それが議会で確認されたというところがニュースなのだが
5.16 ついに最終報告書が公開された
https://youtu.be/xj6JUSYdLOg
俺はこの話のキモはそこじゃないと思っている、
バイデン政権の実態がオバマ政権であるとも知られているが、
この話、前述動画のように「始まりがクリントン時代《主としてヒラリーだが》」であることがわかる。
これは嫁のヒラリーが最初に大統領選に出馬し敗退した時、
「民主党支持勢力であるネオコン(戦争利権の偽装保守派《ケツ持ちはウォール街世俗派ユ〇ヤ金融資本》:シオニスト保守派では”無い”ところがポイント)、彼らとの関係が重要だ」との業界からの助言を受け、ヒラリーが急速に軍事産業などに近づいたことに始まる。
そこで秀吉じゃないけど、利権にありつこうと(議員時代のバイデンは決して所得の豊かな人物では無かったとされる《上院をまとめるなど重宝されたのだろう》)いい感じに立ち回ってきた(=怪しげな金を貰いまくってきた)副大統領のバイデンが(気が付いたら大富豪)、「お膳立てしてもらった上で、インチキ大統領になったことだ。」
バイデンは民主党予備選において、有力若手候補だぅた(現運輸大臣)ブチジェッジを下ろさせたり、次回は立候補しないと言われているサンダースの爺さんの指示も取り付けるなど、
【おかげ様で】大統領になった人物だが
●思うに、オバマなら恥ずかしくてこんなやり方での大統領就任を断っただろう
バイデンにしても恥をしのんででも(認知症なのでもう自分でもわかっていないかもしれないが)この話を受けたのは、(一族で汚職やり過ぎて)パクられるのが怖かったのだと思う(特にウクライナでの汚職)。
↑
更にヤバイのは、パクられたバイデンが検察に司法取引でペラペラうたえば、民主党主流派だけでなく、スポンサーのネオコンから金融資本までその捜査は洒落にならない事になる。
「陰謀筋全会一致で、なんとしてもバイデンは大統領にならなければならなかったし、ウクライナ紛争も必然だったのだろう」
※ひょっとするとアメリカ歴史上、最も恥ずべき陰謀だったのかもしれない
(この一部の支配階層の保身のため、どれだけの人が戦乱で亡くなったことか)
あーそうそう、以前の記事で紹介した(内政干渉で有名人)米国駐日大使のエマニュエルも”小バイデンみたいなもの”だと思うよ(日本にLGBT押し込むとどこぞから金が振り込まれるんだろう《あれは政治理念と違って”ロビー活動”だからね》)
欧州において奴隷(スレーブ)の語源ともなってるロシア・ウクライナのスラブ民族だが(日本の被差別関連で想像していただきたい「slaveの語源スラブ人とか」、スレーブが欧州から英語圏において放送禁止用語にすらなっていないことの恐ろしさがわかっていただけるだろうか)、
キリスト改宗以前のスラブ民族は(北欧神話との対比において)文字を持たなかったと聞く。
なのでスラブ神話は伝承(口伝)なのだ、
それも古代って言うほど古い時代の話では無い、
欧米人からスラブ民族がどれほど蔑視されているのか、その背景がわかると思う。
(欧米世界の相当な広域において「スラブ人が殺し合ってることを何とも思っていない」世論が存在するのは事実だ)
プーチンの力説する”スラブ民族の団結”という言葉の意味も、
現地ヨーロッパ人の間では違う意味に聞こえているのだろう。
【戦争と平和の最新記事】
- 第5ラウンド(M A Great Aga..
- 中国の瓦解は予想より早いのかもしれない
- 北朝鮮の巡航ミサイル、そしてロシアのオデ..
- 本物の国際政治学者ミアシャイマーの論考が..
- ロシア贔屓の評論家がよくグローバルサウス..
- 平和の前提が軍事力であるのは明白で、これ..
- 中国とどう付き合うかって「ものは考えよう..
- 第5ラウンド(M A Great Aga..
- インテリジェンスの世界における「騙されや..
- 武田教授が非常にわかりやすく(控えめに)..
- どうやらロシアの大勝利(それもヤバいぐら..
- 今度は「夏の大攻勢」なんですと(”春の大..
- 非常にいかがわしいのが「どうしてF16な..
- 例えばの話「北〇鮮の拉致被害家族へフロイ..
- 『核武装』の意味が急速に失われていると思..
- 第5ラウンド(M A Great Aga..
- 核戦争の可能性が高まったとは思えない(ク..
- 第5ラウンド(M A Great Aga..
- 「これは笑うところなのか」、ゼレンスキー..
- 第5ラウンド(M A Great Aga..