2023年04月25日

なんか旧NHK党がヤバイみたいよ(党首争い御存知ない方はスルーで)

<というか関心無い方多数と思われますから、そんな方も是非スルーでお願いします>

個人的にはナントカ女子党への党名変更で「もうダメだ」と思った。
(支持はできないの意ね)
そしてアブナイところはあるとはいえ、参政党への攻撃は意味不明で(これも立花だけの事情では無いと見ていた)、随分怪しげな人材を取り込んで(アホみたいなyoutuberまではよかったとしても)政治団体や議員もロクにいない政党などと組み始めてからこれはヤバイことになると、
※個人的には立花氏は応援していたからね

ウクライナ国旗色のスーツ着るようになってからはダメ度もMAXで、
個人的にガーシー云々には何らの興味も無いので、その件はどうでもいいとして、
責任取るとか言って党首を降りた理由が皆目わからない(誰もそんなこと興味無いから、これ一石二鳥の作戦のつもりだったんじゃないかな)。これが大失敗した(関係の無い某党関係者に運営を任せることになってしまい収拾がつかなくなる)、
大失敗はまだいんだけどさ、狙いがワカラナイのだわ、
ガーシーの事で、言うほど世論が立花批判とかしていただろうか?
(責任とか批判とか言うなら、それさガーシーを党公認で立候補させたことからだろww)

いや、ホントにわからない。
彼が本気で48女子党やらが当たると思っていたとしたら大失態だよ、
(日本の有権者はそれほどバカでは無い)
NHKには非常にコアな政治的意味があったから票が取れたのに、
女子党で浮動票が狙えるワケ無いじゃんよ(最終盤に立花も認めていたけど)。
「女性の政治意識を完全になめてる」、
ウクライナスーツに見られるように、左翼人権色出すと浮動票が取れるとでも勘違いしたのかね、、
(副党首に丸山穂高いるぐらいで、当初保守系狙いだったのだから、これさコアの支持層失うだけじゃん《参政党意識した危機感とも思えんのだが、、》)

●裁判中に党首問題も和解するんじゃないかと思うけれど、
このイメージダウンは取り返しのつかないものだと思う。
当初からのライト支持層は「もうNHKやめたんだね、女子党とか言って」と思ったに違いない。
(堀江氏から金借りて《たぶん貸してくれないのだろう》ひとまず借金返済にあて、一度解党《この段階で交付金が消えるんだったかな》でもしないとやり直しきかないかもしれないよ。)

なんだろう、この大失敗は”焦り”なのかしらね、、
(当初は得難いトリックスターとして応援していたんだけどさ、、)




posted by kagewari at 14:16 | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



この記事へのトラックバック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先kagewari@cside.comを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から(現在250円〜)】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド