また(この件は何度説明してもわからない人いると思うんですが)
「世話好き」って人いるじゃないですか(昭和の母親属性心理じゃないけど)
「ダメダメ危ないから」言う側の関心事項です(前者の逆)
「寒いんだから上着着て、午後6時は深夜だから早く帰ってきなさい、咳した今咳したからすぐうがいいってきて、少しでもほつれたら直すからすぐ脱ぎなさい、、、、」→「まだ補助輪付けときなさい」
↑
わかります、この世話焼きさんは「不安」がその”快感代謝”ネタであり関心事項です
(わかりやすくいえばその人の日常性のエンタメである)
言えば不快『興奮』による快感代謝の一種です。
●勇気をもって(=自己責任を担保して)リスクを取るってのは、それだけの話ではない。
これまで日常を構成していた不快『興奮』代謝によるエンタメ(乱暴に言えば”メンタルにおける食い扶持”だよ)を捨てることも意味します。
当然、勇気をもって(=自己責任を担保して)リスクを取るってのは未経験のことですから「(何の保証も無く)想像を超える何かを求めて」の行為になりますね(論理的根拠や推論はあるにしても”賭け”であるとか”冒険”だとか)、
これ予想つかない未来だから個性なんだと思うんですよ。
(先が予め見えていたら台本ありきの演技みたいなものじゃん)
”適応”系人格では構造的に不可能なことであり、
あー、そういえば未来の定義って?→「予想もつかない未確定な先のこと」でしょ、
「想像をこえるとか、予想もつかない」=”現実”に適応してるじゃん。
それに対して「予定的である”適応”系人格」ってのは=”現実から乖離している”んです(彼らにとっての現実とは予定調和の『共同幻想』という名の”幻想”のことですから)。
■我々も現実世界の一部ですから、
(未来の定義がそうであるように)予想もつかない想像を超える未来に向けて生きているのであって、その一部を”予想もつかない想像を超える”形で自分自身の自我も構成しているのだとすれば、予想もつかない想像を超える変化をし続ける様が実存としての”個性”って意味になります(設定が固定されていないってこと)。
自我すら変遷していく様そのものが”個性”なのだという意味でいんだと思います(選択機会の数だけ分岐がある=事実上”無限大”:∞)。
「想像を超える何か」こそ”個性”であると、
【精神分析時事放談の最新記事】
- 森山さんが鍵になるだろうって言ったでしょ..
- トランプ大統領大勝利の背景で、微妙に米国..
- 政治家に評論家のような自由な発言力求めて..
- いちおう書いておこうか「N国の立花氏が完..
- いやはや日本保守党騒動が『心理学』に関わ..
- 5匹の猿の実験
- これはデカイ「財務省の大失態、国民民主党..
- 考えるまでもなくだが、左翼マスメディアは..
- さて、今後の政局
- 「やっぱり、非公認処分騒ぎの主導者はは森..
- 皇室の話は荒れるからあまりやりたくないの..
- リアリズムに善悪などの二元論があったら大..
- youtuberに新しい存在意義が登場し..
- 実際地上波TVはヤバイ状況にあって
- 『単独者』の雑感「公選法あるからか、総選..
- 政治家の社会心理を読む力が決定的な差とな..
- 俗に言う移民(外国人の民度)問題ってのは..
- マスメディアに対する怒りもあると思う(ネ..
- 石破茂に投票した国会議員リスト動画の紹介..
- よく耳にするネット世論って何よって、基本..