(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)
物理学ちょっとかじってる方は(最近そういう書籍も多いので)
「そもそも時間などない論」は御存知ですね(俺はド文系なので全くの素人だが知ってます)、
(物理学的に過去も未来も現在も同時に存在しているという説)
更に量子論と、シミュレーション仮説やパラレルワールド多世界解釈に一定範囲で仮説としての有効性がある場合、
●「観測者による認識により現在が同定されている事になっているが、過去も未来も現在も基本的には複数のパラレルワールドがシュレディンガーの波動関数の中で”その複数の可能性が重ね合わせ状態”で存在している」ことになります。
時間に関しても、『エントロピー増大の法則』が(時間経過を)そう感じさせている正体であり、時間軸というようなものは存在しないという説もあります。
死後の世界なんてものを宗教的に想定すりゃそら思い切りオカルトですが、
過去も未来も現在も同時に存在しているとした場合、
「アレ?死ぬのかな」と思うじゃん(笑
(そこにどう認識が存在するのかは横に置いておくとして)
更に二重スリット実験により、観察者の視点が過去に干渉することが実証されています(まあぶっちゃけていえば過去には可変性がある)。
「そんなミクロレベルの話をされても」ってあーた、全ての物質は「原子(原子核の周りを回る電子)」で構成されており、なんてかな、その電子的振る舞いが変われば現実は変容するのであり(一瞬で世界が消滅する可能性もある)、言うほどあなたが認識している現実世界は硬くありません。
そこが基本じゃないかなと、
ここです、ここ
↓
「アレ?(本当に)死ぬのかな」
(※逆に言えば現実世界に生きてる感じがするのも本当なのかしら)
■再びもクソもここで”哲学とか”に戻りますが、
生きてるこの感覚がシミュレーションゲームのようなものと”違いが判らない”のであるなら、
「ひとまずこのゲームはそのルールの中でプレイするとして」
熱中してプレイ中に終わったらどうする考えながらとか”やらない”ですよね。
するって〜と、”死後とか”を考えるってのは
1)過去が消えて無くならないのだから、”その複数の可能性”が消えることも無い(それを不死と捉えるかはともかく置いておく)
2)ブラックホールの論理によると、全ての情報は「事象の地平面」に残存し、理論的には再構成も可能である(それを不死と捉えるかはともかく置いておく)
3)生きてる実感なるものが実証可能かと言われると怪しいとこもある、「アレ?(本当に)死ぬのかな」って件も若干怪しい
4)観測者の視点が過去に干渉可能なのだとした場合(パラレルワールド多世界の分岐が起きるかも知れない)、過去も生きているように可変なのだと認識することも”できるようなできないような”(この点は過去も同時に今存在している件と合致する《過去も現在進行形である》)
6)しかし自分のことのように干渉できるのは自分の人生空間だけかも(ひょっとしてこれが物理学的輪廻か?《前世なんて話を持ち出せばまたドエライことになるが》)、はたまたニーチェの言う”永劫回帰”
7)フロイト心理学じゃないが、所謂俗に言う心理学的には「3分の1年と60分の1年ではその体感速度が驚くほど違う《子供の夏休みは凄く長期感じるが、大人の一年は走馬灯のように早い》」
※一部の俗説には「現実空間なんてものは前後5秒程度だけの認識である」な〜んてのもありますが、年齢に応じて時間の体感速度が違うってことは”脳内の現実リソース”が守備してる時間帯は均一なのではないかと思う(高齢者になったから現実空間が前後60秒に増えたりしない)。←ある意味これが高齢者にとって死が身近な不安になる理由だ(寿命想定の年数の消化速度体感が年々短くなるため《ゲーム終盤で感じる”アレ”だよ》)。
↑
まず、ここ不思議に思っていただきたいのだよ、
●高齢者は本来膨大な過去の蓄積を記憶資産として保有するため(所謂勝ち組《俺のように過去をバリバリ忘却してる変人は横に置いておく》)、高齢になるほど上機嫌にならないとオカシイんだけど、現実はそうなっていない(過去も現実世界に同時に存在しているが、直接アクセスすることは《量子的もつれ状態でも無い限り》不可能である以上、記憶なんてもので過去の栄光が残っていても”あんまし有難味が無いのでござる”)。←【では問題です】現役世代がムキになって現在進行形の事象にやっきになってることが(人生を左右する問題だぐらいの勢いで)「何か意味あると思う?《それも”あんまし有難味の無い記憶資産になるだけなんだぜ”》」
うーんわからなくなってきた(笑
ので、今回はここまでにしておこう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します
※あまりにも微妙に金額不足状態での利用が横行しているので、こういうのは粋じゃないと思いますが、最低利用金額を明示します
https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/detail/20110907153810.html
現在、ドトールで一番安い「ブレンドSサイズ」は250円だ!
(税抜きでも200円では無いww缶コーヒーじゃないんだぞ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【『単独者』の雑感の最新記事】
- 『単独者』の雑感「そういえば最近「嫌煙ガ..
- 『単独者』の雑感「前記事の”セレブとは貴..
- ダボス会議的なセレブの左翼リベラルな人達..
- 犯罪心理シリーズ<オマケ>
- いやあ俺は犯罪心理は専門ではないのだが(..
- いやあ俺は犯罪心理は専門ではないのだが(..
- 『単独者』の雑感「もうちょい具体的に整理..
- 『単独者』の雑感「文化人類学は専門外なの..
- 『単独者』の雑感「『菜食主義』の矛盾とか..
- ほんのオマケ資料(シングルマザー時代のイ..
- 『単独者』の雑感「社会の『単独者』化って..
- 『単独者』の雑感「霊が見えるだけの能力者..
- 『単独者』の雑感「非常に微細な超能力が使..
- 『単独者』の雑感「曹洞宗大本山永平寺って..
- 『単独者』の雑感「これマジな話なんだけれ..
- 『単独者』の雑感「これマジな話なんだけれ..
- 『単独者』の雑感「『進撃の巨人』ネタバレ..
- 『単独者』の雑感「妙な流儀に”流れにまか..
- 『単独者』の雑感「ここんとこ近現代の哲学..
- 『単独者』の雑感「”適応”系人格にはわか..