どこ行ってもなじめないオタクさん
>子供の頃から周囲から人の気持ちが分からない、空気が読めない、失言が多い、人を不愉快にさせる天才などと言われ、気をつけても改善できなくて自分が悪いと責め続けてました。オフ会には私が求めてた人はいなかったのかもしれませんね。盲点でした。ブログなどでも探してみます。あともう一つ。オフ会に限らず、私が人間関係上手くいかない理由は何なのでしょうか?歩留まりの人達は職場での歩留まり偽装をどうやってしているのでしょうか?(といってもオフ会で浮くような私に真似できないと思いますが笑)
<前半と後半に分けていきますね【結論出すのはあなた自身なので極論で説明してます】>
まず前半から、いくつか事例出します
よく言う話ってかな〜
1)米国では笑顔で「俺ADHDだし(注意欠如・多動症)」とか日常会話なんですよ(なんてかな米国人は日本以上の病気自慢ってか自虐トークするんで《歴史的に薬大好きだし》)、
2)日本でその代表選手はイラストレーター漫画家ギャンブラーの蛭子能収さんでしょう。
(私は《凄い長文なので読んでませんが》wiki読むと参考になるとこあると思います)
親族の葬式で坊さんのお経が可笑しかったんだったかな、大爆笑して親族に叩き出されたんでしたっけ、web上でも「友達とかうーん必要無いと思う」発言で当時2chでも時の人でしたね。
(2ch的には「絶対サイコパスでしょww」という認識で一致していた)
3)彼女はきっと本物のADHDだねってアニメリアクターがいます、
一度Twitter覗いたらそんな事書いてあったからね
(昔のチャンネル名はナントカビッチだったと思うんだよね、著作権侵害か何かでBANされちゃってJOJOとか進撃新しいチャンネルで再アップしてる)
RowanLmao
https://www.youtube.com/@RowanLmao/videos
(自分の知ってる作品のリアクション動画は中学出てりゃおおよそ英語のままでも理解できますから、一度視聴お勧めします)
彼女のことは俺個人的に(誤解されるといかんけど”そういう意味では無く”)大好きなんですよ、
(動画観れば彼女が激高する時半端ないことわかると思うけど、きっと家族や友人との間でもそうなんだろうと思う)
●とにかく作品の情熱というか入れ込みは凄い、凄すぎるぐらいに
多分サバン症候群だと思うけど、彼女は進撃の漫画に無数の付箋を貼っていて、過去の伏線とか一発で”何巻の何P”って引いてくる(ほとんど全記憶してるっぽい)。
特徴としては「みんながイロイロ説得してくるけどさ、アタシはどうしてもフロックは好きになれない。ど う し て も だ!」(どの場面でもフロック登場シーンでファー―ック!!だから。お気に入りのシーンでは「あ”〜マン〇濡れちゃう」とかな)、
↑
俺は思うんだけどね、彼女はこのADHDで対人関係にトラブル続出してんだろうけどさ、
なんてばいいかな、「もう現状でもそれが彼女の個性になってる」部分は否定できないとこもある。なんてったって、激怒したり爆発しても彼女は論理性を欠くことは無いのだよ(彼女なりの作品解釈は非常に高度な理解の上にある《残虐性への関心は小児性サディズムそのままだが》)。←医学的な何で「強迫設定ではない」と俺には見えるのね。
4)前回に紹介した囲碁プロ棋士の依田君なんてさ
(いやそれは凄いんだわ、普通クラスが無理かもってほどに)
彼さ、中学の頃から「プロ棋士になること以外全く興味なかったぜ」
(対人関係だの、学校?そんなクソほどどうでもいいこと全く気にしていなかった)
漫画で言うと『月下の棋士』みたいとまでは言わないけど、なんか通じるものあった。
(『月下の棋士』にさ「僕対人関係がさ〜」なんて台詞でてこないだろww)
5)俺の話になるけれど、
「空気は読めるけど、あえて空気読まない発言するのが好きなってか、、言う方だから」
小学校で生徒会やってる時に(五年生の時)
どこぞで地震災害か何かあったんだよ、
で、生徒会の議題は「何を支援したらいでしょうか」って話、
そこで「雑巾だとか、古着とかはどうでしょう」みたいな意見が出ておってだな、
書記だった俺はさ
「何かさ子供が考え付きそうな答えを言わないといけないとか思ってませんか?被災地でそんなもん貰って嬉しいと思うか?金だよ金、金がいるんだよ!」
うーん、なんか一発で「お金に決定しました」。
自慢じゃ無いが人一倍空気は読めるんだが、そういうのに合わせるのは死ぬほど嫌いなので、
あえて(意外性があって)面白いかなって着想で(中学の頃から政治が面白くなってて、当時の保守系評論家武村健一の論評とか見るの好きだった)班の壁新聞今週の標語みたいなスペースに(班長の俺が全部書いていた)「克己」ってスローガンみたいの貼ったらさ(ま、保守系用語で、日教組から見れば右翼語)、
流石の俺も日教組の空気は読めていなかったようでww
(これを担任が病欠だったかで副担任の暴力体育教師が来てる日で、彼その張り紙見た瞬間に怒髪天して破り捨てたらしい《同時に指導なんとかの役職だったかな》)、
ま、他にもイロイロあるんだけどさ、
何故か進路相談の時に担任から「わかってるぞ、お前がこの地域の不良グループ(当時は校内暴力時代でさ複数の中学にまたがる組織が実在した)影のリーダーなんだろ?」とか言われて(爆笑して椅子から転げ落ちそうになるんだが「いやいやむしろ下っ端に勘違いされて、イジメまがいの扱いうけてるんだが、、」《流石に本当の番長が誰かなんか言えないし》)、
何バカなこと言ってるのやらと思ったら”マジだった”のさ、
(後に高校の担任から《この内申書では公立普通校に行けないこと、中学からは非常に危険な人物なので注意するようにみたいな申し送りがあったこと》などなど、マジですかって話をえー聞いたわけさ。高校の担任「なんかさ、話と全然違うねww」だって)
(そう言えば最近担任の態度おかしかったなって、、、「〇〇君プリント後ろに回してくれる?」《俺は小説読んでて少し陰鬱に立ち上がろうとしたところ》「あっ〇〇君”お疲れのようだ”からいいよ、先生自分で配るから」とか言われて「へ?」って口ぽっかんになったことがあったなと)
思い出すと、当時受験した公立の某高校の入試の自己採点で俺的には合格したかなってことで、受験後に担任から何やら思わせぶりに「受験どうだった」聞かれ、「たぶん大丈夫だと思います」って元気に答えたところ、彼もの凄い気まずそうな態度だったんだよねww
大学のゼミで(後に教授がエビデンスにしてる心理学者がトンチンカンなバカだという卒論を書くのだが)、なにを勘違いしている教授なのか、「ゼミ合宿(仕方なく一度参加している)絶対参加ね」とか笑顔で言いですので、
「教授御存知ないかもしれませんが、ゼミは卒業単位の必須ですから、そういう言い方すると卒業できなくしてやるぞって意味になっちゃうんですよ〜」と言った1秒後に
「そこは気が付かなかった、合宿は中止します、勘違いして申し訳なかった」と謝罪されるんだけどさww
(へ、、、、、いやいや、参加は希望者のみでにしたらどうですかってことが言いたいだけですよ俺)
などなど、
↑
で、何か困ったかって?「うーん何も困ったことはない」
■素朴な疑問なんだけどさ
対人関係良好にして「何がしたいの?」
(うーん俺なんか、意図して《空気読めるから》読まない意見をって生きてきたけど、逆に《中学日教組の誤解は例外》対人関係でもめ事とかそうは多くないぞ《無いとは言わないが勤続17年フリーターも最後は解雇だったからね》、ま、定時9時出勤を午後3時出社で「〇〇君さ定時とは言わないけど、午前中には顔出してくれないか」言われてよく17年もいられたなと、今は思ってるけどねww《そういう意味だと社会や組織とはぶつかることあっても、個人と関係悪化したことはほぼほぼ無い》)
↑
つまりさ「”適応者”でもないのに《特定の適応教信者でもないのに》空気を読むって、自分の生き様捨てるってことだぜ?」
(君にとって、読まない方向が極性正で、読む方が極性負なんだからさ)
●なんてかな、どこの誰との関係みたいな《アイツとはとか》のじゃなくて、
漠然と不特定多数相手の話しでしょ?なんてかユニバーサルな能力的な、
うーん、ご近所付き合い?
