2022年08月26日

自分で組み立ててる話が無意識によれる(考えが散漫になる時は上位概念ガー)

こんなこと書くとヤクルト梅野投手に怒られそうですが、
8月25日の広島戦で、彼は延長負け投手になります。
この時、ほとんど私は展開が予想できました。
梅野投手は時々ニヤケ顔になるので誤解も多いと思うんですが、一生懸命投げていないのではありませんよ。しかし軽率としか思えない投球も多い選手でもあります(特にカウント取る時)、

少しこの時の配給を説明すると、
(いつもの結果オーライの併殺打の後、ツーダウンから)
打率の低い広島下位打線に対して
初球のチェンジアップが内角に外れてボール
【中村捕手の思惑は簡単です、直球待ちの多い選手なのでタイミングを外して楽に初球ストライクを取りたかった】→ところがなんとはなしにボールを投げ、
(私はこの瞬間、あーヒット打たれると思いました《この日の直球は”いつものように”高めに浮いていたからです》)
カウント取りに行った直球(甘め真ん中付近)でヒット
【中村捕手的には、まったく意味がわかりませんよねww】
そして代打の切り札、ベテラン松山選手へ力勝負の直球がまた高めに浮いて2ベースで1点
(これで負けました)
動画を観ていないので(一球速報で観ていた)、中村捕手の構えがどこだったかわからないのですが、ストライクである必要の無い1球目であったのかなと思います。
 ↑
どうしてこういうことになってしまうのか、
(梅野選手ゴメンなさいね)「だってバカみたいでしょ」

●高い集中力で、2ダウン後の初球チェンジアップで確実にカウント稼いでいれば、この回得点を取られることもなかったでしょう。←注意するとするならココだけです。
(或いはボールとなっても、意識付けとして次の直球で安易にストライクを取りにいかない筈です。)

思うに梅野投手は「初球チェンジアップ外れたので、二球目も変化球かもしれないと思って見逃すかもしれない」ぐらいの感覚だったのでは無いでしょうか。
【それはあり得ないのです】
(絶対ではありませんが、球界には緩い変化球を続けるなのセオリーがある)
むしろ広島の選手は「カウント取りたかったチェンジアップがボールになったのだから、次はストライク欲しさに直球が甘めにくる」と、普通に考えていただけです。
 ↑
どうでしょう、この時グランドにいた選手全員がそう思っていたかもしれません。
(梅野投手以外は)

■非常に伸びのいいストレートを持っていて、先発でも期待もある梅野投手が、
どうして伸び悩んでいるのかって、
「ほぼほぼ考え方」だと思います。
この時、梅野投手が何故トンチンカンな都合のいい発想に至ったのかと言えば、
「ちゃっちゃと、早くこの回を終わらせたかったから」に他なりません。
投球テンポの話しでは無くて、
初球チェンジアップがボールになった瞬間、(そのミスの意味は)次の直球でファールを取れなかった場合、2ボールになることを覚悟せにゃいかんのです。
※力的には、全力で対処すれば梅野投手はこのバッターに打たれることはありません
 ↑
つまり、2ボールからの組み立て考えるのが嫌だったんですよ、
(てかそうなるといつもの梅野投手は四球を出してしまうことが多く)
凄くめんどくさいことに思えたのでしょう。
結果が「二球目も変化球かもしれないと思って見逃すかもしれない」←と【思うことにした】のだと思います。


そんな、この時の流れを高津監督はほぼわかっていた筈で、
現在ヤクルトには左殺しの久保投手がおりますから継投してもよかった。
(田口投手はその前日投げていてこの日は登板予定なかったのかな)
でもね、ここ「(いかにも打たれそうなのに)わかって続投させてます」。
この監督の考えが、果たして梅野投手に伝わっているのかはわかりませんww
(中村捕手にはこっぴどく叱られたことでしょう)

 「そもそも、めんどくさいのが嫌なんでしょ」

上位概念ってほどでは無いのですが、
隠れた上位のとこにそれがあるから、目先で起きてる現象そっちのけで話を自己都合に合わせしまい、
(相手のあることなんだから、、あなたの都合に世の中が合わせる筈もないでしょに)
考えもしない発想から(次も変化球とか思ってないかな〜)、
力的に打たれる筈の無い選手にいとも簡単に痛打される。

こういうことって、私を含めてあちこちで起きているのだと思います(笑
(頑張れ梅野選手、俺はヤクルトファンだから応援してますよっ!)




posted by kagewari at 02:35 | TrackBack(0) | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



この記事へのトラックバック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド