2023年07月28日

前回に引き続き、いっそのこと「道徳野(これ脳の言語野など真似した造語ね=フロイトで言う超自我のコア)」この構造を説明してみようか(1)

脳にどうやって道徳を司るモジュール構造ができるのかと言えば
(超自我の考えはフロイトと少し違うところあるかもしれないのでお断りしておきます)
そのプロセスは、動物行動学から入るのが早い
渡り鳥の”渡り”などは『共同幻想』論の理解にもっともわかりやすいぐらいで(「そろそろ北に向かうよ」「だよね」「そうだよね」)、
人類ヒト科も動物ですから原初的な構造と導入は同じです。
そもそも赤ん坊は言語をペラペラ話せませんので、余計に原理も同じって事です。

■母鳥でも母親でもいいですが、
道徳の原型構造は「危険回避のモジュール」です。
「そこはダメ!!」←言葉無くても伝えられますね?
(大声で鳴くとか、くちばしでビシッとやるとか《人類人かなら”コラッ””ピシッ”》)
これ覚えないと子供は死にますから、体罰禁止もクソもありません、
伝わらないと意味無いですね。

で、赤ん坊やひな鳥の認知能力は不十分ですから、
当初何をダメかと定義するのは母親や母鳥であって、ひな鳥や幼児が自立的にこれを運用するのはその後の話です。
※最初期に導入されるのは「うわ《何か知らないけど》ダメなこと!!ジャジャジャジャーん《by.ベートーベン》」からなんだわ(そもももひな鳥や赤ん坊がどうやって個別の概念を認知するねん→そもそも言葉もまだ知らんわ)
 ↑
つまりね「”普遍的道徳など無い”構造上の根拠そのままです」
何がダメなのかは、後から経験や知見で入ってくるもので(極論”偶然”)、
《極論”道徳野”とは何がダメなのかの中身は定まっておらず、構造のコアは”…はダメで悪!””…はよいから善!”のような「順法精神の枠組みだけ」みたいなもので、守るべき法律はその都度変更する→何を守ればいいのか定まっていない
 ↓
「何がダメ(悪いことだ)」の定義は(群れで生活していれば類似するけど:『共同幻想』論)、生存すら不安な貧しい時ほど親の言葉に大注目しますが(幼児の根源的不安とどうしてもその生存を親に依存している件)、
経済的に豊かで、自由で安全な環境の場合、その情報の重要度はかなりランダムになります(道徳性も個体差が大きくなるってこと)。
※例外:宗教『共同幻想』文化圏の場合は、”親が伝導役”を兼ねる場合が圧倒的多数であるため、「いい悪い」の定義の戒律的部分は親からガッツリ導入される。←大人になって改宗するなんざことを考えればそのプロセスにまでエディプス・ハードルに対する『反抗』(言えばプロテスト《protest》)が必要なこともわかると思う(エディプスが改宗に対する「抑止力」になってんだわ)。
 ↑
※この点(たとえば日本人らしさのような)文化的特性は前段の自由でランダムな状況でも、日本で暮らしていれば日常に多く接するのはサブカル系日本文化であって(他国の文化に比べれば圧倒的)、ランダムであっても多くは日本文化にインスパイアされる(音楽同様に文化習慣は『興奮』を伴わないので”パクリ”ではない:”『共同幻想』適応”では無いの意←ある程度大人になる過程で”道徳野”とはまた別に”慣習”や”知見”として導入される《概念は慣習的『共同幻想』だけどね》:その導入ルートが”権威性による同調圧力によるものでは無い”ため、”慣習や知見”は『反抗期』のように特別何かに対峙することなく、新しい知見や哲学的志向など「こうかもしれない、違うかも知れない」など変更や解釈はその都度自由。「文化や慣習をいいとか悪いって普通言わないでしょ?」


<<<上記の”慣習や知見”に対し>>>

■「道徳系の構造」の場合(《自分を超える権威を担保とするため》変更や再解釈が容易では無いため)、一歩間違えばむちゃくちゃ誤解や錯覚も起きるだけでなく、その錯覚や誤解が自我構造的に固定化する。


<つづく>


posted by kagewari at 12:45 | TrackBack(0) | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



この記事へのトラックバック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド