2023年11月28日

『新興宗教』がおしなべてカルト言われるのは「そら伝統宗教と大きく出自が違うため」

伝統宗教のアイデンティティーには人類ヒト科がこれ地球上に生存できるんやろかって時代と被る時から創業されて何十代目ですかいのってキャリアがある。
贔屓目に見れば、絶滅するかもな人類を(正しいかどうかは別にして)導いたと言い張れるバックボーンはあるんだよね。

これに比べて『新興宗教』ってのは主として、先進国間近な(だいたいがフランス革命以降の)近現代から今現在に勃興するから新興呼ばれるワケで、極めつけの後出しジャンケン的なオリジナリティの欠如があるんよ。また、伝統宗教のトンチキ解釈(所謂原理主義カルトなど)含めてだけど、いただけないのは伝統宗教の解釈が全然なってないのね。
後出しで且つ伝統宗教を上回る正統性を主張するなら少なくとも伝統宗教に対する解釈や論評批判など鉄壁であるべきでしょ(でないとやる意味無いじゃんww)

■古い話になりますが、俺の場合血縁を『新興宗教』に取られ(顛末はHPに書いたと思う)結果亡くなってしまう経験があるんだが。まだ心理学を理解する前の高校時代に(この時は奪還作戦が可能なのではないかと試行錯誤が続いていた上に俺は家族からネゴシエーターを任されてもいた)、修学旅行で東京行った折、当然の如くその団体事務所に招待されまして(笑
(こっちとしては乗り込んだワケだが、)
別室で「新人勧誘専門のオバちゃん講師による少人数講話」みたいなのがあったのさ。

(今でこそ三大宗教なんて概念が、日本だけの何の根拠もない話だとか知ってるけれどさ、当時はそれも知らぬまま《インドなんて一度仏教は消滅し、意図的に少数により復興されたたもの》)
講師のおばちゃんが「世界には三大宗教がありますが」とか言い出すので、
何よ?と問うと「イスラム教、キリスト教、仏教」とか言うのね。
「お前さ、ヒンズー教が無いとか考えられないんだけど、説明してみろよ」と返したところ、その段階で論議が紛糾しまして、(そんな事を予言だなんだとか言ってるとかオマエのとこの教祖はパチモンだろとか教えてあげたんだったかな、、)「あなたは悪魔に違いない、出て行ってください」とか言われちゃってさ。
いやいやその態度はインチキ宗教の勧誘営業担当失格だろ(笑
※そらまあ後に理解することになる心理学の知識があればもっと突っ込んだ論議もできたのだろうけど、教義もクソもグダグダなワケ。

●誰もが思うでしょ「どうしてそんなトンチキに騙されるんだろうか」って、
「騙されて信じてしまったのではなく、何か拠り所になるものを信じたかっただけ」なんだよね。
(言ってみれば信者達の本音は「何でもよかった」のさ)
歌舞伎町のホストに狂う心理も類似したものだろう《舎弟のいただき女子にしてもさ、、》
(そのホストさんってのがことごとく気持ち悪い奴らばかりじゃん《誰しも思うよね:『新興宗教』の教義がトンチキなのと似てネーか?》)

過去記事に書いたことあるけど、
近現代のカルト『新興宗教』ってのは、『共同幻想』崩壊時代におけるスキマ産業で「マルチまがい商法の一種」なんだわ。←わかる人はなんとなくその意味がイメージできるでしょ(FXガーとか言ってる人も投資顧問業もどこか宗教染みてるだろ?)、
確か米国発の有名マルチ商法発案者って宗教教会系一族じゃなかったかしら?
●共通項がある、
『新興宗教』は過剰な寄付を求める、ホストは多額の金を貢がせる、マルチは過剰な在庫を買い取らせる
(ひと世代前の暴走族だと「過剰な速度や、無謀な運転を求める」)
この構造がさ(予め反動係数で代謝ノルマ《欲求》が過剰化した心理に応じるが如く)「自分が過剰に必要とされてる」形でハマるんだわ(なんか均衡して安定する気がするんだよ=続けていないと不安になる)。
ホストの場合「自分が過剰に必要とされてる」形で「過剰な愛され願望」を満たしている(皮肉なことにその時だけは不安が消え充足してる気がする)って言えばいいか。

※いわば『新興宗教』やら原理主義やマルチまがいって『共同幻想』”崩れ”の典型なんだよ
(『共同幻想』崩壊時代の「不安心理」を客筋として狙ってるのであり)
伝統宗教「原始『共同幻想』とでもいうか」これが、生存も怪しい時代の普遍的死の恐怖を受け持ったのと(こうすれば大丈夫みたいに《勿論一部煽ったところもあるだろうが》)、大きく構造が違い筋が悪い。



posted by kagewari at 16:36 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド