2024年05月20日

リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「そもそもそんな話をなぜ俺にするの?」)

生活保護の発達障害さん
「俺は政府じゃ無いし(政策論議はするけど)、あなたの感想には全く関心無いんだけど」
(何か政策的提案のある話でも無いですし)
>●調理によく使う玉ねぎや人参の値段は上がってる●子供の教育費や進学費もあると給料25万は足りない●電気の補助金が下りる話や光熱費が下がる見通しの話が出てない●高齢者にとって介護施設が問題だったとしても介護してる側は限界。施設に預けられないと困る。介護者の給料を上げる必要もあるし、そのために増税するというならその前に天下りや汚職、無駄な所での税金無駄遣い、外国に回してるお金をなくすべき。外国人雇用や移民政策は日本人の職や技術を奪われたり、犯罪が増えたり、外国人の生活保護者が増えたりろくなことがない

「あらそう」《終わり》が、正直なところ俺の感想なんだけど


どういう理由で感想を『心理学』サイトに送っているのかわからないのだけど(あなた個人の鬱ネタじゃないですし)、こんな鬱ネタがあるので全力で否定してくださいって意味なのかしら?

ま、ともかく近所では野菜の値段が上がってる実感ありません(何かが高いと他の品種が安い)
ということは、公的介護施設の野菜の値段があがるのは”中国産”だからで(むしろ食べない方がよい)、
別に野菜に栄養学的な必要量なんて根拠が曖昧で(公的には基準設けてるのかもしれないが)、日本産に切り替えて使用量を価格比例で減らせばいいだけなんだけど(たぶん運動量の多い俺のが介護施設の老人より野菜食べてないと思う)、この辺は縦割りだからだろうね。
そもそも俺は介護施設反対派なので(自立支援派)、あんまこの話はしたくないのだが、
子供の所得額はほとんど無関係だし(嫌なら同居しなきゃいいのさ、どっから25万持ってきてるのか知らないけど)、
各地域には低所得者向け老人ホームもあるし(これは高齢者自身の所得の話な)
あなたは「特養の話」してるんだろうと思うけど、
https://riei-kaigo.jp/column/post-14871/#i-2
特養の入所費用は、入居者の年収や資産に応じて算定されます。

とあるワケで、社会問題化してるのは「空きが無い」って事さ。
(俺は特養にも反対で、財務省説得して当該症例は病院の長期入院を認めるべきだと思う)

うんで介護職員不足は「あなたが嫌がってるのと同じ理由」であり、
相関は給与と言うより「失業率な」
あなたの話に登場する誰だか知らない25万の人は、介護職の給与が30万でも介護職に転職してくれないワケ(あなたが嫌がってるのと同じ理由で嫌だから《現在やれてる職員は個別の理由があるのだろうけど基本好きでやってる人は少ないでしょう》)、
しかし経済政策の失敗で、街に失業者があふれていると介護職員は増える(給与0円の人は30万の介護職を進んでやろうとするからね)。
何が何でも特養などの職員を増やすには(お国が高い失業率の)外国人をとなる理由さ。

税金の無駄使いは別にいんだわ(日本は財政余裕があるから)
で、外国に金使うとか(特にウクライナ)これ「米国の命令だから《移民も》」
(あー日本の財務省も米国の下部組織みたいなものだから《敗戦が原因と言うかユダヤ・キリスト文明圏にとってそれほどまでに、日本が怖かったのだろう》)
怒るなら米『民主党』バイデン政権に怒るか、
安倍首相を撃った山上か、
憲法改正できない政府=保守派を当選させない有権者やマスコミってことだよね。

”悲観鬱ネタなんですが、どうですか?”という問いなら
別にあなたは25万の給与職員でも無いし、高齢者の介護やってるのでもないし、介護職員でも無い、感情移入で想像するにも無理のある話だと思うぞ。
(お勧めの”鬱ネタ”があるとするなら、間違った適応系が運営する介護施設で戦う介護職員に感情移入してみるとかかしらね。)


※ちなみに国税庁によると、
給与所得者の1人当たりの平均給与は461万円であり、これを男女別にみると、男性567万円、女性280万円である。

世帯で考えた場合、(半数以上は結婚してるので)夫婦は約700万前後だろうし(夫婦は年齢差があるので確率上両家の高齢者介護問題が完璧に同時並行の確率も少ないだろう)、同居は無くても高齢者親族に兄弟がいた場合もそれに準ずるものになると思う。
中途半端に一人っ子の低所得者が高齢者と同居すると、逆に高齢者が低所得者支援の対象から外れるなどの問題もあるかもな(更にその背景に生活保護資受給格があるのに申請したがらない高齢者の問題もあるだろう)。
※加えて年代別に見ると
https://doda.jp/guide/heikin/age/
高齢者介護が発生しそうな50代の平均給与は
男性674万、女性434万、平均607万で、夫婦で考えるとほぼ800万〜1千万ぐらいか、

■それから、俺が以前から指摘していた高齢者のメンタルと認知症の相関はあたっていたようで、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4046068760/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
(無理な家族の介護同居が悪循環となったり、謎の介護職員なる属性が職員のメンタルにどうなんだろうだったり《昔の悪徳病院が寝たきり増産したように、痴呆症を増産してネーかって話》)
※この医師はyoutuberとしても俺は買ってる(野菜果物の連呼は過ぎると思うが)

加えて、世代的に言えば「旧世代”適応系高齢者”」と「これからの”団塊高齢者”=歩留り系」では求められる体制も違ってくるんだよな(”適応系高齢者”は老人ホームでも相部屋に入居したがる)。
本来は『心理学』の知見が必要なんだが、
現代でも『心理学』は一般教養レベルの話だったりする。てか日本でこれを医療などの必須とするとまた違う意味で弊害にもなりそうだが(”適応系人格”の脳にはフロイト『心理学』を構造的に理解できない)。
※この一般教養としての要素を逆利用して、もうちょっと普及させるのが得策かな


タグ:鬱症状
posted by kagewari at 03:02 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド