物理の授業にはまったくついていけなかったのを記憶している、
まーそんな俺が言うのだからなかなかリアリズムのある説明になってるかもしらんぜ(笑
さて、一部は前シリーズ記事の「LD (学習障害)やADHD (注意欠陥多動性障害)」を紐解く鍵にもなるかもと思っている。
■言葉のやりとりであったり、自我を構成したりする論理構造は「概念や認識の水準である程度『自意識』にどこまで任されているのかが(或いは操作可能性)わかる」
↑
難しいこと言ってるみたいだけど、ゲームのキャラで考えてくれ(簡単な事だから)
ゲームで自分が操作しているキャラの中身を知ってる場合と、知らない場合で、操作性が全然違うよね?「知らないというかゲームキャラそのものを理解できていないと、頻繁にどうしてそうなるんだよとか激怒することになるでしょ」。
「あーそういえば、バイオハザードのナントカってキャラでプレイする時にはあれが使えないんだっけ」
通常は上記のような(シナリオ上の『枷』:人物設定のこと)キャラの中身を知った上でプレイするよね(なので、他の人に生まれ変わったら幸せになれるとか無関係なんだわ「ゲームではどのキャラでプレイしても違う面白さがあるからね」)。
さてこの時に、ゲームってものがキャラ選択してプレイしていることさえ自覚できていないとどうなる?
「あたかも自分以外の(事情知って楽しそうにプレイしている他の人が)ゲーマーがチートしているとか、特別なキャラを操作しているだとか、攻略法を知っているからだ」など”思ってしまう”(そうとしか思えないとも言う)。
↑
●なんかさーメンタルの局面で、どこかで見た風景だと思わないかね?
”そうとしか思えない”=「詳しい事が理解できない」
■数学ではさ、数式で(そのまま言語化せず音楽の譜面を読むように)直接その概念を理解できる理系の人がいます。この人はある意味ゲームキャラがどうしてそういう設定なのかもわかっている。
しかし、数式の読めない人は「πは3.14でいんだよね?」究極結果だけ知って最後の一小節だけパクって実用してます。
【これはゲームキャラを理解せずにゲームしているようなものです】
文系の人が理系の人の考えについていけないって”こういうこと”で(音楽に関して譜面を読める人と読めない人の違いも同じ)、
俺だって、物理に関してだけなら「限定的LD (学習障害)やADHD (注意欠陥多動性障害)だ」ってことになるのさ。
あのさ、こういう状態が文章や言語の深度や重層性(あれがこうしてどうなったの深度)
(本来なら英文法を理解していれば後は単語覚えるだけで英語が話せないといけない《でもさ簡単じゃないよな?→これを「日本人には英語の習得に関して限定的なLD (学習障害)やADHD (注意欠陥多動性障害)傾向がある」って言うのさ》→実はこれ面白い命題で特に英会話となると”末端ミクロ領域の単語の発音にド緊張するあまり何も話せなくなる”←こういうのさ、まさにLD (学習障害)やADHD (注意欠陥多動性障害)傾向に類似するじゃん。)
どうしても、この段階までしか辿れないって差異があるんだろうと思う(設定とか言われるともうわからないだとか)。
するとどうなる?授業全般で「教師が何言ってるのかわからない」となるだろ(ハイ、この瞬間「退屈したら死ぬ病」ストレスも発現)「LD (学習障害)やADHD (注意欠陥多動性障害)」のことであり、これを文科省に利用されると→【DQN階層に落とされる】
■「見える化(ビジュアライゼーションでいいのかな)」時に図形化とも言ってると思う。
確か米国の「LD (学習障害)やADHD (注意欠陥多動性障害)」対応した学校なんかで使う手法じゃなかったかな?
数学やる時に、数式を図形比喩化して「どういう構造論か図形で見えるようにする」って手法。
(言語で構造認識する時の重層性の認識に個人差や、メンタル上の障壁がある場合、『自意識』はそれを操作できない。)
箱庭療法ってのも同じ着想じゃネーかな
(精神分析のネタバレってのは”障壁突破”の方だよね《ハッカーに近いものだ:「その感情表現を構成するためのコードを引いてる」のさ「どうしたらそうなる?」って》)
結局さ、前述した以下のことなのだよ
↓
「あーそういえば、バイオハザードのナントカってキャラでプレイする時にはあれが使えないんだっけ」
通常は上記のような(シナリオ上の『枷』:人物設定のこと)キャラの中身を知った上でプレイするよね(なので、他の人に生まれ変わったら幸せになれるとか無関係なんだわ「ゲームではどのキャラでプレイしても違う面白さがあるからね」)。
さてこの時に、ゲームってものがキャラ選択してプレイしていることさえ自覚できていないとどうなる?
「あたかも自分以外の(事情知って楽しそうにプレイしている他の人が)ゲーマーがチートしているとか、特別なキャラを操作しているだとか、攻略法を知っているからだ」など”思ってしまう”(そうとしか思えないとも言う)。
↑
●なんかさーメンタルの局面で、どこかで見た風景だと思わないかね?
”そうとしか思えない”=「詳しい事が理解できない」
<あーそうそう、ついでの話:オマケ>
■前項で日本人と英会話の話したけどさ、日本人ってさ現代国語の朗読でも「漢字読めなかったり読み違えたらどうしよ」ってあるじゃん(だから自信無いと念のため漢字には《ルビ》ふりがな付けること珍しくない)。
この文化に慣れてるとさ、英会話なんてするときに「あーこりゃ全部の単語にカタカナのふりがな付けないと(間違ったら恥ずかしくて)読めないわ」←ってなるじゃん(笑
これさ、日本文化固有の構造的な話なんじゃね?
【心理学テキスト「Why not」の最新記事】
- 人の話は事実を語っても事実ではない(これ..
- これもまた書くといろんなこと言われそうだ..
- フロイト『心理学』がどうにもこうにも”社..
- 必要無いと思うんだけど、一応書いておくか..
- 必要無いと思うんだけど、一応書いておくか..
- 「被害妄想」という概念の勘違い(実質そん..
- ”社会適応者”達の認知構造(記事リク補助..
- こないだのアイデンティティー論の続き「特..
- こないだのアイデンティティー論の続き「特..
- アイデンティティー論「些細な違いが”大き..
- アイデンティティー論「些細な違いが”大き..
- 現代社会における旧『共同幻想』適応社会(..
- ”性の嫌悪”がよくわからない人いるかもな..
- リクエスト関連(電気ガス代が高すぎるさん..
- 「イメージ」とは何か?
- 過去が改変する話をシンプルに野球で(今回..
- 真面目な話、過去は定まっていないと思う
- そもそも自我って代物が”本能のオルタナだ..
- 男性心理「マチズモ《男性誇示》」とは何か..
- 男性心理「マチズモ《男性誇示》」とは何か..