↑
ちょっとしたことで『退行化』を引き起こすと、「適応強迫」が発現する構造はコレ
(てな説明を過去ログでつらつら書いてきておりますが)
■さて、子供時代のフロイト的には「潜伏期」などと呼ばれる(まあ言えばいい子時代)”家幻想”への適応を円滑に促進する方法といえば?→幼児の不安や恐怖を煽ることですね
(なので近代までの無駄に恐ろしい父親ってのは効果的なキャスティングだったのです)
勿論、これを集落も助けました。
獅子舞などや、子供を意図的に怖がらせて泣かせるお祭りなんかもありますね。
(欧米でもハロウィンやら、カソリック教会などの威厳や司祭の衣装にもそういうとこあるかもです)
さて、日本における最強の事例がこちら
↓
”ナマハゲ”です
(ガッツリ幼児は「”家幻想”に適応しなければ死ぬ」エピソード記憶に刻むのであります)
せっかくですからww
■そんなナマハゲを人間椅子の楽曲からどうぞ(名曲となっております)
Ningen Isu / Namahage (人間椅子/なまはげ)
https://youtu.be/CLoUY1kA4ZY
(著作権保護により、リンクからyoutubeで再生してください)
【精神分析時事放談の最新記事】
- 旧『NHK党』が騒ぎになっているようで
- 「友人」論の延長に、現代「歩留り」時代の..
- 『BABYMETAL』は神(マジに)新ア..
- 前回の論議を引き継いで「男性陣から不満が..
- 個別の対人関係が殊更重要な筈はない(大事..
- ChatGPT少しだけ使ってみましたよ(..
- 『進撃リアクション動画ネタ』でこぼれ話的..
- 『共同幻想』適応社会への潜入と浸透(”偽..
- 素朴な「友人」論(特別心理学話でもないか..
- 時限告知記事まで書いた話なので『進撃の巨..
- 言語からわかる『共同幻想』適応社会の謎(..
- 『共同幻想』崩壊と”崩れ”の登場を国家形..
- 『共同幻想』崩壊と”崩れ”の登場を犯罪か..
- ChatGPTなどAIの話はまた改めて書..
- 利害の違う複数の立場をどう認識するのか(..
- 近現代の女性差別史観の典型的(言ってる本..
- 近代以前に『共同幻想』社会が女性差別史観..
- BAND-MAIDがね新曲というか「米国..
- 前回最後の続き「サルベージされた現実と個..
- 山口氏は応援してますよ。しかし俺が安倍首..