(※建築物で”衣食住”無関係最強は「エジプトのピラミッド」だな《シューシュポスの大神話だ》)
そしてこれだけ盛り上がるというか、自我の欲求を大いに燃焼(代謝)させるという点において、人類ヒト科の宿命考えると「これほど貢献してる文化活動も珍しい」。
どこかのチームのファンになるとか、音楽バンドのファンになるには基礎的な民度が必要になるけど(代謝性の高いものほど知見も必要するのは”法則”)、BABYMETALのワールドツアー”アジアオーストラリア編”において発展途上国とも呼ばれたマレーシアで大騒ぎになってる様を見るとさ、
「いや〜マレーシアも途上国ってより先進国の手前ぐらいきてるじゃん」しみじみ思う。
(昨今”グローバルサウス”とも呼ばれる《前はBRICs》経済圏が《中国がデカイってのもある》世界経済の6割を超えるとも言われてる現在、途上国って概念もオカシイのかもしれない《中堅国とかさ》)
●世界が激動の流れにあるのは事実で、
マレーシアなんてさ、表向きイスラム教国だぜ(インドネシアのライブも大盛り上がりだったが)、
これさ戒律的にいんですか?
<<同fanamは、アジアの経済報道の範囲におけるフェアユースと判断してしております>>
BABYMETAL | Opening | Live in Malaysia | BABYMETAL DEATH
https://youtu.be/HLG7wP1sGGg?t=103
BABYMETAL | BxMxC | World Tour 2023 | Live in Kuala Lumpur
https://youtu.be/GioK2q7KO60
BABYMETAL | DISTORTION | World Tour 2023 | Live in Kuala Lumpur, Malaysia | 4th June 2023
https://youtu.be/awACuBjT0K4
■スポーツに関しては《我が巨人軍なんて言うぐらいに”軍”だぜ軍》その形式が激しい戦闘であり、戦争をモチーフに象徴化したものとも言えるんだろうし、
音楽に関しても金管やドラムの発想はヨーロッパを蹂躙し当時最強だったトルコ軍の外人部隊イェニチェリの行進軍楽隊が始まりなのだから(これないとヨーロッパのオーケストラも現代ロックも無かったかもしれない)戦乱の歴史あっての現代音楽かも知れない。
戦争が人類ヒト科のナントカだーってのはハズレで、
その原型は「マンモスすら倒すビッグゲーム(グレートハンティングとでも呼びましょうか)《巨肉でもいいかも》」であり、島国日本で言えば「クジラすら倒す大漁業」みたいなスペクタクルです。
(その原型が社会的に発展したものが戦争って見方もあり得るっちゃあり得るよね)
ものは考えようで、
スポーツも音楽も、原初の「ビックゲームや大漁業」の正規な延長上になるのかもと考えれば(マンモスやクジラには災難だが)「戦争じゃネーだろ」って意味で確かに平和のナンチャラなのかも知れない。
(※但しその行為は《マンモスやクジラにとって》無謀な挑戦にも思える大残酷物語なんだけどな《進撃の巨人における”巨人との戦い編”みたいなものか←そこまでならまだよかったってところも似てる》)
↑
そら確かに、血肉沸き起こる「大量の欲求燃焼(快感大代謝祭り)」だろう
『BABYMETAL』が時に神がかってるのは、古代の祭事におけるスペクタクル性を模しているからか、いずれにしても「衣食住に直接何ら関係が無いってのに」その仕事が人類ヒト科にとって時に救済であるってのは(勿論古代の宗教もそのエンタメ性のがデカかったんだと思うぜ)、皮肉って表現が適当なのかわからないけど「キテレツな進化を遂げた人類ヒト科らしい『昇華』なのだろう」。
<オマケ>
※これさ、庶民の話に落とし込むと「水商売」も含まれてくる、
いろいろ言われたりする水商売だが、言えば”庶民の芸能界”だから(原型の舞妓さんまでいけばそのものでしょ)「飲食店、無くても誰も困らない」ってのは言い過ぎで(アルコールの中毒性をアレし過ぎるとアレだけどな)、高級料理店なども(ブラックジョークで”誰も困らない”言うけどさw)金持ち専用の快感代謝として(無くなって街で大暴れされても困るだろ、、)機能してるのは事実。
なんだろうね、この話展開すればするほど「人類ヒト科もな〜」の結論になるね。
かといって、(展開やめてルーツに還ろうとしても)現代ではクジラ漁が各方面から厳しく見られてるし、マンモスはもうおらんぜ。
↓
昔の神話によく登場する”ドラゴン”
それは人類ヒト科の性(サガ)にとって必要なもの(空想上でもそんなのにいて欲しい)だったのかしら。
(相対するスケールとして”ドラゴン”相手にしてちょうど釣り合うんだわって《それは人類ヒト科の”膨大な欲求の写し鏡なのか”》)
※次回のテーマが「退屈したら死ぬ病」なので、繋がりもいいよね(人類ヒト科は嘘でもドラゴンいて欲しいと思う種である)
タグ:快・不快原則
【精神分析時事放談の最新記事】
- 日本保守党の言論弾圧から被害者を守る会(..
- 日本保守党の言論弾圧から被害者を守る会(..
- インターネット検索にAIがフル活用される..
- ネット界隈における(誹謗中傷で知られる)..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 素朴な話、政治に興味がある層は高齢者に多..
- 「デマの方が心地いい」
- 保守系思想的に見た時の「大雑把な人種偏見..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 保守系世論にとって、兵庫県知事選事件とウ..
- トランプが賭けた「AIとロボティクスの時..
- 一部で語られている左派によるSNS規制陰..
- SNSの暴言はなんとかならんのか
- これは凄い、BAND-MAID『Read..
- 前稿に引き続き「社会構造が急激に変動して..
- どうなんだろ、どれぐらいの人が気が付いて..
- 「どこで書いたかな、立花氏襲撃犯は同じ穴..
- どうやら消えた米の居場所が分かったらしい..
- 日本保守党に対する構えが現行の社会問題の..