(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)
『共同幻想』適応人格がチェーンブロック同一人物なのだとしたら
『単独者』は、変わり続ける人格だから→「明日の俺を同一人物だと思うなよ」って人になる(笑
※『共同幻想』論における「チェーンブロック同一人物説」ってのは、過去記事に登場した”ちょいと新しい分析着想”。『共同幻想』適応者が仲間などと集まる度に(典型例が同期会)「同じ昔話を正確な再現性で繰り返し共有管理する様」のこと。このスキルは高齢者になった時「同じ話を何度も壊れたテープレコーダーのように見事な再現性で繰り返す現象」として観測される。
量子論的にこれを観測行為と見做した場合「現実をひとつの解釈に固定化させるためのチェーンブロックが構成されている」と言えるよねって話(人格としても一度設定された役名から外れることができない《やれば何故か「裏切者」と呼ばれる》)。
まあ極端な話だ(人格の変遷って事で言えば「歩留り」適応者の方が大きいと思うし『単独者』が一番変化するという意味では無いが)、確かに『単独者』は何かの考えなりを信念として”俺は俺”ってタイプになるが、寄って立つ学問なりが学会等で大転換などすると自動的に信念の方もアップデートされる。
(自分の考えに学会もクソも無いがw、概念としてはそうなるよね)
●実際俺の人格は『単独者』→「歩留り偽装適応者」→『単独者』と謎の変遷をしており(幼児期に『単独者』とか自殺行為も甚だしいが、実際に1歳前後で死にかけてるしww)、人格構造が切り替わると以前の記憶が随分遠のくというか”あれほんとかね”と思うぐらい実感が欠落するのも事実で(だって根性入れて当時の人格再現シミュレートしないと”追体験が起きないんだわ”)、ただでさえ非言語のため思い出すことが絶望的な乳幼児期に至っては「ある意味記憶が捏造されている」。
↑
今回はこの記憶の捏造の話をしてみようか、
(映画「ジェイソン・ボーン」シリーズみたいなのとは違うぞ)
捏造も何も、後からどっちなのか区別が付かないって話で、
《ここから俺の個人的な幼年時代の小噺始まりますが、マヌケな自慢話ぐらいに聞いてくれ》
●確かに俺の記憶には(そう教えられた話でしょ感は無しに)
スーパーでどこかのおばさんに飴のようなお菓子をもらい「おねえちゃんのぶん」と言うと(周囲は笑い)自慢げに玄関でお菓子を見せた断片的記憶がある(パトカーに乗って帰ってきた記憶は無い)。
↑
これは1歳前後の「脱走事件」の記憶なのだが、
親的にもあまりにも鮮烈な事件であったため、俺はこのエピソードを幼児期から聞かされていた筈で(親がいつこの話を始めたのかも覚えていない)、俺の脳にある記憶が「自分で見聞きしたものか、親の話を脳内で再現したものなのかの区別が付かない」ワケさ。
(※事件の顛末:俺には乳幼児時代から脱走癖があり、心配した親が公務員官舎の外に木製の柵を設置すれば上を乗り越え、高さの高いものに変えれば地面を掘って下から抜け出すという赤ん坊であった。ある時も脱走に成功《普段から財宝があるスーパーが好きであったためどうやらスーパーを目指したのだろうと推測されている》、何故か一度も行ったことの無い方角違いのスーパーに登場し、お菓子をもらい《この段階で実家では大騒ぎで河川沿いの捜索含め、警察が出動している》、誰かが警察に通報したのだろう、パトカーに乗って凱旋したという逸話《不思議な事に父親は職場でこの件を電話で聞いた瞬間「あー死んだんだな」と何故か確信している←理由はわからないがそう思ったとのこと》。)
■重要な事は、幼年時になっても単独行動が好きだったことには変わりが無かったが、気が付いた時には「どちらかいえば臆病な子供であり《臆病は正確では無いな、、冬には屋根から飛び降りたりしてたから”やたら用心深いが正確かもしれない”》」、自分で赤ん坊時代の蛮勇な人と同一人物である実感が全く無いわけだよ。
