2023年06月04日

新手の論客「人の命がと大騒ぎしなさんな、果たして本当に死んだと言えますか?量子もつれ的にマルチバースのパラレルワールドにおいてその人が、、、多世界解釈によると、、」

多世界解釈だとか、物理学に時間は無いやら(過去も未来も全てがそこにある《観測者の視点としてリアルタイムの概念があるだけ》)、そもそも事象は可能性の波動関数の中で重ね合わせ状態にあるワケでだとか、いやいやあなたが観測者として死を確定させたかもしれないが、常に生と死はシュレディンガーの、、、、そもそも電子は宇宙でひとつしかなくてそれがテレポーテーションしているという説もある、、、
 ↑
はい、この人物が葬式にきたらどうする(笑

俺もそれ系の話が大好きだからさ(正直死は本当に確定的か?なんてことも考える)
昭和ならマッドサイエンティスト的解釈とでも言ったのかも知れないが、
最近はあーた、youtubeなどにあふれかえってるワケだ。
この現象を「不老不死欲求のオルタナ展開」と俺は考えてる。
(人類ヒト科なめたらいかんぜよ、簡単には諦めませんよ)

「自分は死んでないと言ってるのだから、死んでないとしか言えない」
たとえば、
(能書きはなんでもいいわ)「かくかくしかじかで、仮に俺の死が医師なり警察なりによって確定したとしよう、しかし俺は死んでいないのでよろしく」←これが遺言だった場合、
へーーと、理解のある親族はさ、、「彼は死んでませんから、かくかくしかじかです」
うーん、法的には死の手続きをするかもしれないが、葬式はやりません。
「だって死んでないから(あなたが死んでいると断言するなら多世界解釈を今完全に否定してごらんなさい)」
 ↑
こんな時代が来ても俺は驚かない

人間は考える葦であるなんて言いますが(by.パスカル)
確かにその人の考えは(現世の命と関係無しに)不滅かもしれない
「その考えの方を本体だと定義する場合、不滅としか言えない」
(生命血統を本体だと定義する場合、子孫さえいれば《名前も襲名され》不滅である《こちらは『共同幻想』論》)



posted by kagewari at 18:31 | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



この記事へのトラックバック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド