ラーム・イスラエル・エマニュエル米大使について
(※これぶっちゃけ米本土の指示によるものでは無く、この男の個人的なパーソナリティでこういうことなってる部分が大きく、ワシントンは何やってるのか知らない部分もあるだろうって話)
もぎせかの動画で見るのが早いのでまずこちらをどうぞ
駐日🇺🇸大使えま君を語る/山中泉さんと対談
https://youtu.be/TUQYmvU9ah8
最初から観た方がいいかもだけど、本題は3分20秒からです
端的に言えば、やたら自己顕示欲の強い(米国内でも札付きで評判の悪い)上昇志向の男がガンガン(ワシントンの指示も許可も無く植民地の総督気取りで)圧力かけており、話に登場する御用聞きってのが内閣官房副長官木原 誠二(元財務相キャリア)だよってお話です。
それから元民主党保守派で現自民党議員である長島氏が以下なってるのも、
長島昭久氏、炎上/エマニュエルと仲良く写真に収まるツイートに「抗議したのか」の声も「気にする必要ない」/ネット「内政干渉気にしないの?」「細野某と民主党に帰れ」
http://totalnewsjp.com/2023/05/06/lgbt-178/
そらそうです、長島氏もジャパンハンドラとして知られるCSISのマイケル・グリーンのカバン持ちの一人で(彼はそれを親米保守のつもりでやってる)、動画内に出てくるように、エマニュエルはマイケル・グリーンなどから「日本への圧力のかけどころ」を教わっており、人も紹介されているだろうからね。
岸田政権が言いなりになってるのはまあ仕方が無いのです(自民党宏池会は最初から米『民主党』の下部組織みたいな派閥ですから)「宏池会ですから」←彼らはそれを”親米保守”だと思ってやってる。
■さてやっかいなのは、この米『民主党』の行く末がおぼつかないって事でしょう。
中間選挙では言うほど負けませんでしたが、コロナの時のワクチン騒動から何から今やっと米下院などで総括が始まっており(勿論米有力メディアはこれを報道しませんが)、米国内でもわかる人には相当深く昨今のリベラル左派のヤバさが浸透している(どう考えてもこのままでは済まない)。
言うならば米『民主党』は米国のメインストリームから落っこちる可能性だってあり得る(『民主党』内にも一部ですが保守派はいますから『民主党』が変わる可能性もあるけど、、)、こいつらに追随していると(お付き合いも格好だが)同じ穴のムジナ的に宏池会も没落しまっせ(お気をつけなはれよ)、という話。
岸田首相も結局、麻生派との合併「大宏池会構想」の実現はできない結果となりそうで、
派閥のガバナンスが怪しくなってる清和会が一番人数多いっちゃ多いんですが、
自民党の強度が落ちていくのわかりますよね(議員の数はいるけど烏合の衆化してる)。
ケチなケツ持ちで威張ってる議員が幅利かせる現象は(そいつがどうとかじゃなくて)、自民党が党として弱体化している様そのものです(それは内閣の弱体化でもある)。
俺は自民党支持者では無いので、だからどうってことはありませんが、
国の与党がグダグダなことは国益に反しますから(米『民主党』政権より100倍マシですが)、「もうちょっと危機感持って欲しいかな」と思います(自民党の話だから別にいんですけどね)。
<異論ある方多数だと思いますが>
■個人的には、この自民党のレームダック感は旧N国党凋落の流れと似てる気がします。
(党勢の不安から左ウイングひろげてワケのわからない団体などがうわッと集まり、結党の目的そのものからして雲散霧消していく《挙句の果てに個人間の諍いみたいなグダグダ政争となり、、》)
う〜ん、こういうのって有権者を信頼していないってことですよ、
本来あるべき政策など一部の人にしかわからないだろうから、日和見で受け狙いのリベラル左派路線でもやってみようかってことだもの。
そこは時代を完全に読み違えているよ、
(現代の有権者はそれほどバカでは無い)
【戦争と平和の最新記事】
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 小さな変化かも知れないが、日本のアニメ文..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..
- 実はロシアはシリアの政変にあまり困ってい..
- 「シリアがヤバい事になるかもしれない」
- イーロンマスクが取り組む改革が凄すぎる
- 米軍が小銃などの規格を変えやがった
- 面白い着想の「戦争論動画だが」(いつもの..
- 第7ラウンド(Make America ..
- お出ましになりましたよ「米国総督エマニュ..
- 第7ラウンド(M A Great Aga..