>大学は辞めたくないです。友達や彼と過ごす時間も大事です。遊ぶことは悪いことではありません。親が古い考えで縛られてて説得するにはどうしたら良いですか?
まず、このネタをどうして俺のとこに相談にきているのかがわからない。
(心理学は全く関係ネーでしょ)
次に、友人関係ナンチャラだはともあれ学歴志向の君も古い考えなので、
親を古い考えとか批判する資格が無い。
(そもそも子供が20歳超えれば《現代は18になったが》親でも子でもありません《両方独立した大人同士です》→言えば20歳以降の進学資金を元親が出すのは《憲法改正で教育無償化されるまでの間は》、資産家のパトロンがお気に入りの才能ある若者に善意で無償の投資している行為と同じである《将来の活躍が楽しみとかで》)
それからね?君は一度も親が何故辞めろ言っているのかその理由を明解に述べてない。
(なんとなく「友人と遊んでいるから」の言及で類推させようという意図はわかるが、そもそも親が学業生活を付きっきりで監視しているワケでもあるまいし、それが明快な理由だとこちらには断定できない。)
コロナで所得が減って、本音は経済的理由で辞めて欲しいのかも知れないからな。
(そこんとこ、親が何から何まで説明していない可能性もある。)
●更に、大学辞めても友人関係は継続できる
仮に”大学時代の友人”なるものをゲットするための入学だとした場合でも、既に当初の目的は達成している。
(友人関係大事にするのも結構だが、大学辞めたら壊れるものなら”そら友人では無いww”)
↓
つまり君の理屈じゃ誰一人説得できない(論理が破綻しているから)
大学に残る理由は、《嘘でも》学問に関わること以外に無いからです(繰り返すが友人関係は大学やめても継続可能だからだ)、
↑↓
たとえばさ、
仕事の出来がさっぱりの社員に
「会社同僚との関係が大事なので辞めたくありません」って、言われてさ、
人事部長なんて答えればいいのかね、、「”あ”に言ってんの?」呆れるしかないだろ、、
●繰り返しになるが、
どうしても大学残りたいのであれば、学生課で奨学金の説明聞いてくるといいよ。
仮に残り2年なら借金もそれだけ少なくて済むんだし、
とにかくだ、友人関係を大事にしようがしまいがそれは君の自由だが、
(それも個人的趣向だ、好きにしたまへ)
大学は「友達出来るかな」みたいな、近代『共同幻想』小学校モデルで運営されてないから、
「友人関係大事にするため大学を辞めるのは間違いだ」←これは理由にならないというか、論理破綻しているから(いやいや、大学はそういう場所じゃネーし《大学辞めても友人関係は自由に継続できるし》)。
【リクエスト関連の最新記事】
- リクエスト関連(あかりんさん「今度は何の..
- リクエスト関連(人生真っ暗女さん「記事リ..
- リクエスト関連(あかりんさん「ですからね..
- リクエスト関連(あかりんさん「何のリクエ..
- リクエスト関連(地方在住者さん「設問が論..
- リクエスト関連(地方在住者さん「規約に違..
- リクエスト関連(地方在住者さん「え、政府..
- リクエスト関連(名前はまだないさん「は?..
- リクエスト関連(名前はまだないさん「全く..
- リクエスト関連(名前はまだないさん「二本..
- リクエスト関連(名前はまだないさん「左翼..
- リクエスト関連(名前はまだないさん「イン..
- リクエスト関連(大学生さん「〇00円出し..
- 看板URLの利用規約について補完(当該記..
- 「道徳心の罠」→看板にある規約の「道徳的..
- リクエスト関連(ふとした疑問さん「派生で..
- リクエスト関連(ふとした疑問2さん「産婦..
- リクエスト関連(いじめられっこさん「日本..
- リクエスト関連(いじめられっこさん「そこ..
- リクエスト関連(感覚過敏でマスクがつけら..