■ちなみに空気ってのは「予め全ての発言内容が台本で決まっている」ってことです。
(予定調和と同調圧力)社会適応者ってのは、原始時代の獲物をみつける嗅覚みたいなほとんど超能力でこれを読み取る(常に言っていい台詞と、台本に書いていないことがわかってる)。
<追記>「あのな世の中にはは言っていい事と悪いことがある」「え?予め台詞は決まってるんですか?」「・・・そうとも言う」
適応社会ってのは「大きな劇団や《演目は”大家族”》、ブラスバンド部のこと《演目は”友情の証”》」なんだよ(男女二人組デュエットは《恋はあせらずbyシュープリームス、80年代はフィル・コリンズのが有名だったけどね》)。
(空気読めないってのは、大事な演奏中にリコーダーでピー!!ってやることさ)
↑
つまり自由な演奏は許されていない
(バンドやろうぜとか《歩留り》、即興演奏やりたい《単独者》場合は別の場所にいってください)
↑
多分あなたは、後者のワケで、
自分を捨てて、そんなにまでして合唱がしたいの?ww
■■■<「歩留り」達の偽装適応>■■■
(太宰治の『人間失格』、右サイドバーのサリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』読むと早い)
極論すれば、CIAやKGBやMI6やモサド、陸軍中野学校のことです。
アンダーカバー潜入捜査のことだよ、
潜入先では、身分を隠し偽造した人物になりきる(人物設定は頭に叩き込んでおけ)
さらに、人物設定の役作りのために(デ・ニーロなんてさ『レイジングブル』の時に本当に太ってボクサーになりきったり、確かレッドフォードは『ブルーベイカー』の撮影前に本当に刑務所に入って体験してる)自分で人物像を作り込んでいく、
行先は『共同幻想』社会と決まった想定なので(行き先が「歩留り」ネットワークのITベンチャーならやらなくてもいい)「最優先事項として真っ先に有力者を発見し、
誰よりも先に”そうですね””私もそう思います””あ、私がやりますよ”(間違っても自分の意見など言うな《カバー人格をもらった時点で自分は死んだと思え》)」
↑
こういうこと、
だから、「えっお前も歩留りなの!」みたいなお仲間と何かの拍子にネタバレすると、
そいつさ、全くこれまで知っていたのと全く違う人物だったりするから(笑
「なんだ本当はそんな人だったんですか〜」とか、
■素朴な疑問なんだけどさ
そんな偽装をして「何がしたいの?《性行為のこと?》」
(「歩留り」達は、まず問題先送りで《非婚・晩婚》、心理学の知識ある訳でもないので「オイオイどうしたものか」必死にとりあえず合わせてる《所得も欲しいし、長年の適応でそんな面白いことも思いつかない》、とにかく大学から新卒入社3年までで「何が起きているのか考えようぜ」って《新卒社員の3割が3年以内に退社》←うーん、なんてか偽装者の半分以上が「やっぱ偽装やめるわ」に転じているように思うぞ。)
ぶっちゃけ、現代の歩留り達はまだ答えを見つけておらず、なんだよさ、
(『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』結末はあらすじでしか知らないが《グダグダになるじゃん》、作者も悩んでた感じだよね《実存主義哲学知らないとか言わせネーぞ》)
<<<最後、空気を読む参考に>>>
「御存知モータウンのヒットナンバー、
英国ポップス、ヒットメーカーのフィルコリンズが歌います、どうぞ『恋はあらせず』」
Phil Collins - You Can't Hurry Love (Official Music Video)
https://youtu.be/C9IwBJYTwQ0
わかる?わかるでしょう〜こういう感じ、こういう感じヨ、
ハイ、空気読んで〜ェッ、ワンツースリー、ハイ!
(全て頭に叩き込め《潜入している時だけじゃない、部屋でマズい飯食ってる時も、トイレでクソしている時も、愛用品のクソ安いシャツを洗濯してる時も、オツムの足りないお前の馬鹿兄弟と無駄話してる時もだ、寝てる時以外頭の中で常にヘービーローテさせろ、「一音たりとも忘れるな!」「サー!イエスサー!!」》)
【リクエスト関連の最新記事】
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(nanasi さん「30..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(sotoさん「比喩(メタ..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害(自衛..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害(米の..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(発達障害に問題があるとは..
- リクエスト関連(たこやきさん「現代の記事..
- リクエスト関連(たこやきさん「斎藤おろし..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害(9/..
- リクエスト関連(たこやきさん「てか安倍ち..
- リクエスト関連(たこやきさん「なのでルペ..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(生活保護の発達障害さん「..
- リクエスト関連(kakoさん「この件とい..
- リクエスト関連(kakoさん「やれること..