大統領候補者にもう成れないのか?情報を公開したのに、ますます疑問点が増える
https://youtu.be/IgL3FJu_Oo8
この話地上波でどう報道しているのか知らないけど(ネットでヘッドラインだけは確認してるが)
「大逆効果」になってます、
お前のセクハラ訴訟は大丈夫かの元NY知事のクオモですら「トンデモ無い司法省は説明するべき」とか発言しており、バイデン・ホワイトハウスに至っては「何にも知らない」だってさ。
↑
引っ込みつかなくなった上に、どう撤退したらいいのかわからなくなっており、
既に民主党サイドで責任のあ擦り付け合いが始まってると見る。
haranoさんの動画で注目されているのは、宣誓供述してチクった形になってるのは誰かって話。
いろいろ憶測あるようだけど、
「不起訴の形で公開しないだろう」に一票かな。
この件と、現在ペロシが空回りしてる1月6日委員会は、
中間選挙後『共和党』大勝利の後に調査委員会で吊るしあげられることが半ば確定しており、
司法長官のガーランドもそうなりそうだ。
バイデンに関しても、当初副大統領のハリスが酷すぎるので大目にみようかって話もあったようだが、今回絵の件で”大統領不在も同じ”(痴〇症なのはガチ)なのなら、まだ「声をかければ返事できる能力のある」ハリスのがマシってことになるのではないか。
●勘だけど、”そういうこと”からトンデモ級ハリスが副大統領から昇格するのだとしても
「(そうだとしても)バイデンは弾劾されるのではないだろうか」
米『民主党』や左翼メディアは、1月6日の大統領選の段階から後戻りできない状態だったんだが、
(意図的にロシアを挑発してウクライナを戦果に落とした件といい)
”示し”を付ける意味で何人かが本当に牢に入ることになるかも知れない。
(米国としては実に恥ずべきことだよ)
【実はこれ全く笑えない話で、中国共産党から「米国式民主主義の限界(政治の商業主義)」などとガッツリ批判される】
【戦争と平和の最新記事】
- 第5ラウンド(M A Great Aga..
- 中国の瓦解は予想より早いのかもしれない
- 北朝鮮の巡航ミサイル、そしてロシアのオデ..
- 本物の国際政治学者ミアシャイマーの論考が..
- ロシア贔屓の評論家がよくグローバルサウス..
- 平和の前提が軍事力であるのは明白で、これ..
- 中国とどう付き合うかって「ものは考えよう..
- 第5ラウンド(M A Great Aga..
- インテリジェンスの世界における「騙されや..
- 武田教授が非常にわかりやすく(控えめに)..
- どうやらロシアの大勝利(それもヤバいぐら..
- 今度は「夏の大攻勢」なんですと(”春の大..
- 非常にいかがわしいのが「どうしてF16な..
- 例えばの話「北〇鮮の拉致被害家族へフロイ..
- 『核武装』の意味が急速に失われていると思..
- 第5ラウンド(M A Great Aga..
- 第5ラウンド(M A Great Aga..
- 核戦争の可能性が高まったとは思えない(ク..
- 第5ラウンド(M A Great Aga..
- 「これは笑うところなのか」、ゼレンスキー..