「たかが〇〇、されど〇〇」
【わかりやすくするために、極端に悪く言えば】ですが、
八百長の猿芝居であり(なので逆説的にプロレスは立派なスポーツです)
よく言えば安全に楽しめる高度なエンタメ娯楽(インセンティブ)である。
(今回はちょい別角度からの『共同幻想』論です)
ローマ時代なのやらギリシャの時からか知りませんが、
当時のスポーツは剣闘士じゃないですけど、「敗者には死」という洒落にならないものであり、
(レスリングにおける両肩を地面につけたフォールとは、マウント取った側が腰のナイフを突き立てられる状態を指す)
しかし、快感代謝ノルマ達成という労役みたいなの課せられている人類ヒト科は(アブラハムの宗教的には原罪)それでもエンタメを必要とするのです。
豊かになり、日常生活が「殺るか殺られるか」なギリギリの生存競争で無くなった今、それは平和的であると同時に、生死を賭けた戦いを模倣した”競技”ってものを発明します。
本来の殺人ではありませんから、そら茶番劇であり八百長みたいなものですが、
それでも、(発現されるモチベーションは等価でなければ”代謝不足”が出ちゃうじゃないですか)
そのゲーム性とは、あたかも生死を賭けた戦い調に「150キロの直球投げてるんです」。
(サッカーで言えば、あたかも生死を賭けた戦い調にルーズボールに押しあいへしあいと競合って)
「たかが球遊びかもしれないが、されど心意気は生死を賭けた戦いだ」と、
チャンピオンて言葉の語彙を紹介したことありますが、
【中世ラテン語「競技者,戦士」の意】
スポーツは戦争をゲーム化したとこありますからね、
(オリンピックも始まりもそんな感じじゃなかったでしたっけ)
■さてここで重要なことは
「悪く言えば八百長の猿芝居であり(本当の殺し合いでは無い)」←これ凄く重要なんです
ルールが存在する=社会性ですよね?
民度の点で高度な社会性の無い文明にはスポーツは存在しようがありません。
(また、ジュネーブ協定他グロチウスの国際法は逆説的に「戦争のスポーツ化」なのかもしれない)
高校野球でも、
プロ野球でもよくいうでしょ「全てのチームに優勝の資格がある」
乱暴に言っちまえば、どこが勝ってもいんです(笑
その一部リーグなりに正規に所属しているチームってとこが最大の権利であり、
「勝った負けたは時の運」である(勿論勝者を称えた上での話ですが)
↑
これまさに『共同幻想』社会適応や(権威ルールを共有する社会性)、
昭和社会の「終身雇用年功序列なのに出世競争があることなってる八百長性」と同じです。
(この同期の桜で「誰が課長になってもいいじゃないか」みたいなww)
「恋愛幻想」なんてのも同じ物語であり、
(トロフィーワイフなんてふざけた女性差別史観が登場するのもそれが原因)
”仲間は誰でもOK”を前提としているので(恋愛セミドキュメンタリーショーやらで)「その告白が成功するか?(誰でもOKであるが故に誰に決るかわからないゲーム性が成立するんです)」エンタメになるのであり、お断りの言葉が「ゴメンナサイ」なんですよ(本当は誰でもOKを前提にしているので断る理由が無いというか「それを断る私の悪いワガママをお許しください」的な謝罪になるワケ)。
【根本的には八百長の猿芝居なんです】
↓↑
(※そんな社会適応に対して、根本的に『共同幻想』適応者が喜んでるかって違いますよ《入部届みたいな確信犯的契約手順が無いでしょ》、ネイティブな適応者は不快の自覚が無いだけで、「人生は疲れる、大変だ」などの不快ストレスは常に感じてるの→意図的に構造的欲求不満状況に置いてから→上位権威が「《適応に耐えたものには》インセンティブの分配を許しましょう」と権力行使する図式で一巡する仕組み。:自由恋愛などというのもデッチアゲなので、逆切れ反動のイカレタ左翼はいきなりフリーSEXでLGBTとかいっちゃうのさww)
岸田心理学の原則論である
■「結果論には意味がない(結果などどうでもいい:この世にどうでもよくないことなど無い)」
これは「たかが〇〇、されど〇〇」マジに煽られ過ぎて(実態は悪く言えばたかが八百長猿芝居なんだから)コンプレックスからのレバレッジで、「死ななくてもいいようにゲーム性に仕立ててるのに、もうダメだ死にたいなどに展開したら、、、、」←意味不明過ぎるでしょ
(※勝者は本気で称えるけどさ、参加者全員に資格があるってところがミソで《誰が勝ってもオカシク無いからゲーム性は成立してる》、参加すらしていない人には全然関係がありません《そのゲームに参加してませんから》:『単独者』に至っては誰かと競うゲーム性インセンティブなど根本的に”ありません”《単独だから》勝った負けたとか言われても、、、「はっ?」って感じです。)
もうちょっと突っ込んで言えば、
■『共同幻想』適応とは、阿吽の呼吸で「そのたかが、されどの茶番劇参加いたします」って合意や契約のことであり(そこが全て)、派生するゲーム性はさ「たかがゲームだから、されどゲームだけど」、そこの勘所わかっていただけないと、この話は台無しになっちまうのです。
(※負けても残念だったね〜《試合後はノーサイド》で”喜べないと”いかんのさ)
古代のマジな殺し合いじゃないから
↑
でね、その様子を外から(無関係エリアから)見ている階層は、
「たかが、されどの戦いを見て」→ベルセルク?(狂戦士ですか?)←見立て妥当なの、
そこにましてやコンプレックス感じていたら「いやいや君君全然無関係だから」ってさ、
【精神分析時事放談の最新記事】
- 単純な話、グローバリスト左翼リベラル陣営..
- 兵庫県の斎藤知事が『維新』を終わらせるだ..
- 俗に言う”仕事量”とか代謝の関係
- いろんな意味で時代の転換点な気がする(兵..
- 『共同幻想』社会適応者達の「恋愛幻想」の..
- 進化したSNSなどというものがあり得るだ..
- 幼馴染の構造からしても、友人などというの..
- 基本的に「”適応”って無条件の意味」だと..
- 『政治』というものの意味(これも時代によ..
- 『心理学』に幸福論は無い(そこは各々ご勝..
- 記憶というものの不正確性(あなたにドキュ..
- よくある逆工作「憲法改正や核武装論」
- BANDMAIDがThe Warning..
- 欧米でEV車が大失敗しているのを御存知だ..
- 大事な事かと思うのでこっちにも同記事上げ..
- 日本保守党の存在感って「消えてね?」
- ”個性的”と”相手の事がよくわかる”は等..
- 犯罪心理学は専門では無いのだが、ちょっと..
- 戦後日本の一断面を語る映画(勿論現在放送..
- ええい、ままよだ(だとしたら人の思う神の..