のある個人に『共同幻想』崩壊が先行する新しいモデルが登場している。←この世俗化の先行にはちょっと危ういものを感じるけどね《成功したら海外にいっちゃうとかになるでしょ》:ここんとこはまた、日本のスポーツにおけるサッカーやプロ野球の海外志向の在り方と重ねて考えると面白いかもしれない。)
後日談ですが、この理論を学んだ高木豊氏は実戦で試したいと、
65歳ながら、ハイレベルなバッティングセンターに赴き何度も打ちまくってました(笑
「面白い、面白い」言いながら、
根っからのスポーツ好きであることがよくわかります(彼のご子息は確か三人ともJリーガーです)
タグ:『共同幻想』
【精神分析時事放談の最新記事】
- カルトの心理(一部SNSなどに登場する「..
- 現実感とはなんだろうか?(口語的には”実..
- 『25年7月』大災害というマジ都市伝説陰..
- 陰謀論のつづき(それは心理的陰謀論だわ)..
- BAND-MAIDの新曲出たからには記事..
- 『参政党』支持者のチャンネルだと思うけれ..
- ネット言論で想像超える解析不能の相関図が..
- 「対人関係とは政治である」を少し補足して..
- ちょい前の記事に被るけど、先進国において..
- いやはや日本保守党は一線を越えた(これは..
- さすがに『心理学』には(哲学じゃネーから..
- そもそもネット保守世論の台頭は、60年代..
- も少し詳しく書いておく方がいいか、このブ..
- ますます生涯の時間が足りなくなってきた(..
- (また保守論だけど)”日本民族”とか無い..
- 保守系論者の多くがダメージ受けるだろうp..
- <削除せず加筆>立花氏「今日の逮捕は無く..
- ”性の嫌悪”と女性の時代(そしてそのカウ..
- 兵庫県知事選事件をめぐる見解で、マスメデ..
- ついに立花劇場終焉か(さすたち界隈ではウ..