偽装しているだけで、「歩留り」がサイレントマジョリティーにある現代、
<前回論議の>
個別に『自意識』呼び出されることが、”適応者”にとってかなり不快なストレスなんだとする場合、
↑
実は少数派に転じていることになりますね、
●しかし組織の論理は(「歩留り」は偽装適応してますから)社会的に改革していかないと、慣習として『共同幻想』社会の論理が「ブラック慣習」として各所に残ります。
「歩留り」達は表面的に、この『共同幻想』の論理に偽装して合わせてますから(傍観者)、
「歩留り達から異論が出るとするなら」→【内部告発です】
(ですからナントカハラスメントとして、ブラック慣習や”崩れ”適応者の暴走が表面化してきた)
<ということで、社会の動静が以下の仮説のまま進行している推定のまま先にいきます>
個別に『自意識』呼び出されることが、”適応者”にとってかなり不快なストレスなんだとする場合、
■社会や組織に(同調圧力による同質化《適応のこと》が不十分な)”非適応者”がいる場合(偽装に失敗した「歩留り」達と言い換えてもいいです)、体罰駆使しでても同一化進めてきた『共同幻想』にとっては「想定外ですね」。
「(何も変えずに)それでいいとおもいまーす」という保守系意見(賛同だけしていればいい)だけでは対応できません。
↑
否が応でも、個別に『自意識』が呼び出され、”適応者”にとってかなり不快なストレスが発生します。
「何?!(もうムカっときてる)どういうこと?それ」
↑
私は、イジメの端緒というのは上記のことだと思うんです。
皮肉なことに、実は偽装しているだけで、「歩留り」がサイレントマジョリティーであり、
多数の「歩留り」達は、実は少数派の”適応者が威張り散らしていることに”最強にイラっとしてます。
ですから、「イジメの傍観者」として偽装適応していることもに限界があるんです。
(そら「歩留り」達にも「アッシ達がこんなに頑張って偽装して合わせてんのに、何やってんのさ」って一次的不満が出るのも事実だと思いますが、)
それが以下の結果ではないかと、
↓
(犯罪捜査youtubeチャンネル、小川泰平の事件考察室によると)
https://www.youtube.com/@ogawataihei9424/videos
■「全国小中学校のいじめ認知件数は、過去最多61.5万件」です
https://youtu.be/mdOhcp1TSDk
(私も動画内容は見ておらず《彼は元警察官でその専門ではありませんから》タイトルのチェックだけでいいと思います《彼のレポートはトラウマある人にとっては耐えがたいものもあると思いますから》)
これは(実は多数派の「歩留り」達の内部告発により)
「クラスカースト・ハラスメント」として次から次と露見してきたと考えるのが合理的だと思います。
(勿論氷山の一角である)
学校制度は、たぶん(不登校などが多く観測され始める)平成時代から、
とっとと小中学校も大学のようにオープン化し、
「閉鎖的クラス(クラス=階級)運営」を廃止すべきだったんです。
※ある意味、イジメ問題最大の加害者は文科省と日教組である
■また、この「イジメの構造」は「ブラック企業」と全く同じ、時代遅れの『共同幻想』適応”崩れ”社会が、個性化時代についていけずに暴走することですから、現象としても同じで、
会社の場合セクハラが連発するように、子供社会においても性的いじめが連発するのです。←言うならばモンスターチルドレン
(子供社会も、昭和とは違い大人社会との連携が世代間格差により切れて権威との関係が”ド・崩れ”してますので《DQN化》、子供の性欲を「潜伏期」に抑え込む親の関りも弱体化している《←これさ児童の一般道徳の導入と深い関係にあるからね→ちなみにそれが反対に強すぎると”性の嫌悪”に転じることもある》)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【心理学テキスト「Why not」の最新記事】
- 「政治家の話」と「対人関係の『心理学』」..
- 「政治家の話」と「対人関係の『心理学』」..
- 女性差別史観と”性の嫌悪”の関係性シリー..
- 女性差別史観と”性の嫌悪”の関係性(5)..
- 女性差別史観と”性の嫌悪”の関係性(4)..
- 女性差別史観と”性の嫌悪”の関係性(3)..
- 女性差別史観と”性の嫌悪”の関係性(2)..
- 女性差別史観と”性の嫌悪”の関係性(1)..
- 前回に引き続き「近代の女性差別史観と、男..
- ”性の嫌悪”と「アダムとイブ」
- どうも社会学の社会進化論わかっていないひ..
- 「孤独」と「不安」は時々混同される
- 人の話は事実を語っても事実ではない(これ..
- これもまた書くといろんなこと言われそうだ..
- フロイト『心理学』がどうにもこうにも”社..
- 必要無いと思うんだけど、一応書いておくか..
- 必要無いと思うんだけど、一応書いておくか..
- 「被害妄想」という概念の勘違い(実質そん..
- ”社会適応者”達の認知構造(記事リク補助..
- こないだのアイデンティティー論の続き「特..