↓
<類似と言っては何だが、似た現象は大人になってからもある>
1)英語が全然さっぱりだった学生時代の米射撃旅行時(インターネットなどございません)、ポケット英和辞典だけを持って行ったんだが(射撃旅行なんて手配してるのはインチキくさい代理店だからさ)LAからSFへのチケットの乗り換えに間違いがあったのね(どういう間違いだったか覚えてないな)、でカウンタでチケットを別便にしてもらいSFまで移動したんだが(自分ながらどうしてそんなことができたのか思い出せないww)、
2)これはしょっぱいネタだが、副業不動産において国交省のDATAベースREINSのCSVをダウンロードする時の表示用ソフトが配布されなくなった時がある(仕様変更されて昔の表示ソフトは使えない)。俺はトンチキなぐらいExcel使うの苦手なんだが(数字が極度に苦手なことと”罫線拒否症”である)コード表も無いCSVファイルを解析し(Excelのマクロを一夜漬けでネットで勉強しまくり)1週間で表示可能なテンプレートを作成したが、「後にも先にもそれがどうしてできたのかわからないし、今は自分で作ったテンプレートの中がどうなってるのか開き方すらわからない」。
※所謂一つの「火事場のクソ力」の一種だ
「誰にもそういうことあるでしょ」なのかな?わからんけど
何か新しい事思いつくだとか、アイデアがとかになると、
「それを思いつく以前の自分と、思いついてる自分は別の人格とまで言わないが」
少なくとも思いつく前の自分が怠けていたのではない。
(そして、それ以前の人格時代の記憶が、極端な話本当なのか捏造なのかピンとこないほどになるのね《つまり実感が大きく後退する》←これを踏まえるとさ「チェーンブロック同一人物システム」っての”ある意味においてよくできてる”と思わないか?)
↓
●だとしたら
「思いつける筈なのに、それ以前はどうして思いつけてないのか?」
(言えば外部からの刺激やヒントとかもあるだろうけど)
↑
■ここで何がわかるのかってさ
思いつける筈なのにって事が、思いついたことにより証明されたのだとしたら、
個性化により人格が変遷することは、より本来の姿を表現していることになる。
(変化というより本来の姿を求めているだけかも知れない)
これ屁理屈じゃないぞ、いやいや自然現象がそうでしょ
(成長するとは予めDNAに設計されている本来の大人の姿を実現する事だ)
【その反対に『共同幻想』チェーンブロック同一人物とは”あるべき姿を”求め固定する強迫】
【『単独者』の雑感の最新記事】
- 『単独者』の雑感「夫婦別姓論議で怒れる保..
- 『単独者』の雑感「兵庫県斎藤知事パワハラ..
- 『単独者』の雑感「インチキな宗教(現世利..
- 『単独者』の雑感「現代リベラル派なら”こ..
- 『単独者』の雑感「”ネコ飼い”(羊飼いの..
- 『単独者』の雑感「wagakki ban..
- 『単独者』の雑感「ここんとこ書いてきた過..
- 『単独者』の雑感「『共同幻想』崩壊レベル..
- 『単独者』の雑感「ここんとこ世の中の動き..
- 『単独者』の雑感「何故現代の主要な音楽楽..
- 『単独者』の雑感「タバコが足りない」
- 『単独者』の雑感「音楽の変遷で『共同幻想..
- 『単独者』の雑感「SFが大好きだった俺と..
- 『単独者』の雑感「最近の記事が難解かもし..
- 『単独者』の雑感「疲労困憊な時にどうした..
- 『単独者』の雑感「『勘』って何だろう」
- 『単独者』の雑感「考えが変えられない、わ..
- 『単独者』の雑感「はたまた量子論と、脳の..
- 『単独者』の雑感「そういえば最近「嫌煙ガ..
- 『単独者』の雑感「前記事の”セレブとは貴..