2022年06月30日

リクエスト関連(名前はまだないさん「左翼のプロパガンダ鵜呑み過ぎ」)

名前はまだないさん(後半部分は規約違反だから「看板の統計記事を読むように」)
>●現実に周り見渡しても給料は上がってないのに(非正規や契約社員もいる)物価や税金だけが上がってる状態ですが?何故そんなにアベノミクスや政府を支持するんですか?電気代の跳ね上がりもすごいから生活厳しくなってますよ?将来はBIも導入されるようですが、働けない人は月7万で生活費や家賃、通院費など賄えないのに何故それだけで充分だと仰るんですか?
●よく「気兼ねなく過ごせる親友と飲んでた」などと言いますね。殆どの人はそういった友人と休日に楽しく過ごしたり、情報を得たり、お互い高め合ったりできるんですね。


そもそも「周り見回して」ってどこ見てるのかね?【知人の話は規約でNGなんだが】
内閣府統計によると
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2019/0118/shiryo_01.pdf
・GDP73兆円造
・就業者数251万人増(共働き世帯で考えれば世帯単位の所得増は相当額と思われる)
・春闘労使交渉(これは安倍首相自ら連合とタッグを組んで経団連など乗り込んだ)
5年連続2%のベースアップ(複利計算で所得1割増)
・正規雇用者数79万人増

 ↑
これを成果が無いとか言ったらさ、君、、「おつむは大丈夫ですか?」ってレベルだよ。

そもそも君の言う非正規や契約社員って、
その多くが、民主党政権時代は”失業者”だったんだが!!!


■そもそも低金利政策にしても「これ本来左翼政党が長年夢見た政策」であってだな(高額金融資産家に厳しい政策なので、本来リベラル左派の政策)、このアイデアを恐らく安倍首相は民主党の小沢氏を参考にしている筈(麻生政権の時だったか福田政権だったかな、民主党小沢氏が政権を揺さぶったのは日銀同意人事の揺さぶりで、財務官僚出身者をストップかけるものだった)。
政策的にもアベノミクスは民主党の(日銀出身テクノクラートの)大塚氏辺りが論議していたものと同じで(野党与党の関係で民主党は必死に国会で批判していたが、アベノミクスの実態は民主党政権が《財務省に抵抗できず》できなかった、実はやりたかった政策です)、
※てかアベノミクスの論理的根拠は、フリードマンあたりの(ノーベル経済学賞)リフレ経済学であり(安倍氏は浪人時代に浜田宏一氏《東京大学名誉教授、イェール大学名誉教授》の勉強会に参加し経済学を徹底的に学んだことによりそれを政策化した)、
それ否定するとかさ君は古典経済学派なのかね?
 ↑
※表立って決ししてそう言うことはあり得ないが、裏では小沢氏は安倍政権を評価していると思ってます(内閣法制局人事を重要視するのも最初に思いついたのは小沢氏だからね《かなり参考にしてる》)

アベノミクスを批判するとかトンチンカンなメディアや左翼のデマを鵜呑みにする以外あり得ない話。
(私は四流だがこれでも経済学部経済学科出身なので、流石にアベノミクスを批判するとか恥ずかしくてできんわ《無知蒙昧かと思われてしまう》)
特にメディアがこれを批判していた背景は、財務省の指示によるものであり、
(まー言えば官僚支配の私利私欲)
それに乗っかってたら、言葉悪いけど売国奴だぜ?
●それができなかった民主党政権時代にどれだけ経済が没落したのかって、、、君さ、

つまりこの間で所得増となり、インタゲは2%だったが、それには満たず(いけても0.4%とか)、
単純に所得だけ増え続けていたことになる。
なのでコロナ以降の去年今年で消費者物価指数が2%増えても何ら問題は無い。
※問題なのは、アベノミクスで経済伸びてる時に物価を上げて欲しかったのに(デフレ横並びを意識し過ぎて)安倍政権亡き後の今頃上げるから消費マインド低下になっていることにある。
※かと言って宏池会の岸田首相に財務省に逆らえとか無理な相談だ、

<それはともかく>
>電気代の跳ね上がりもすごいから生活厳しくなってますよ?将来はBIも導入されるようですが、働けない人は月7万で生活費や家賃、通院費など賄えないのに何故それだけで充分だと仰るんですか?

