民主主義の原理原則は”自由主義”のこと(プライバシーが保護される)、
単純に近代までの『共同幻想』適応社会時代は前者の全体主義体制でも世の中回るが、
近現代の高学歴化社会では、国益考えても自由主義の方が望ましい(中国みたいな体制だとどれだけ傾斜投資しても発明などの斬新的なアイデアは黙殺されていく《というそんなアイデア主張することはリスクであり思いついても話したくない社会になる》)。
個人の自由と民主主義は等価なワケで、
心理学的説明ってほどでは無いが、
民主主義とは投票の秘密(プライバシー保護)が原則である。
てことは、自由主義とはプライバシーのことであり、
現代の憲法建付け的には、人権とは個人の自由とプライバシー保護のことになる。
(※時々保守系拗らせた評論家などが、コミュニティーの崩壊がどうしたなどワケのわからない発言したりしますが、SNSを引用したくは無いんだけども、個人の発信力ある言論が多数のコミュニティーを形成するように、個人主義を取り違えている《自由主義になれたのは国が豊かになったからなのだから、環境としてそれを保守しようと考えるのは誰よりも個人主義者になる》:厳密に言えば『単独者』は個人主義者では無いんだけど《単独であることと個人は意味が違う》、ここは話をわかりやすくする意味で。)
●いちおうさ、日本は民主主義を謳ってるんだから、
国の本分は自由主義ってことになる。
(好きも嫌いも文句あるなら憲法改正してくれ)
それから、これ左翼リベラルとは違うからね(てか本来自由主義は保守系の政治姿勢だぜ、、)
左翼=全体主義=共産主義なんだものさ、左翼リベラルってのは「リベラルと嘘をついて、自由化に見せかけて左翼全体主義を導入しようとする人」だから、言葉の意味がもう「自由主義に隠れて左翼革命の陰謀を画策する人」だもの(笑
↑
この錯覚の発端は封建時代の「啓蒙思想」で(要約すりゃ迷信捨てて科学的にしましょうと《地動説VS天動説by.ガリレオ》)、
そら当時は暗黙の「キリスト教権威VS民間政治思想(その時は人類の英知だと思っている)」の構図だったらからそうなるけども、哲学などに登場する理性の根拠もなる近現代科学ってのはさ、詳しい人ほど「まだまだこれから」ってネタなので「人類の理性に置き換えましょう」もクソもその理性の根拠である科学も物理学も日夜研究中でございまして、【本質的意味】は「権威による統治では無く、その時の民主的判断による統治へ」って話であって、「マルクス共産主義が世界一!」みたいな発想がもう科学的では無いからな(笑
【精神分析時事放談の最新記事】
- 札幌のホテルにおける首持ち去り猟奇的殺人..
- 一個前の量子論の話で触れた「『共同幻想』..
- 高速移動のインフラができるだろうと過去記..
- オカルト論はやらんよ(ユングじゃないから..
- これもまたアナクロな話なんですが「過去記..
- 『共同幻想』論、「”適応者”がひとりでは..
- 犯罪論で触れてる人類ヒト科と道具(武器含..
- 先日の「性別らしさ」記事の補完
- 女性差別史観とLGBT(はたまた”性別ら..
- 生物学的意味も考えて「最低でも歩留まり以..
- 羽生結弦君の結婚感が「ちょいとだけ俺の予..
- ”家幻想”を誤解してる人がいるようだけれ..
- いやはや本当に自民党支持の底が抜けるかも..
- 「歩留り達の友人とは呼べないかもしれない..
- また前回の補完「自立した大人は遊び歩く必..
- 『共同幻想』社会における友人は”友人では..
- 「アンガーコントロールとかで売れてる本」..
- それは映画の話だ(と別の意味で思うぞ)自..
- 泥酔して何も覚えてませんって、、無意識領..
- つまりパーソナリティーってのはその段階で..