2024年03月31日

『単独者』の雑感「音楽の変遷で『共同幻想』の設立と崩壊を見てみよう(アバウトに)」

※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)


こんなん歴史的にエビデンス添えてみたいな話にする必要性がないだろから、
半分思いつき程度の論議です。
しかしさ、音楽の構造ってか音楽と社会は(以前も昭和『共同幻想』崩壊を大歌手の存在や紅白多合戦の変遷で説明したように)「説明がわかりやすくて簡単でいんだわ」。

■割と古代から楽器の存在が観測されていたりするように、
当初はシャーマニズム宗教儀礼なのか、吟遊詩人みたいなものなのか素朴な少人数編成の芸能が存在していたことはわかっていたりする(原始歩留り社会みたいなものさ)。
それが近世や近代にかけて、欧米では「オーケストラによるクラシック演奏」という形で貴族王族宗教権力を背景に、大スケール化する。←これが近世近代の『共同幻想』だよね。
スポンサーである「貴族王族宗教権力」を頂点とするピラミッド型の階級社会の中で、この権威を背景に、譜面のある(予定調和)集団化された大演奏。

この点日本は、各芸能に小編成の楽団が分化することはあろこそすれ、欧米のような大編成の『共同幻想』には至らない(それこそこれが日本に台頭するのは軍国主義化の軍楽隊からではないか?)。日本が伝統的にサブカル国家であった傍証でもある(日本にはマイスタージンガーみたいなの『ゴジラ』や『宇宙戦艦ヤマト』まで無いからww)。

さて、主として欧米の大演奏の意義だけど、
オーケストラと匠に設計されたホールの反響によって「とにかく大スケールで音がデカイ」ことを権勢というか(教会権力なら宗教的正統性)威光のような形であらわしていたことになる=当該社会の生存圏の大きさ(ここに適応すれば食っていけるぞと)。

<で、産業革命おきまして>

後にエレキギターやPA音響の発明、
少人数でも大音量が可能になります。
(ちなみに米国におけるJAZZの変遷は、マイルスのエレキの時代到来までアコースティクなままだったから、大ホール《バンドメンバーの正式所属はダンスホールの楽団》では無く小規模クラブによるマニアが集う演奏会的なサブカル文化だったんだけど、フランスや日本のような実存主義の理解の深い社会では長く楽しまれたが、商業的にもどうしたって小スケールになるので残念ながら伝統文化のような展開無く、フェードアウトした。)

戦後世界における、エルビスやビートルズの登場は「クラシックを大編成のオーケストラが演奏する近代モデルの否定」であり(後にロックコンサートと言えばアリーナやスタジアムなどの大きな会場を埋める様はまさに敵対的な姿そのまま)、後にクラシックが「確信犯的”再選択”保守階層の登場」により(”クラシック”というジャンルとなり)生き残っていく様も含めて、社会の変遷にそのまま応じた展開を見せる。


●実際ロックの文化がこれまた、「『反抗期』の若者が自由を求めて」始まったもので、
勿論ビートルズも高齢化するようにww、「いつまでやってんの」的停滞時代を経て、先進国化の中で無数の民間ミュージシャンの台頭が「バンド時代」とも呼ばれる爆発的な供給を始める。

サブカル先進国だった日本は、ボーカロイドや歌ってみた演奏してみたコンテンツが無限に制作されるに至り、俗に言う”歌い手さん”から大ヒットが登場することも珍しくなくなった。
演奏家とリスナーの垣根が曖昧となり(日本の場合『共同幻想』側がこの要素をパクってカラオケブームを台頭させたがこの流行は長く続かなかった)、「自分でも演奏できる視聴者」がとても多くなったのね。←するってーと(衰退したJAZZが大いに悩んだ)視聴者側の音楽スキルの向上により、供給側もコアな専門性を追求しやくなったのさ。
 ↑
これは漫画やアニメの業界における「エヴァ現象」だよ。
難解なコンテンツが爆売れするようになったってことね(これが『進撃の巨人』を生み出す)

■冒頭のオーケストラの話を「一神教アブラハムの宗教文化圏」として考えるとさ、
欧米や中東において、サブカル文化が数々の障壁にぶつかり苦しむのもわかるじゃん。
(ビートルズ台頭時の世代間対立なども大変なものだっただろうに)
欧米の話に及ぶと、(なんせ芸能に行き場所求めてたのが差別を受けていたユダヤ人だったこともあり)ハリウッド含めて、ユダヤ人の逆襲的な側面を彼らは意識していただろうこともわかる。
戦後日本って意味では演歌の流行に若干それっぽいとこあったかも。

ま、めんどくさい話はともかく
日本の音楽シーンにおける、サブカルレベルは世界最強であり(村西全裸監督に言わせるとAVもだよってことだけど)、これほどの漫画文化をこれだけ展開できるのも日本だけでしょう。
この辺の環境的背景は共通するものなのさ。

<<<<そこを「歩留り化」だとか「”適応系”」の話に当て込むと>>>>

”適応系が”「人気のアイドルなどの名称出して誰が好き?」と尋ねるのに対して
(”偽装者”はアイドルの名称から背景まで入念に調べてるかもしれないが)
「歩留り」は「それって誰?」からの、「音楽なら」で始まる自分の趣味は、”適応系”がまず知らない誰かでなければならない。
稀に”適応系”の中に、「へ?誰さん○○が好きなんだ、だったら○○とかもいける口?」な人物がまぎれていた場合(おぬしできるな?となり)、「こいつ”適応者”に紛れてやがる、お前何者だ」とかの話になる(背後にいる”適応者”達はこの会話に置いてきぼり)。

権威との関係で言えば
芸大とかなるとクラシックの地位は高く、「君はここで何を?」に対して
「シンガーソングライター」とかなれば「え?」なるやん。
俗に言う「最低でも歩留まり以上」の”自分がある”ってのは、自分の世界観(世界線)があるってことだから(どこぞのオタク評論のセカイ系の話しちゃうで)、権威性認知の影響を受けない(かといって”緩やかな保守”まので権威を否定しているのではない)「”面白い事”」という世界観の中に「自分で面白いことを探す事」も含まれてるのさ。


posted by kagewari at 23:37 | TrackBack(0) | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



この記事へのトラックバック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド