8月25日の広島戦で、彼は延長負け投手になります。
この時、ほとんど私は展開が予想できました。
梅野投手は時々ニヤケ顔になるので誤解も多いと思うんですが、一生懸命投げていないのではありませんよ。しかし軽率としか思えない投球も多い選手でもあります(特にカウント取る時)、
少しこの時の配給を説明すると、
(いつもの結果オーライの併殺打の後、ツーダウンから)
打率の低い広島下位打線に対して
初球のチェンジアップが内角に外れてボール
【中村捕手の思惑は簡単です、直球待ちの多い選手なのでタイミングを外して楽に初球ストライクを取りたかった】→ところがなんとはなしにボールを投げ、
(私はこの瞬間、あーヒット打たれると思いました《この日の直球は”いつものように”高めに浮いていたからです》)
カウント取りに行った直球(甘め真ん中付近)でヒット
【中村捕手的には、まったく意味がわかりませんよねww】
そして代打の切り札、ベテラン松山選手へ力勝負の直球がまた高めに浮いて2ベースで1点
(これで負けました)
動画を観ていないので(一球速報で観ていた)、中村捕手の構えがどこだったかわからないのですが、ストライクである必要の無い1球目であったのかなと思います。
↑
どうしてこういうことになってしまうのか、
(梅野選手ゴメンなさいね)「だってバカみたいでしょ」
●高い集中力で、2ダウン後の初球チェンジアップで確実にカウント稼いでいれば、この回得点を取られることもなかったでしょう。←注意するとするならココだけです。
(或いはボールとなっても、意識付けとして次の直球で安易にストライクを取りにいかない筈です。)
思うに梅野投手は「初球チェンジアップ外れたので、二球目も変化球かもしれないと思って見逃すかもしれない」ぐらいの感覚だったのでは無いでしょうか。
【それはあり得ないのです】
(絶対ではありませんが、球界には緩い変化球を続けるなのセオリーがある)
むしろ広島の選手は「カウント取りたかったチェンジアップがボールになったのだから、次はストライク欲しさに直球が甘めにくる」と、普通に考えていただけです。
↑
どうでしょう、この時グランドにいた選手全員がそう思っていたかもしれません。
(梅野投手以外は)
■非常に伸びのいいストレートを持っていて、先発でも期待もある梅野投手が、
どうして伸び悩んでいるのかって、
「ほぼほぼ考え方」だと思います。
この時、梅野投手が何故トンチンカンな都合のいい発想に至ったのかと言えば、
「ちゃっちゃと、早くこの回を終わらせたかったから」に他なりません。
投球テンポの話しでは無くて、
初球チェンジアップがボールになった瞬間、(そのミスの意味は)次の直球でファールを取れなかった場合、2ボールになることを覚悟せにゃいかんのです。
※力的には、全力で対処すれば梅野投手はこのバッターに打たれることはありません
↑
つまり、2ボールからの組み立て考えるのが嫌だったんですよ、
(てかそうなるといつもの梅野投手は四球を出してしまうことが多く)
凄くめんどくさいことに思えたのでしょう。
結果が「二球目も変化球かもしれないと思って見逃すかもしれない」←と【思うことにした】のだと思います。
そんな、この時の流れを高津監督はほぼわかっていた筈で、
現在ヤクルトには左殺しの久保投手がおりますから継投してもよかった。
(田口投手はその前日投げていてこの日は登板予定なかったのかな)
でもね、ここ「(いかにも打たれそうなのに)わかって続投させてます」。
この監督の考えが、果たして梅野投手に伝わっているのかはわかりませんww
(中村捕手にはこっぴどく叱られたことでしょう)
「そもそも、めんどくさいのが嫌なんでしょ」
上位概念ってほどでは無いのですが、
隠れた上位のとこにそれがあるから、目先で起きてる現象そっちのけで話を自己都合に合わせしまい、
(相手のあることなんだから、、あなたの都合に世の中が合わせる筈もないでしょに)
考えもしない発想から(次も変化球とか思ってないかな〜)、
力的に打たれる筈の無い選手にいとも簡単に痛打される。
こういうことって、私を含めてあちこちで起きているのだと思います(笑
(頑張れ梅野選手、俺はヤクルトファンだから応援してますよっ!)
【『単独者』の雑感の最新記事】
- ほんのオマケ資料(シングルマザー時代のイ..
- 『単独者』の雑感「社会の『単独者』化って..
- 『単独者』の雑感「霊が見えるだけの能力者..
- 『単独者』の雑感「非常に微細な超能力が使..
- 『単独者』の雑感「曹洞宗大本山永平寺って..
- 『単独者』の雑感「これマジな話なんだけれ..
- 『単独者』の雑感「これマジな話なんだけれ..
- 『単独者』の雑感「別にオカルトでも無いけ..
- 『単独者』の雑感「『進撃の巨人』ネタバレ..
- 『単独者』の雑感「妙な流儀に”流れにまか..
- 『単独者』の雑感「ここんとこ近現代の哲学..
- 『単独者』の雑感「”適応”系人格にはわか..
- しょっぱいブログ書きだけどさ、それでもい..
- 『単独者』の雑感「保守論を観念的に語るの..
- 『単独者』の雑感「『夢の又夢』であるとか..
- 『単独者』の雑感「ネトウヨ論(本稿は住ま..
- 『単独者』の雑感「女子スポーツ界にあるに..
- 『単独者』の雑感「TV病とか新聞病(不幸..
- 『単独者』の雑感「LGBT周辺で語られる..
- 『単独者』の雑感「自我の謎、それは言葉な..