■典型的なとこで「男性の頭髪(ハゲ)コンプレックス」やら「女性のスタイルコンプレックス」やら、昭和の「学歴コンプレックス」から、コンプレックスと言えば”過剰に本人が気にしてる”現象です。
この話ってのは最初から、
まず「何をしょうもないことを気にしているのか」って話なワケで(第三者は誰もがそう思う)、
ドン・キホーテじゃあるまいし、コンプレックスをそのままのサイズで抱えたまま、それを正面から克服してどうするんですか?
(何かを過剰に認知して自分を比較することで”何とかガー”って構造は置き去りでいいの?)
心理学的には、「ナントカコンプレックスな人が」(何かをキッカケに)正面から命題をクリアしたとした場合(そりゃその瞬間はカタルシスあるでしょうけれど)、そもそもどうしてコンプレックスなどという心理現象を発生させたのかって本題は何も変化がありません。
この場合、「次なるコンプレックス」に話題が転じたり、「クリアした筈の命題が、いやもっと、それ以上に」などエンドレスになってしまう事も”論理的にはあり得る話”であって、
だって話の始まりは「それ?そこじゃないでしょ」とかなワケで(踏み込んで言えば「全然関係ない事だと思うぞ」だとか)、
うーんなんてかな、しょうもないコンプレックスほど無害ですよね?
たとえば「男性のハゲコンプレックスな人が、都度それを笑いにして(気にしているのは事実だけれど)”誰がハゲやねん”とか言える人の場合」←しょうもな(本人まったく平気やん)ってことなりますでしょ。
●つまりコンプレックスの解決とは
「なんだどうでもいいことじゃん」と本人が思える状態になることで、
「どうしてそうなった」などの分析でネタバレ崩壊あっての解決にあると思うんですけどね。
てか、そうでしょ(コンプレックスの言語としての定義が「周囲はそれほど気にしていないのに」って事柄なんだから)。
なんてーか「コンプレックスとは”思考停止でその場に留まったり”、『退行化』を正当化するための言い訳」っつーか、「強迫心理」を構成するためのネタなんだわ。
タグ:強迫心理
【精神分析時事放談の最新記事】
- 兵庫県の斎藤知事が『維新』を終わらせるだ..
- 俗に言う”仕事量”とか代謝の関係
- いろんな意味で時代の転換点な気がする(兵..
- 『共同幻想』社会適応者達の「恋愛幻想」の..
- 進化したSNSなどというものがあり得るだ..
- 幼馴染の構造からしても、友人などというの..
- 基本的に「”適応”って無条件の意味」だと..
- 『政治』というものの意味(これも時代によ..
- 『心理学』に幸福論は無い(そこは各々ご勝..
- 記憶というものの不正確性(あなたにドキュ..
- よくある逆工作「憲法改正や核武装論」
- BANDMAIDがThe Warning..
- 欧米でEV車が大失敗しているのを御存知だ..
- 大事な事かと思うのでこっちにも同記事上げ..
- 日本保守党の存在感って「消えてね?」
- ”個性的”と”相手の事がよくわかる”は等..
- 犯罪心理学は専門では無いのだが、ちょっと..
- 戦後日本の一断面を語る映画(勿論現在放送..
- ええい、ままよだ(だとしたら人の思う神の..
- 素朴なオカルト矛盾「幽霊のイメージは肉体..