(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)
■たまに実家に帰ると地上波をみることになるんだが(これは地上波ではなくBSなんだけど)
確かにNHKの科学系の番組には面白いのもあって、
電気人間だったかな、人体の神経組織は全て電気信号でやりとりしてる件が(計測機器の発達で)より正確に確認できるようになったというネタにおいて、
某脳科学者が、(マウスの脳細胞で実験してんだったかな)脳の神経回路に電気信号を流した時の再現性を実験していてだ。
(※生体細胞の電気情報伝達は電気をセンサーで感知し隣の神経細胞も発電するリレー式で《受け取りON受け渡すとOFFの連続》電線に電圧をかけて電気を流すタイプでは無いとのこと)
「その都度情報伝達の電気信号波形が違う」って言うんだよね(番組内では意図されたエラーじゃないかだとか、思い付きの可能性やら人に人格が形成される理由だろうかなど結論の出ない論議でこの件は終わる)。再現性にバラツキがある=ランダム性がある(理由はわからない)。
↑
●ハイ、記事タイトルに量子論書いてるから勘のいい人はわかったと思うけど
■脳の神経細胞の情報伝達のランダム性ってのは
二重スリット実験における”干渉波”のことじゃないか?
情報の確度というか精度というか、それは意識されるまで確定しておらず、複数の可能性が重ね合わせ状態として波動関数の中で揺らいでいるのと同じ現象が脳の神経細胞内でも起きてるのではないだろうか。
『自意識』が記憶なりを取り出す時にだけ(観測行為を行った時だけ波では無く粒子の特性に確定するように)情報伝達のランダム性は収縮し固定化するのだとかさ(事実、人語を話す前の赤ん坊時代の記憶は《無いってことないだろ》具体的イメージで取り出せない《思い出せない》)。
↓
いやいやちょっと待て「《記憶の題名を》思い→《情報DATAから》出す」
(あれれ、記憶の断片《ソース》が先になって無いぞ、、DATA見る前の”思い”って何?)
なので、『自意識』が認識の角度を変えると(見てきたかのように)過去未来現在の印象と理解が変化する。
はてさて問題ですwww
「ちょっと待て」
無意識に取得されている情報には「そうでは無い可能性の重ね合わせ状態の別の結論も”見えており”」『自意識』がこれを観測した時にだけそれは固定化するので、「自分では見えていた事もわからないだけかもしれないぜ」
(今自分が何を見ていたのかなんて、脳の仕組み上VTRの再現映像的に確認してるだけだからな《観測の意思があれば、現実は固定化しているように見えるさそりゃ》)
実際、脳が量子コンピューター的な振舞をしてるとか、誰か言ってなかったかな、、、
(全然覚えてないけどww)
【『単独者』の雑感の最新記事】
- 『単独者』の雑感「疲労困憊な時にどうした..
- 『単独者』の雑感「『勘』って何だろう」
- 『単独者』の雑感「考えが変えられない、わ..
- 『単独者』の雑感「『共同幻想』適応人格が..
- 『単独者』の雑感「そういえば最近「嫌煙ガ..
- 『単独者』の雑感「前記事の”セレブとは貴..
- ダボス会議的なセレブの左翼リベラルな人達..
- 犯罪心理シリーズ<オマケ>
- いやあ俺は犯罪心理は専門ではないのだが(..
- いやあ俺は犯罪心理は専門ではないのだが(..
- 『単独者』の雑感「もうちょい具体的に整理..
- 『単独者』の雑感「文化人類学は専門外なの..
- 『単独者』の雑感「『菜食主義』の矛盾とか..
- ほんのオマケ資料(シングルマザー時代のイ..
- 『単独者』の雑感「社会の『単独者』化って..
- 『単独者』の雑感「霊が見えるだけの能力者..
- 『単独者』の雑感「非常に微細な超能力が使..
- 『単独者』の雑感「曹洞宗大本山永平寺って..
- 『単独者』の雑感「これマジな話なんだけれ..
- 『単独者』の雑感「これマジな話なんだけれ..