発端となった記事リク以下
https://kagewari.seesaa.net/article/500401218.html
<更に同年9/1補足まとめ記事を作成《以下リンク参照》>
https://kagewari.seesaa.net/article/500579763.html
https://kagewari.seesaa.net/article/500592797.html
<part2>
https://kagewari.seesaa.net/article/502759491.html
<おまけ1>
https://kagewari.seesaa.net/article/502779324.html
<おまけ2>
https://kagewari.seesaa.net/article/502784223.html
<傍証:『シングルマザーの時代』に対する歴史的根拠>
https://kagewari.seesaa.net/article/502772675.html
<<<さて、今回は推論含むの話になります>>>
「ネコのイラスト書いてください」←この問いに「どのネコですか?」尋ねる人はすくないと思う(同じ命題は馬から牛から犬まで様々ありますが)
表情筋の無い爬虫類のことならまだわかる、
しかし、哺乳類だよ?
(ペットと暮らした経験無い人はわからないと思うけれど、自我の萌芽が始まっていこうネコの表情は明らかに豊かになる。”ネコ飼い”ほど「子猫ってあまり可愛くないんだよね」とか思うのはそのため。)
そもそもさ「ヒトの顔を書いてください」とある場合、なんか一般的なモデルを想定して書くことになるだろうけど、あなたが気が付いていないだけでそれは前述のイヌやネコと同じで「人間の顔」なんですよ。
チンパンジーとDNAが99%も一致してる人類ヒト科の顔ってこと。
それがイヌや爬虫類の顔ほどバリエーション無いですよね?
(でもさ、ネコに限らず無表情とされる爬虫類ですら熱狂的ファンの間では人気のペットです《そのまんま顔が爬虫類でも愛くるしいと思う人はいるワケだ》)
話を戻して
「ヒトの顔を書いてください」←この問いに「誰の顔ですか?」尋ねる人は少なからずいるでしょ。
この人は何を描こうとしてるの?無意識に表情を表現しようとしてるんです。
小学校などの命題で親の顔を描いてきてくださいなんてのありますが(昨今は欠損家族差別になるとかでNGなのかもしれないが)、警察のモンタージュ写真のような無表情の顔を描こうとする児童は少ない筈です(何故って人は言うほどそんなクールな表情する事が無いから)。
●てかさ、そもそも顔が同種の場合そっくりな爬虫類は(授乳しないため)”ほぼ表情筋が無い”ことが最大の理由で、人の顔に無数のバリエーションがあるように感じる原因は「豊かな表情筋」ってことになる。
さて、”適応者”が誤用している「ブス《附子》(本来の意味は無表情や不愛想、仏頂面のこと)」ですが、何をベースに無意識な比較を行ってるのかと言えば、前述の”馴化”の中で形成されてる人の顔の標準モデルとの差異になります。
●うんでな、『共同幻想』適応ルールの中に「仲間の前では笑顔で」があるように、ここも”馴化イメージ”に含まれてくるじゃん(仲間の見せる表情が常に薄っすらと笑みを浮かべたなんだから《俗に言う機嫌のよさそうなとか元気な表情と呼ばれるもの》)、
そして「ブス《附子》論」で語られる社会性の論議(仲間といる事自体が楽しい筈だのルール設定)
※動物学的論証は無いが「このはじまり」を類推する上で「赤ん坊の見せる本能的な原初笑顔」にルーツがあるかもしれない。
実際のとこさ、
「人格変わると顔変わるから」
よくいうじゃん、「いつも姿勢正しくキリっとしてる」には「口元も」含まれます(その反対が「だらしなく口がいつも半開き」)。このキリっと引き締まる口元は漫画などで”H”のように描かれるでしょ(両端にくっと力がはいってる表現)。←これ何十年も続けてりゃ口元の形として定着するんだもの。
笑い皺なんて言葉もあるように、笑顔の多い人は目じり含めて表情が造形に及ぶことになります。
●事実、他の動物と比較しても「人類ヒト科の顔のバリエーションが豊富なのは事実」だと思うし、その差異がもっぱらDNAにだけ依存しているとも思えないんだよね。
■話を「”馴化”と文化」に切り替えてみると、
欧米には目力って文化は無く、彼らは人の表情を口元で見ている(だから欧米はやたらと歯の矯正とかもやるんだわ《日本では八重歯がカワイイとか言われた時代もあるからね》)
歯並びに関しては(現代では親不知が生えない人もいるとされ)食生活の影響も関係してくる。
逆に日本人は目を印象的に認識するので(サングラスが印象悪かったり)漫画の目が”あんなこと”になってたりする(昔は欧米人が「宇宙人?」言ってたよね《最近は彼らも”馴化”したらしい》)。
スタイルにしても、細い時代やグラマーな時代、男性でも筋骨隆々時代や細見の中性的ななんとかな時代、国が変わると髪型の評価も千差万別になる。
造形的に普遍的な美を定義するなら(この世に普遍などないから”それっぽい”の意ね=ここでは学術的とする)、美術の世界における黄金比のような骨格+表情筋バランスのことになると思う。
ある意味それだけだと無味乾燥なもので、その代表とされる「モナリザ」が微妙に怪しい表情だ説があるのも作者がダビンチだものさ黄金比はバッチリなんだと思うが、いかにも表情豊かに描くことを避けてる部分もあるんでしょ(表情ってのも熱心なとか集中したとかそういうのも含むからね)。←モナリザでいう微妙に怪しい説ってのは「何考えてるのかわからなさがある」って部分かな。
ある意味、どれだけ表情で変わるのか?
