2023年05月26日

たぶん保守陣営には『単独者』が見えてない

保守系論壇特有かなと思うんだけれど、
彼らは”再選択保守”しか確信犯的人格を知らないというか、
『単独者』のことは米リバタリアン思想みたいな理解で論外にしているのではないかと思う。
困った事に、保守系論壇は事あるごとに宗教や文化伝統に依拠することを美徳してあげているんだけど(そらあなたは確信犯的再選択者なのだからお気持ちはわかります)、
宗教も言えば古代の政治や公衆衛生や科学なのであって(古代のアカデミズムという理解で問題無いでしょ)、そこにあなた達は殊更の思い入れがあるのかも知れないが、
素の『単独者』は、量子論などの方がよっぽど宗教オカルトチックに考えており(類する解説動画がどれほど多いことか)、こんなこと言うと”再選択保守”な人に怒られるのかも知れないが、
彼らの主張を聞けば聞くほど「あー古代宇宙飛行士説の人かな」と思ってしまうのだよ。

”再選択保守(正しい意味のネオコン)”な人に言いたいのは、
何故にそれを再選択できたのかと言えばあなたが『単独者』だからで、
右翼じゃない証明はそこだからね。
人格傾向の話に結び付けるのはどうかと思うけれど、
強者への憧れじゃないけどさ、各人理由は違うのだと思うけれど「文化伝統によせる思い」があるのだと思う(ベタにいえば好きになるキッカケって話だ)。

彼らの道のりから考えると、
ガチの『単独者』などというものはおそらく埋めようの無い不安を抱えていて、これを現代のリベラル系アカデミズムだとか、米リバタリアンの超人思想みたいに誤解してると思うんだよね。
【いやいや『単独者』はあなた達の敵じゃないからねww】
『単独者』の基本原理は、「問おう!今日の晩御飯は何か」みたいなことで100%快感代謝する不安の入り込む隙間0mmの人達で(その一部は米リバタリアンではなくてだな、むしろ見えやすい例だとミニマリストになっていたりする)、難しい言葉使いで宗教性と民族みたいなマクロな話をされてもだ「あーそれはあなたの趣味なんですね」としか思えないのであって(個人の自由なので否定する気持ちも1mmも無いけどさ、興味が無いのだよ)、

●これはあんまり根拠の無い話なんだけど、
この辺のギャップってのかな〜
「”再選択保守”な人ってすぐ怒るよね」みたいな印象もあるから。
別に仲良くする必要も無いけれど、
事、政治という場面で言えば(そこは多数決の出番だから)そうも言っていられない。
(彼らは政治なんて下世話な話より思想なのだと思うんだけどさ)
ここでグダグダ書くことに何か意味あるのか俺にとっても謎ではあるだんが、
”再選択保守(正しい意味のネオコン)”な人に言いたいのは、
「『単独者』はあなた達の敵では無いぞ」ってことさ。←ここを知って欲しいんだよね、、
(あなた達の主張にもろ手をあげて賛成とかしないけど、政治的保守のスタンスであることは応援してるからさ。)


タグ:『単独者』
posted by kagewari at 22:44 | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



この記事へのトラックバック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先kagewari@cside.comを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から(現在250円〜)】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド