2024年04月28日

リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「見越して記事書いてますよ」)

<東京15区の結果が出たので末尾に追記>

生活保護の発達障害さん
くると思って先に(4月13日)記事書いてますけど
https://kagewari.seesaa.net/article/502981113.html
「家族が潰れますは盛り過ぎかな」
>露の戦争は終わらないですね。ガソリンなどは高止まりのまま、野菜の値段も上がってます。給料も一部の企業だけで周りは30代男性でも月25万とかざらです。子どもいれば厳しいですよ。子供の保育園が見つからないとか急な熱を出すとかで妻がフルで働けないとかもあるし。生活保護は1000円緊急で出てるだけです。電気代の補助もなくなるから5月から値上げです。ヘルパーさんの労働環境の改善も必要ですが、給料なしで24時間ずっと家族が面倒看るのは潰れます。福祉にもっとお金回して施設に入れる状態にしないと家族が潰れます。

ウクライナ紛争は終わりが見えてますが、何時とはまだ言えないかな。
(ロシアが大攻勢の噂もありますが、現在の戦略は”着実に”となってます)
以下記事と動画解説にあるように(動画は同チャンネルで1週間分観るとよくわかります)
特別軍事作戦 4月20〜27日の概要 露国防省
https://sputniknews.jp/20240428/42027-18288675.html
(※今回の戦況は各国衛星で確認しているので、ロシア軍の広報もほぼほぼ正確です《以下の翻訳動画の元となっている「ミリブロガー系チャンネル」もウクライナ含む複数情報で裏とってます》)
ロシア ウクライナ紛争 2024.04.26 「マスター戦況図」
https://youtu.be/1Nj4h_HRsUU?si=7ChyojrGN5W26kiO

ウクライナ軍は事実上総崩れで、連日全ての戦線で後退してます
(加えて前述リンクの報道にあるように、死傷者が尋常じゃない数で継続中)

米国のウクライナ支援予算も相当額が誰かのポケットに入るだけと思われで(勝ち目無いですから、幹部はいかに蓄財して逃げるか考えているでしょ)、徴兵年齢引き下げで40万人ほど補充できそうだとか言ってますが、ここ1ヶ月では週に6千〜1万人単位で死傷しており(投降者も多いようです)、付け焼刃と言うか、それで何ヶ月継戦できるのか不明。
そもそも現場サイドから50万人足りない(各地の部隊からは20%から30%の兵員が不足していると報告からそうなった)言ってるとこの40万補充の話ですから(これも動員前に月に4万削られている状態)、現場の正規軍は「正直もう無理」の考えが蔓延していると思います。
※ロシア軍が戦略上”着実に”進めているのは、やればやるほどNATOの弾薬庫が空になるからでしょう(ロシアの軍産複合体は生産力で圧倒的に優位にある《これ米国防長官も記者会見で認めてます》)。それから民間人に犠牲が出ないようにかなり慎重に配慮している。

■いずれにしても見越した記事に書いたようにこれも米国大統領選11月に終わります(新政権の発足は年明けですが)、トランプはウクライナに停戦命令出すでしょうからね。


それから野菜の値段が上がってるとは思えません(近所の安売りドラッグストアのもやしは昨日も19円でした)、給料の上昇は一部に留まりません(これインフレ要因のひとつになってるぐらいです)、確かにベースアップがインフレに負けているという解説ありますが、4%インフレに対して2〜3%の賃上げなので、実質インフレ率は1%と言ったところでしょう。
(てか野菜はそれほど重要な栄養素とも思えないんですが、、、草ちょっと食べた位の話ですぜ)
月25万もあれば十分だと思いますが、
岸田がね、、、(これも見越した記事に書きましたが)政権弱体化を待ってましたと財務省が社会保険周りの実質増税みたいなのをやりまくっておりまして、確かにインフレよりこの隠れ増税のが痛いかな(とわいえこれは今年度からのことではなく現在法案が通りそうだという状況です)。

※但し来年も岸田政権が続いているとか”ほぼ無い”から(9月の総裁選も怪しいので逆切れ解散の噂もあるぐらいですが、仮にやっても惨敗するでしょう)、
財務省が火事場泥棒みたいに突っ込んでる実質増税も次の政権で何か対策されるでしょう。

めんどくさいのが円安で(インフレの主たる要因はこちら)、原因は米FRBです(バイデン失策を金利だけで庇おうとしてトンデモになってる)、こちらもトランプ政権になれば解決の見込み(日本の円高《ドル安》に対して災害だと発言)。FRBはいちおう独立した組織ですが、トランプは(パウエルの時だっけ)無理な利上げで株価下落した時に「失政だと激しく批判しFRBに政策転換させましたから」。(アメリカファーストのトランプはドル高を望んでいない《貿易赤字が増えるため》)

で、現在のインフレ周りで家族が潰れますは盛り過ぎですよww
(今現在の変化の割合はそれほどデカくない)
悲観ネタを探すとするなら、インフレ騒ぎを大喜びしてマスコミが煽りまくりますから(加えて政府がウォール街の要請でやたら旗降ってるNISAですよ《株価下がってるのにマスコミはやれやれと煽りまくってる》→円安で株価下落傾向暫く続くのでこの含み損がでかい《インフレ以上のインパクトあります》)、
マインドとして消費が年末にかけて落ち込むだろうことは明白で、
●来年の景気下落が心配なんですよ。
家族が潰れるネタが有効になるのは→倒産や失業です
 ↑
であれば、財務省と戦える政権が年末に登場するのか?
 ↓
■鍵を握るのは本日投開票の飯山あかり氏の得票数で占えます
勝利できなくても善戦が確定すれば、保守系議員のマインドが変化しますからね。
(GWで投票率が伸びていないという報道はちと心配になりますけどね)
 ↑
ということで、選挙結果出てからこの点、後から追記しますよ


<<<追記「また微妙な結果だな、、、」>>>
乙武 ひろただ   19,655
吉川 りな 参政党  8,639
あきもと 司(旧自民逮捕)8,061
金澤 ゆい 日本維新の会 28,461
酒井 なつみ立憲民主党 49,476 〇
飯山 あかり 日本保守党 24,264
須藤 元気 (実質れいわ)29,669

仮に日本保守党と参政党が候補者調整したとしても、32,000ぐらい
2位は確保するが、そういうことなら「れいわの須藤と吉川が候補者調整があってもいい(だとすると79,000だからな)」
しかし、保守系が(維新は親中なのであり得ないが、仮の話)「日本保守党・維新・参政党」で調整すると60,000ぐらい、計算違いで裁判中の秋元前議員立候補が無ければって想定でも足りない。
●確実に言えることは参政党の吉川氏があまり伸びていない事か

「保守系でも善戦できる」は証明したけど、
「保守系標榜する方が勝てる」には至らなかった
(飯山氏は相当にレベルの高い候補だからね、それでも善戦レベルだったと言えるかな《既に国政政党である参政党に対しては強さを見せたかな》→総選挙で議席を取るだろうってのは確定だろう)

「これで岸田降ろしに火が付くかって、そういうレベルでもないかな」

大きな変化は確認できなかったが、楽観もできないが悲観するレベルには無く(今でも立憲に投票する有権者が少なからずいることには驚く)、保守系が選択肢として「れいわ新選組より取るかも」って気はする(推薦の須藤君は本当に地元なのでそこそこ取るだろうと言われていたからね)。
※GWで”「歩留り」偽装適応系”に無投票が多い気がするね

煮え切らない分析でスマン


posted by kagewari at 18:11 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド