(ダンスを見れば一発でわかる《日常生活で同じ動作をする人はいない》)
ミニマルコンパクトは例外に見えるけど、ミニマルってのも視点のミクロ性を強調しているのだから、表現形式のひとつだと思う。
何が目的なのかって、人類ヒト科の宿命「謎の進化で目的外れるほど過剰化した性欲(フロイト曰くリビドー)」=これが広義解釈で文明化へのダイナミズムになっているのだが、
(広義解釈って何?って食通の人が食器にも拘る様は《当事者には”食”の一貫だが》食欲が、食文化という形で”広義展開している”と呼ぶ訳さ。”性欲→寝室→プライバシー→マイホーム”とかな、)
この人類ヒト科の進化は異常というか異例なもので、
生物学的にもその原因はよくわかっていない。
(オカルト系が神ガーとか宇宙人ガーとかに展開する理由のひとつになってるほどだ)
盛り上がってきた時に、脳内にBGMが聞こえるのは探しても人類ヒト科ぐらいだろう。
↑
この状況は何かと言えば、脳内VR空間に展開してるスケールを現実世界に表すとこうなるという、人類の無意識下に展開してるスペクタクルを表現してるワケだ(俺はこれ皮肉で”エログロ”呼んでるけどww)。
■まね、『心理学』的にはまず「人類ヒト科ってどうかしてるよね」から始まってんのねww
このちょっとどうかしてる哺乳類を、いかに現実世界にソフトランディングさせるのかってのが、人生とでも言えばいいか。
その表し方の様々な表現が「芸術」なのですよ。
(「俺の世界はこんなことなってんだけどー」ってのが芸術)
↑
ちょっと考えればわかるけど、
これを表現できなくても、スケール感として認識できなかった場合、一発で構造的な欲求不満(”快感代謝不足”)に至り、「退屈したら死ぬ病」の恐怖がまっている。
だ か ら 芸術表現における最大の悪評が→「つまらない」なのさ
反対に好きな音楽やら芸術だとかスポーツがあることは(視聴する側でも)、とても幸福なことなんだわ(自治体などはもっと積極的にプロスポーツを支援していいと思う)。プロ野球ファンなんかさ、いよいよ開幕だってだけでもうそわそわしてるんだから(笑
【精神分析時事放談の最新記事】
- 時空間というものを考えてみるとだな、現実..
- これどうしよかと思たんやけど、あまりにも..
- 日本保守党の言論弾圧から被害者を守る会(..
- 日本保守党の言論弾圧から被害者を守る会(..
- インターネット検索にAIがフル活用される..
- ネット界隈における(誹謗中傷で知られる)..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 素朴な話、政治に興味がある層は高齢者に多..
- 「デマの方が心地いい」
- 保守系思想的に見た時の「大雑把な人種偏見..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 保守系世論にとって、兵庫県知事選事件とウ..
- トランプが賭けた「AIとロボティクスの時..
- 一部で語られている左派によるSNS規制陰..
- SNSの暴言はなんとかならんのか
- これは凄い、BAND-MAID『Read..
- 前稿に引き続き「社会構造が急激に変動して..
- どうなんだろ、どれぐらいの人が気が付いて..
- 「どこで書いたかな、立花氏襲撃犯は同じ穴..