2024年01月13日

第5ラウンド(M A Great Again)「観測しているのはyoutubeだけですが」

脅威を感じることはないけれど、実に怪しい動きがある。
元オウムの上祐氏が盛んに人気youtuberなどとの対談などに登場し、
「ワクチンなども含む陰謀論批判をオウムと同じと繰り広げている」
誰かがこれを振り付けしていると見るべきでしょ。

(まさか公安経由とは思えないので)誰が、どこが動いているのか?

正直なところ、(そこまでやるかと違う意味で)ちょっと怖い。
勿論、上祐氏が自分の活動を弁護するためのデモンストレーションなのかも知れないが、やるにしてもそら内部で会議なり意見具申などがあるでしょに。
全てを彼自身が思いついているなら、とっくの昔に類似の行動があった筈で、昨今異様とも思える熱心さでネット動画に登場している様は「どう見ても何らかの意図や方針転換があった」ことになる。

なんですか、これは、、、
(ちなみにダウンタウンの松本氏に関しても《陰謀とまで言わないが》ちょっと思うところはある)
背景に、各種陰謀側が(ダボスから中国から米ネオコンから左翼マスメディアから米『民主党』から諸外国情報機関の一部から)まとめて相当追い詰められているのも事実で、
(そら左翼『共同幻想』の崩壊だから全者に影響が及ぶ)
イーロンマスク氏めぐるフェイクニュースも吹けば飛ぶような馬鹿げたものだったし(そんなことして意味あるのかってレベル)、やればやるほどトランプ大統領の支持率が上昇してる始末。
内部崩壊の端緒なのか、裁判の証拠だったエプスタイン文書の一部公開、
更に、都市伝説系のyoutuberの怪しい終末論煽りやら環境左翼持ち上げの動きやら(日本の防衛力整備を褒めている体でありながら、実は何かの脅威であるかのようにも喧伝)、
全てバラバラなんで繋がっている感触はないが、妙にきな臭い。
※インチキ臭いエンタメ都市伝説系youtuberまで使って何ができるってのさ、、

●左翼インターナショナル『共同幻想』崩壊の断末魔なのか(出所の中心は中華か?)
あまりにも場当たり的ってか、低水準の情報工作ばかりで→逆に(やれることは手あたり次第のように)「何かやる気なのか?」とも勘繰りたくなる。
確かに現状、中国の追い込まれ方はヤバくて(末端工作員ってのがまたバイトなの?みたいなんが無数にいるときているので「チープな工作=すわ中国か?」と思ってしまう)、
経済不信だけではなく、中南海は解放軍まで信用できない状況にあるから、勝手にパニックになることも予想の範囲内で驚きはしないが(なんか最近じゃ北朝鮮のが余裕かましてるようにすら見える)、、気持ちの悪い違和感あるんだよね。


■特捜部使って安倍派叩きしているのも「清和会なんか放っておけば自然崩壊する勢いだったのに何がしたいの」と思うし、百田氏とこの動きにも「誰かに何か言わされてないか?」と感じる時ある。
前述に被るけどさ、「チープでケチな工作だが、やたら手数が多い」のさ。
気味が悪いんだよ、、、
いちいち気にしてもしょうがない事なんだが(脅威は感じないし)、
『参政党』神谷君のナイーブさってのも存外にバカにできないことかも知れないぜ。
しょうもない動きだけれど、何かあるように感じる気持ちはわかったわww

現状、『共同幻想』崩壊推進派が複数の国で選挙に勝利しているのは事実なので、方向性は喜ばしいことだし楽観できる状況にある。JALの奇跡の脱出こそ吉兆だと思っているから。
そして左翼側が盛大にズッコケるだろう予測も変わらないけれど、
倒れるなら倒れるで、綺麗に倒れることはできないのかしらね?
見当違いにおかしなことをやらかさないで欲しいと願うばかりだ。
(この表現もどうかと思うけど)頼りないってのかさ、危なっかしくて見ていられない。


posted by kagewari at 22:43 | 戦争と平和 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド