彼を批判するつもりは全く無いの(容疑者山上に話を吹き込んだ奴もいたかもしれない)
単純に俺は元ガンマニアなので、銃器の知識として”他にスナイパーがいた説”をおおよそ有力とは考えにくいって思っているだけです(まあそれだけじゃないんだけど、そこは後述)。
※過去記事にも書いてるけど、今山口氏中心に様々な論議もあるようなのでもう一度書こうと思ったところです。
まず消音機を使用して遠距離から狙撃する場合、弾速を音速より下げないとソニックブームが鳴るワケ(よく銃の音のバッキューンのかなりの部分は火薬の音では無く弾頭が音の壁を破る音)、仮にそれを山上登場から腰だめの手製の銃声に合わせて射撃することは事実上不可能で(そもそもそんな弱装弾だと遠距離から銃撃できない《実は至近距離に犯人がいた場合は例外だけど、動画が残っているように安倍首相は山上の銃声に驚き振り返ったところで二発目の銃声とともに倒れている》←至近距離ってことなると射角的に貫通などして周囲の人間にも弾が当たる可能性もあって「どこから撃ったかバレる」じゃんよ《こちらも銃創が違うし弱装拳銃弾なら弾頭が貫通せずに残る可能性も大きい》)、
仮に亜音速弾を使用してない場合、きっちり山上の銃声に合わせないといけない。
ライフル射撃の経験もあるけど、それは無理だよ。
また、それだけ遠距離からのライフル弾なら本当に貫通している可能性もある。
《銃創も全く違うからすぐにバレる》
また、一部には山上の手製銃では威力的に貫通能力など強すぎないかって話あるかもだけど、それは手製銃だからこそで、本当の銃は「貫通せずに相手にダメージを与える」ことを主眼に製造されるので(可能な限り貫通させたくない)ブルズアイに使用する競技弾のワッドカッターでも鉛なんだよ(ライフリング切ってる銃身痛めたく無いってのもある)。
鉛は比重が重くやわらかいから古くから銃弾に使用されてる、
(ジュネーブ協定によるフルメタルジャケット仕様規約でも主として柔らかい銅《カッパージャケット》が使用されているのはそのためだ。)
山上が使用したのは鉄鋼のベアリング用の鉄球だと思われるので、通常の銃で言えば徹甲弾みたいなものさ。ローパワーでも”性能が悪いから”貫通性能だけは高いってことになる。
※「アイスピックのようなもので付かれた」で想像していただきたい、
この場合に限って言えば(普通の銃では無いからこそ)殺傷の可能性ってパワーの問題ではないでしょ。
注:俺は事件直後の映像を少しみた直後に記事を書き、山上が使用した手製銃がどういうものかほとんど言い当ててているからさ(過去記事読んでくれ)、それなりの知識を前提に記事を書けていると自分でも思ってる。
■様々な偶然(全てが偶然では無いんだな、山上は元自衛官だっけ?そこはわかっている《基本的に銃はよっぽど訓練しないと当たらない》→だから木刀でも届くような距離まで近接した→これは自分の銃の命中精度を知っていたからだと思う)、端的に言えば「警護員もびっくりしてしゃがんじゃったこと(正式の銃では無いのでこれが銃声に聞こえなかったのさ)」「当たり所が悪かったこと」だ。手製の銃と聞いた時に俺は「命に別状はないのではないか」と大きく期待もしていたんだけれど、まさかの結果になってしまった。
時にケネディ暗殺の陰謀と重ねる人いるかもしれないけど、
そもそもあの事件はオズワルドのいたところから撃ったかどうかもわからないの(銃撃犯の姿を見たものはいない)、だから射撃された状況そのものが違うのね。
●また、警察の捜査がずさんではないか?という意見が山口さんからもあると思うんだけど。
昔、オウムによる犯行と言われている警視総監暗殺事件があったでしょ。
(使用された銃はコルト・トルーパー357マグナムだったかな)
この時、警察の捜査は「(俺の記憶が確かなら)一度歩道路面にあたり跳弾で命中している」だったの思うの、それを勘違いした評論家が「跳弾を利用するプロの射撃」なんてトンチンカンなこと言ったりしていたぐらい(そんなプロいるワケネーだろ《超能力か!》)。
まあ、ガク引きして地面に当たったのが偶然って話かもしれないけど、←この弾道の推定も本当かね?とか思ってんの(射角の辻褄考えて”そうだろう”とかなっているのじゃないかな〜?)、
あのさ銃ってのは、非常に原始的な武器で科学的捜査とやらで言うほどガッツり射角とかわからないと思うのね(戦時中にはヘルメット貫通した弾が頭のまわりぐるっと回って射入口から出たなんてエピソードがあったりするぐらい)、しかも銃器の仕様に関して基本素人の警察や検察が(警察官の生涯練習回数なんて俺が1回米国で撃った数よりはるかに少ないと思う)、よくわからないまま《容疑者が現行犯で逮捕されているなら余計》結論わかっているのだから、”まあこんな感じかな”で調書上げても驚かないんだよ。
ちなみに日本の暴力団の間では、
拳銃の場合「タマ取る時には(本気で殺害目的の時)マグナム使う」とされており、
(山口組田岡組長暗殺も357だったと思う)
使用される銃弾で、ある程度”威嚇なのか殺害が目的なのかわかる”部分あります。
(そういう意味では前述の警視総監暗殺事件においても357が使用されてるのは、そういう研修あったのかなと思ったぐらい《オウムは覚せい剤製造で暴力団とも接点あったからね》)
↑
何が言いたいってそれぐらい実際は難しい(単純に防弾チョッキ着ておらず特別に警戒していない人物を殺すだけなら、9oパラや38口径で十分だからマグナム弾の使用はオーバーパワーなんだよ《38口径は日本の警察が使用してる銃弾》)、
それをさ「黒色火薬とベアリングの散弾による手製銃」だよ?(これがどういう代物かって元寇の時にモンゴル軍が持ってきてたいして効果のなかったアレ《石火矢》とほとんど同じってこと)断言していいと思うんだけど「山上は殺害に成功する自信は無かったと思う」(あんまり言いたか無いけど頭のいい弁護士がいればそれ主張するだろう)。
●それぐらいほ・ん・と・う・に、残念な事件なんだよ、
勿論真相解明は大事なことだから山口氏には頑張って欲しいけど、
俺は元ガンマニアだけに「あーまさか」って、
逆に特別山上による犯行を疑うところが無いのです。
【精神分析時事放談の最新記事】
- 時空間というものを考えてみるとだな、現実..
- これどうしよかと思たんやけど、あまりにも..
- 日本保守党の言論弾圧から被害者を守る会(..
- 日本保守党の言論弾圧から被害者を守る会(..
- インターネット検索にAIがフル活用される..
- ネット界隈における(誹謗中傷で知られる)..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 「民主主義」とは市場原理という点において..
- 素朴な話、政治に興味がある層は高齢者に多..
- 「デマの方が心地いい」
- 保守系思想的に見た時の「大雑把な人種偏見..
- 第8ラウンド(M A Great Aga..
- 保守系世論にとって、兵庫県知事選事件とウ..
- トランプが賭けた「AIとロボティクスの時..
- 一部で語られている左派によるSNS規制陰..
- SNSの暴言はなんとかならんのか
- これは凄い、BAND-MAID『Read..
- 前稿に引き続き「社会構造が急激に変動して..
- どうなんだろ、どれぐらいの人が気が付いて..
- 「どこで書いたかな、立花氏襲撃犯は同じ穴..