無意識を共有して、分離した『自意識』が入れ替わるってのがあるとして、
「それほどの違いがあるのかね?」と、素朴に思うんだよね。
そら、ある人格は天才でその人格使えばどんな試験でも100点とかあったら便利かもしれないけども、雑多な記憶が保管されれる無意識を共有しているワケだから、たぶんパフォーマンスには言うほどの違いは無く(肉体を共有してるからスポーツの性能も同じ)、流行りのLGBTじゃないが、性別が変わるってのは余興として面白いかも知れないが、当該人物を性対象と見ていない第三者にとっては「別に自称する性別がどちらでもたいした違いではない(キャラではなく話の内容がポイントだから)」
だってさ、『共同幻想』適応人格ってのは広い意味では多重人格とも言えるから(適応する自分と風呂とトイレの中だけの自分)、
そこまでウイング広げると、多重人格者がいっぱいになってしまう。
(酔っ払いとシラフも多重人格だ《泥酔時の記憶はシラフの時に無いのも同じ》)
「人格はどっちでもいいけどさ、話の内容として」←になっちまうんじゃないかな、
前述と重複するけれど、
ある人格は哲学を語り、ある人格は美術を語るにしてもだ、
(どちらの人格がどの時間に活動するのか知らんけど)
共有してる脳に無い知識は語れないワケで→うーん同一人物だと思うんだけど。
”多重人格”は犯罪映画などによく登場するキャラクターだが
何故犯罪映画だと際立つのか?ってさ、答えは簡単で「ある人格は虫も殺さないが、ある人格は猟奇殺人者」みたいに描けるからね(視聴者は全く別人じゃんと思ってしまう)。
●うーんところがさ、どんな人間でも状況によっては殺人できます。
あまり自覚無いかもしれませんが、日本は死刑を合法としておりますので、日本国民の方全員少なくとも殺人の共犯です(誰でもできちゃうという表現は間違いですが、誰でも殺人者だったりすると言えなくもない)。こんなこと言うと怒られちゃうと思うんですが「映画の演出なので際立つが、それほど大きな違いか?」とも言えるんです。
「記憶の共有ガー」とか悩んでるなら、フェイスブックにでも常日頃から今何やった記録しておけばいいじゃん(結果責任はどの人格でも”共同責任”でしょ)。
ましてや、ある特定の人格に困っていて「その人格を消したいんです」なんて相談があったとしても、ネタとしては(心理学には即効性皆無なので何年もかかる可能性はあるけども)「別に困らない依頼」になるんだよね、だってさ「それを構成する無意識領域にはどの人格でもアクセスできるのだから(記憶は無くても)」→「ハイ、今日の人格は誰でもいんですけど、さてテーマとなってる”この件で”」とそれ以外の人格全てに了解いただければいいだけで、、、
■このネタに関してはいつも「映画の見過ぎだよ」とか思うんだよな、、
(”たいしたことない”言うとまた誤解を招きそうだが)
※ちなみに悪魔憑きを描いたホラー映画の『エクソシスト』の場合、監督のフリードキンは巧みに「実はこれメンタル事案だよね」を示唆してる(超能力はアレだけどさ)、人格入れ替わるっぽいとか、性的に悪い言葉を使うとか、家人に暴言吐くとか、食事も吐くなど→全部メンタル事案でも起きることで(主人公は思春期の少女で劇中に失禁するシーンが登場し、これ『退行化』をイメージしてると思うんだ)、更に興味深いのはエクソシストはカソリックの神父であり(精神分析カウンセラーとは両極端だけど)、この案件は伝統宗教『共同幻想』権威性そのものが登場することで(家幻想すっ飛ばし)「マジ超権威との対峙関係を構成することで→完全プルーフに至ってない反抗期を大仕掛けで(コンプレックス局面まで)シミュレートして遂行させる」と考えた場合(被験者は”宗教『共同幻想』適応者”に傾くことは避けられないかもしれないが)”舞台仕掛け”的に、効果がある人も中にはいたのかもしれないと思うよ(理論的にはあり得るから)。
→映画の影響か知らんけどさ、
新興宗教から脱会させる活動には「もれなく神父さんがついてくる」よね(個人的にはカウンセラーだとかネゴシエーターのが適任だと思うけどさ)。
【精神分析時事放談の最新記事】
- 『新興宗教』がおしなべてカルト言われるの..
- 人が必要とする”快感代謝”など、言うほど..
- 『心理学』も被るから、参政党神谷君の心情..
- 参政党がヤバくなってきた(神谷君は何らか..
- 時々、音楽の紹介とかもしているが(俺が全..
- 『進撃の巨人』が終幕(世界的にも金字塔か..
- 『共同幻想』崩壊の食文化における経済学的..
- 先日記事リク引用の健康指導医師youtu..
- ”ルッキズム”(外見差別)とか呼ばれる話..
- 「歩留り」”偽装適応者”はどれぐらい自分..
- 「世代間の差違はありつつも昨今の歩留り率..
- 岸田首相が「増税メガネ」と呼ばれることは..
- 展開に”流れ”を感じることがあるのは事実..
- 動物のすることだから、行動原理が必ずしも..
- 『宗教』を分析するなら、どうなるのかって..
- 最大のエンタメがNEWSなのだから、興味..
- 「機先を制する」は有効か?
- 人間椅子の新曲があまりにも素晴らしいので..
- 左翼リベラルの誤った着想(子供に対する性..
- 『日記』の恐怖(チェーンブロック『共同幻..