■そして、個性化時代になると、「誰かは美人だと思っても、友人はそう思わない」が連発することになります(文化的背景=個人差になるから)。
つまりね、
「誰からもブス《附子》(本来の意味は無表情や不愛想、仏頂面のこと)と言われる」なんて現象は、『共同幻想』適応社会にしか発生しないんだよ。
同調圧力と予定調和の中で集団での意思統一ができるから可能な芸当で、
(逆に芸として、誰からもブスと言われそうな演出は可能だよ?”馴化”の逆で、見慣れない強調が行われていればいんだから。←しかしこれも「歩留り」時代においては、わざとらしい印象にもなる)
<<<だからひとつの典型がスタイルなのさ>>>
一番わかりやすいから、
(絵の描けない《細かいディティールを認識できない》一般人でも差異を見分けやすい)
実際タレントやモデルにおいて、顔は少々バランス欠くけどスタイルが抜群でそれをカバーするなんてよくある話で。これをスポーツ選手にした場合(成績がその評価に加わるから)技能含めて顔は少々バランス欠くけど美形と呼ばれることが多くなる。
これは単に、カリスマ性とかの話では無くて、
当然スポーツ選手で成績よければさ、いい表情してる画像情報が増えるじゃん。
同時に普段の表情も充実したものになる。
↑
だからスタイルや成績が大事って意味だと誤解するなよww
(その反対だ)
充実して堂々としてる表情は(目を惹くスタイルやスポーツの成績抜きなら美男美女とは言われないが)、人に与える印象は同じであり事実造作としても同じである(その点でも堂々としていればいい)。
そもそもスタイルに関してはモデル体型は無理でも、筋トレや節制である程度変化できるんだから。
■特に男性目線で言えばだ、
(男性の普遍的強迫心理にマチズモ《男性誇示》があるが)
男性は、男性雑誌で御存知の「包茎恐怖やらED恐怖」に溢れており、「マチズモ的には男性誌での筋トレグッズが記事」などもてんこ盛りで、
美男であるも何も(それはさておき)「強い男性」への欲求があるワケで(極端に言えば自分の顔の造りより筋肉の付き方の方に関心がある《場合によれば顔など髭面にしてしまえばいいのであり》)、その一部が世俗化し社会的地位や所得に及んでる始末だ。
女性に対する下世話な評価としても、”適応者”の場合は(男性が美意識もクソも無いだろうと)”美女と知られるタイトル”があれば何でも食いつくのが先で(『共同幻想』インセンティブゲーム)←”共通認識”同調圧力そのままで、ブス論と同様に本当に美人かどうかわからなくても美人の評判があれば美人だと思うワケ。
これに対して「最低でも歩留り以上」ってのは、個性化が狙いなんだからさ「美女の認識が他者と共有されない」方向目指す事になる(俗に言う「俺にとっては美人だ」)。この場合個性的な女性のが断然有利なのであり(場合によっては”適応社会”でブスのレッテル貼られる女性を美人と評価することなど頻繁に起きる)。
※音楽や車の趣味性で考えてみ?
(DQNに共有されるのカッコいいっスよねと、カーマニアを自称する趣味人の愛車は違う)
いかに記事リクで”ひつこく”展開する「ブスガー」投稿がナンセンスなのかって話で、
本稿で説明したように、「ブス《附子》(本来の意味は無表情や不愛想、仏頂面のこと)のレッテルは構造的に『共同幻想』適応社会の十八番で(同調圧力で共有しないと成立しない)」【だからイジメワードでもあるワケじゃん】
「ブスガー」とかになるって段階で「適応強迫」だと全力で主張してるのと同じだから。
でだ、
現代は『共同幻想』”社会適応”時代は終わってんの。
(何時の時代の話だよって、、)
【心理学テキスト「Why not」の最新記事】
- 人の話は事実を語っても事実ではない(これ..
- これもまた書くといろんなこと言われそうだ..
- フロイト『心理学』がどうにもこうにも”社..
- 必要無いと思うんだけど、一応書いておくか..
- 必要無いと思うんだけど、一応書いておくか..
- 「被害妄想」という概念の勘違い(実質そん..
- ”社会適応者”達の認知構造(記事リク補助..
- こないだのアイデンティティー論の続き「特..
- こないだのアイデンティティー論の続き「特..
- アイデンティティー論「些細な違いが”大き..
- アイデンティティー論「些細な違いが”大き..
- 現代社会における旧『共同幻想』適応社会(..
- ”性の嫌悪”がよくわからない人いるかもな..
- リクエスト関連(電気ガス代が高すぎるさん..
- 「イメージ」とは何か?
- 過去が改変する話をシンプルに野球で(今回..
- 真面目な話、過去は定まっていないと思う
- そもそも自我って代物が”本能のオルタナだ..
- 男性心理「マチズモ《男性誇示》」とは何か..
- 男性心理「マチズモ《男性誇示》」とは何か..