1)電気代の値上がり原因は主として環境政策だ
(また報道によれば「使用量が平均的な家庭で東京電力では9118円、中部電力では8747円などとなり、いずれも1年前と比べ2100円以上の値上がりです。」=1R一人ぐらしなら千円程度の増額でしかない)
2)私は、7万あれば余裕で貯金ができます!(貧乏スキル保有者:”名付けてエコノミスト”ですから)
3)働けない人は生活保護受給資格があります(医療費は無料になる)←ベーシックインカムになって生活保護廃止されても介護保険同様に厚生省政策の一部は乗るでしょそら(医療費に関する補助等)
4)過去ログ読め!!!ベーシックインカムは1歳児から受給するんだぞ!(高齢からBI受給者になる場合”調整金”が発生することになる《現役1歳児の生涯所得の差額を何らの方法で支給することになる(800万前後の一括受給か・毎月の受給額を割り増しするか)》)7万×50年で4200万だ(子供時代は親の世話になり50歳までバイトでもなんでも食いつなげば4200万の現金所得が得られる、不動産投資表面利回り5%、実質4%でも年収168万=月額14万別途ゲットすることも可能だ《ちなみに表面利回り5%はかなり堅い投資物件》)

あのさ、ものを知らないからって適当なこと言ってもいい権利があるとか思ってないよね?

>
●よく「気兼ねなく過ごせる親友と飲んでた」などと言いますね。殆どの人はそういった友人と休日に楽しく過ごしたり、情報を得たり、お互い高め合ったりできるんですね。


それから記事リク規約の記事を読めよ、、、(堂々と規約違反をするなってば、、)
https://kagewari.seesaa.net/article/486298537.html

■”統計上、若い世代の殆どの人は(6割7割に及ぶレベル)”「休日に自宅にいることを好んでおり《自分の時間を優先している》」、
「友人ガー」とか言ってるのは(実は依存目的のナンチャッテ友人しかいない)”崩れ適応者”の少数派であって(主として田舎者か60代以上などの昭和世代)、
 ↓
そもそも本当の友人(いても生涯数人といったところ)との関係性は(遠方などの場合でお互いに忙しい時には、年一あっても多いぐらいなのだから)頻繁に関係することが”前提では無い”(信頼関係があるからだ《定期的に確認する必要性が無い》)。
《偶然近くに存在して、割と機会があるってケースは否定しないが》
頻繁な関係が前提になるのは、友人関係なるものを(そこに依存しなければ自分の”快感代謝”が滞る系人格が《自分ひとりでは何もできないタイプ》)、
私利私欲の道具(友人)として必要としてる場合でと、説明してるだろーーが!!

(休日だからと友人と会うとか「小学生か!!」)

逆説的に言えば、頻繁な関係性を前提としていればその段階で「それは本当の友人では無い」
(現代では、夫婦間にもプライバシーなんて論議が始まろうかって時代だ《夫婦間でも望まない性交をレイプと定義する法論議が先進各国で始まっている》)
”遊び友達”ってのは、”遊びが主(メイン)”で、”友達関係が従(サブ)”だからな



<最近の記事リクで連発したここの論理を補足説明しよう>
【(そうもっていけるネタはあっても)鬱になるような確定事実は存在しない】←繰り返し指摘しておきます
(そして「強迫心理」はどんな情報も最後は「鬱になりそうだ」結論に持っていこうと無意識下で策動しているのだということです。)
●快・不快原則:不快であっても『興奮』を伴えば脳にとって快感代謝の利得(利益)である
(退屈や欲求不満の回避が絶対命題だからです。)
自分の自我の”無意識領域”に「無理な設定持ち込んででも落ち込みネタを煽ろうとしてる概念がある」ってことを注視すべきなんです(コイツはヤバいぜって→しかも付き合わされる『自意識』にいいことが何も無い)。



●”いろいろありまして”「記事リクエスト」規約をちょっと見直しました
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
以下リンクより「Eメールタイプ」を選択(金額は15円から1円単位で指定できます)
代表メールアドレス宛 kagewari@cside.com

収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます

【注意事項】
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari at 03:20 | TrackBack(0) | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



この記事へのトラックバック
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



タグクラウド