2023年09月18日

気になる(18)

北海道には野生動物がいっぱいみたいなイメージの方多くいると思いますが
(いやあ思えば子供時代を過ごしただけのことなので、俺の地元とはいえよく知ってるワケではないとも言えるんだが)
地元民だった個人的感触としては「野生動物などどこにいるの?」な感覚です。

最近は諸事情で帰省することも多くなった「とわいえ」
せいぜい数日で歩くことがあるレベルなワケだが、
(なんとか必死に探した息抜き場所のモスバーガーへ《徒歩40分ほどなのだが、、》行く道すがらに、農業高校と市のスポーツセンターにはさまれた通りがあるのね)
テクテク歩いていると、なにかが道路を横切っていきまして

あれれ(最初はさイタチの類かと思ったのさ走ると意外と体長が長いものだから)

nnanahasa01.jpg

やはり、基本装備が即座にカメラ出せるようにしているだけあるわ、
(元ガンマニアなので、銃のホルスターにコンデジ入れており《俺はスマホのカメラは使わんぜ》、流石の早撃ちならぬ早撮りでパチパチっと《最初の一枚はシャッタースピード間違えて真っ白だったワケだがww》)

nnanahasa02.jpg

なんかさ期待したほどの警戒もしてくれず、
馴れているとは思えんけど
いい感じにポーズ取ってくれましたとさ。
 ↓
nnanahasa03.jpg

子供時代に野生動物などみたことのないものだから、
「俺の認識が違ってきたのか」とか思っていたら
帰り道に壮年夫婦が嬉しそうに何か撮影しており
(あちこちにおるんかい《主な生活圏は農業高校かな、保護してるとかよ》)


リスがいるとか思ったことないので、
どこから来たのやらね(噂によると最近は各所で発見されており人を恐れる様子が無いとのこと)、
蝦夷リスなんだけどねw

 「気になる」



posted by kagewari at 13:08 | 「気になる」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先kagewari@cside.comを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から(現在250円〜)】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド